2024年9月2日
情報モラルの学習をしました。(No.48)
9月2日(月)1限目に全校で情報モラルの学習をしました。
まず、全校集会では、インターネットの仕組みやSNSの種類、および、情報のアップロードに潜む危険などについて学びました。
SNSなどは、便利に簡単に写真や情報を発信できるが、
・1度アップロードされた写真や情報は、2度と消すことはできないこと。
・住所や個人情報の特定につながる、非常に危険な行為であること。
・他の人の写真を勝手に載せることは、その人の安全を守れなくなること。
また、学校で貸与されているクロームブックの使い方については、学級委員と情報委員が作成してくれた「今富スマートルール」をしっかり守り、学習以外の目的で使用しないことについて確認がありました。
その後、各教室に戻り、タブレットの使い方の詳細を確認し、自身で気をつけることなどについて考える時間をとりました。
2学期からは、タブレットを家庭に持ち帰る機会も増えることになります。
ルールやモラルを守り、便利に活用できるといいですね。