★文部科学省通知「卒業式におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方について」
3月10日(金) 表彰式
最初に、6年間無欠席児童の「さくら賞」について表彰しました。心身共に健康で、毎日学校に通えたのはなかなかできないことで、大いに称賛される賞です。また県学童体操大会、県かきぞめ大会、校内なわとび大会、大なわとび大会、気がるにアート展の入賞者の表彰を行いました。
3月9日(木) 卒業式予行
当日と同じように、全校児童で練習しました。6年生は卒業への思いが良く出ていて、とてもきびきびとした動作やはきはきとしたメッセージが見られました。在校生はとても大きな声で校歌を歌い、お祝いの心を表しています。卒業まで残り3日となり、寂しい限りですが、晴れ晴れとした卒業式になりそうです。
3月7日(火) 幼稚園児から6年生へのプレゼント
卒業を間近に控えた6年生に、今までお世話になったお礼として、幼稚園児から手作りのしおりを渡しました。代表で年長組の園児が、ハロウィン、マラソン大会、焼きいもなどの思い出、全員で「いつも優しくしてくれてありがとうございました。」と感謝の言葉を言いました。最後は6年生が花道を作り、笑顔で見送りました。