令和5年10月11日
令和5年10月12日
朝は一桁の気温ですが、日中はさわやかな秋晴れです。今朝は読み聞かせの日でした。PTAの皆さんや、ボランティアの皆さんにもご協力いただき、子どもたちは毎週楽しみにしています。ありがとうございます。
先日コミュニティースクール運営委員会でも話題になりましたが、150周年記念式典が来週に迫りました。たくさんのご参加をお待ちしています。そのためのありますが、今週末はPTA作業です。参加される皆さんよろしくお願します。
令和5年10月11日
4年生の社会科見学に同行しました。久しぶりの引率でした。ゴミ処理場とリサイクルセンターの見学です。どの見学場所でも、見学後代表の児童が感想とお礼を言いました。そこかしこに「ごみを減らしていきたい」とか、「物を無駄にしないようにしたい」という感想が語られました。見学地の説明者の方異口同音に、ごみを減らすこと(特にプラスチックごみ)を熱く語っていました。それを受けてです。この子たちを含む次の世代に綺麗な地球を残していくのは我々の使命です。大人が見本を見せないといけません。そんな思いを新たにして帰ってきました。
令和5年10月10日
研修日があったり、3連休があったりと非日常の多かった先週でした。さて、今日から仲良し月間がスタートし、児童会企画がいくつも始まりました。縦割り活動に、ペア清掃等々。この機会に、児童会企画だけでなく人権についてもしっかり学んでほしいと思います。さて、写真は「中込っこタイム」地域の皆さんのご協力で成り立っているクラブ活動です。中込小の宝の活動です。とはいうものの後3回となりました。あっという間だったように思います。作品作りのところはだいぶ手慣れてきたように思います。
アクセス累計:21749(本日:
3、
34)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。