R500m - 地域情報一覧・検索

市立南中野山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県新潟市秋葉区の小学校 >新潟県新潟市秋葉区中野山の小学校 >市立南中野山小学校
地域情報 R500mトップ >越後石山駅 周辺情報 >越後石山駅 周辺 教育・子供情報 >越後石山駅 周辺 小・中学校情報 >越後石山駅 周辺 小学校情報 > 市立南中野山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南中野山小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-04
    野球と剣道の表彰がありました。校長の話「梅雨時の過ごし方」に続いて、生活指導主任から「放課後の遊び方・・・
    野球と剣道の表彰がありました。校長の話「梅雨時の過ごし方」に続いて、生活指導主任から「放課後の遊び方について」の話がありました。きまりは誰もが気持ちよく過ごせるようにするためのものです。また、お金についても「みなみのこども」に書いてあります。今一度、お家の方と確認をしましょう。

  • 2024-07-02
    7月2日(火)全校集会
    7月2日(火)
    全校集会
    野球と剣道の表彰がありました。校長の話「梅雨時の過ごし方」に続いて、生活指導主任から「放課後の遊び方について」の話がありました。きまりは誰もが気持ちよく過ごせるようにするためのものです。また、お金についても「南の約束」に書いてあります。今一度、お家の方と確認をしましょう。
    最後に、全校で校歌を元気よく歌いました。
    7月2日(火)
    クラブ活動
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    6月22日(土)笹だんごづくり
    6月22日(土)
    笹だんごづくり
    昨年復活した「笹だんごづくり」に親子55組の申込がありました。抽選会で22組が参加することになりました。蒲原祭りを前にして、笹だんごを作るという地域ならではの習わしについてもお話を聞くことができました。
    6月24日(月)
    3年 石山の歴史
    3年総合「石山の歴史」について、コミュニティ協議会長を講師にお迎えしてお話をお聞きしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    6月20日(木)5年 アウトリーチ(音楽鑑賞教室)
    6月20日(木)
    5年 アウトリーチ(音楽鑑賞教室)
    プロの演奏家の方々をお呼びして音楽鑑賞教室を行いました。今回取り扱った楽器はヴァイオリンとピアノです。音楽室にて生演奏を披露していただきました。楽器やオーケストラについての説明もしていただき、楽器の演奏も体験しました。とても素敵なひとときとなりました。講師の先生方、ありがとうございました。
    6月20日(木)
    4年 車椅子体験
    社会福祉協議会の方を講師にお招きし、車椅子講習会を行いました。講習会では車椅子の使い方や運転方法、介助の仕方を学びました。普段足で立っているときと車椅子に乗っているとき、目線や体の動きにどんな違いがあるでしょうか。本物の車椅子に乗りながら学びました。社会福祉協議会の皆様、ご協力ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    6年 修学旅行 閉会式
    6年 修学旅行 閉会式
    みんな無事に帰ってきました。校長から「よくできました。」お褒めの言葉がありました。学年主任からは,宿題「思い出ベスト3をお家の方に話すこと」が出ました。元気に「さようなら」を言って帰りました。荷物の準備等,保護者の皆様のご理解ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

  • 2024-06-19
    6月19日(水)6年 修学旅行2日目 インフォメーション
    6月19日(水)
    6年 修学旅行2日目 インフォメーション
    6年生の現在の様子:両津港に到着しました。予定通りの船便で本島に向かいます。全員健康です。(19日14:03現在)
    6月19日(水)
    6年 修学旅行2日目 インフォメーション
    6年生の現在の様子:みんな元気に2日目の活動に出発します。(19日8:00現在)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    6月10日(月)救急法講習
    6月10日(月)
    救急法講習
    教員向けに救急救命講習を開催し、心臓マッサージと人工呼吸のやり方を確認しました。安全に水泳の授業を行えるよう準備を進めていきたいと思います。
    6月10日(月)
    4年 福祉の話
    本日はメディア学習等を通じて基本的な障がいについて理解を深めました。正しい知識をもっていなければ目の前にいる困っている人を助けるのは難しくなります。素敵な大人になるために福祉の知識を身に付けていければと思います。講師をしていただきました社会福祉協議会の先生、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    6月6日(木)4年 社会科出前授業
    6月6日(木)
    4年 社会科出前授業
    今回のテーマは「ごみはどこへ」。普段何気なく捨てているごみがどこへいくのか、なかなか知る機会は少ないと思います。今回の授業では、クイズでごみの分別を学んだり、本物の収集車を見ながらごみ収集の作業を見学しました。地域のごみ事情について身近に感じられたと思います。新潟市環境部廃棄物対策課の皆様、ありがとうございました。
    6月5日(水)
    交通安全教室
    体育館で交通安全教室を行いました。今回のテーマは「自転車」です。自転車で出掛けることの増えるこの時期、実践を交えて走行マナーや注意事項を教わりました。教わったことを気を付けて、今後の事故防止に繋げていきたいと思います。東区役所職員の皆様、地域ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    6月4日(火)全校朝会を行いました。はじめに校長先生からお話があり、その後に6月と7月にがんばること・・・
    6月4日(火)
    全校朝会を行いました。はじめに校長先生からお話があり、その後に6月と7月にがんばることの確認がありました。時間を守って6月も楽しくがんばりましょう。
    6月3日(月)
    音楽鑑賞会
    体育館にて音楽鑑賞会を行いました。ジョイ・スウィング・カンパニー様より計8曲を演奏していただきました。本格的なジャズの演奏に児童たちは大盛り上がり。アンコールまで大盛況でした。素敵な演奏をありがとうございました。
    5月31日(金)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    保護者・地域のたくさんの皆様から声援をいただいて、スローガン「勝っても負けてもたたえ合える楽しい運動・・・
    保護者・地域のたくさんの皆様から声援をいただいて、スローガン「勝っても負けてもたたえ合える楽しい運動会」となりました。競技優勝:白組、応援優勝:赤組で終了しました。後片付けにPTAの皆様や中学生からも力を貸していただき感謝いたします。ありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立南中野山小学校 の情報

スポット名
市立南中野山小学校
業種
小学校
最寄駅
越後石山駅
住所
〒9560805
新潟県新潟市秋葉区中野山863-1
ホームページ
https://minaminakanoyama-e.city-niigata.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立南中野山小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年02月03日11時15分18秒