地域情報の検索・一覧 R500m

ありがとう、先輩!

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >長野県の中学校 >長野県飯田市の中学校 >長野県飯田市川路の中学校 >市立竜峡中学校
地域情報 R500mトップ >天竜峡駅 周辺情報 >天竜峡駅 周辺 教育・子供情報 >天竜峡駅 周辺 小・中学校情報 >天竜峡駅 周辺 中学校情報 > 市立竜峡中学校 > 2019年1月
Share (facebook)
市立竜峡中学校市立竜峡中学校(天竜峡駅:中学校)の2019年1月26日のホームページ更新情報です

ありがとう、先輩!
2019 年 1 月 25 日 金曜日
竜峡中学校学校運営協議会の主催で、川路出身の在ドミニカ共和国大使・牧内博幸さんをお招きし、『生き生き竜峡講座 在ドミニカ大使講演会』を行いました。
外務省での経験をもとに、専門官だからこそ得られたエピソードを沢山語っていただきました。ご自身が夢を抱くに至ったお話や、危機的な状況をいかにして乗り越えてきたかというお話から、自分の夢や目標に対して気持ちを新たにした生徒も多かったようです。
受検を目前に控えた3年生にとって、最後のふんばりを支えてくれるようなメッセージが、50年前の先輩から届けられました。
牧内大使、ありがとうございました。頑張れ、受験生!
東華初等中学校の方々と交流!
2019 年 1 月 24 日 木曜日
長野県観光機構の案内で、中国広東省より東華初等中学校の人たち(中学2年生)が来校しました。
2年生の英語、1年生と数学・理科の授業に参加していただき、一緒に学習や交流を行いました。理科の授業では、静電気や摩擦など、いろいろな力を体験しました。一つ実験が成功するたび、互いに拍手を送り合う姿が印象的でした。
1年生が進行を務め、交流会も行いました。今田人形座『寿式三番叟』をご覧いただき、折鶴の折り方を伝えました。額を寄せ合いながら、「good!」や「nice!」など、拙いながらも一生懸命英語で思いを伝える1年生。東華中の生徒は、最後に贈った千羽鶴に、とても素朴な笑顔と歓声を返してくれました。
なかなか慌ただしい1日でしたが、最後に1年生の副級長さんが発表してくれたように、「互いにとって大切な思い出」になったと思います。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立竜峡中学校

市立竜峡中学校のホームページ 市立竜峡中学校 の詳細

〒3992431 長野県飯田市川路4370 
TEL:0265-27-2163 

市立竜峡中学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立竜峡中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2019年01月26日12時34分02秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)