【4年】6年生を送る会~メッセージカードをプレゼント~
2024.03.20
3月7日木曜日、6年生を送る会がありました。下学年生が書いたメッセージを、4年生が作ったメッセージカードに貼り、縦割り班の6年生へプレゼントしました。
4年生は、図工の時間にそれぞれが工夫を凝らしたメッセージカードを作りました。6年生が喜ぶ姿や笑顔に、「頑張って作ったので喜んでもらえてとてもうれしい。」と感想を言いました。
メッセージを読みながら涙目になる6年生が何人もいました。学校の縦割り班のリーダーとして、下級生のために本当に頑張ってくれた6年生。今週末は卒業式。4年生は、思いを込めて、大きな声で校歌を歌います。
潟小だよりを発行しました【R5最終号】
2024.03.20
R5最終の潟小だよりは、以下の内容です。
○150周年をみんなで祝った1年でした
○笑いあり、涙ありの感動の“6年生送る会”
○けがのない、安全で充実した春休みに
○1年間、ありがとうございました
潟小だより【R5最終号】
【5年】 どんど
2024.03.19
どんどの学習の一環として、大潟の郷土食である「焼き餅」をつくりました。焼き餅とは、米粉の生地の中にあんこや野沢菜炒めを入れ、表面を焼いたお餅です。
米粉にお湯を入れながら生地をつくり、それを蒸してから丸めました。お餅をつくるのが初めてという子も多く、生地で中身を包むことに苦しんでいる様子も見られましたが、楽しんで焼き餅をつくっていました。
最後にフライパンで焼き目を付けて、みんなで食べました。美味しくて「お家でも食べたい!」と言う子も多く、大成功の調理実習でした。