[【6年】 どんど
2024.06.13
どんどの学習の一環として、竹田酒造さんとコラボして田植え体験をさせていただきました。今回のコラボでは、体験を通して酒造りや米作りにかかわる人の想いに触れ、実際に育てたお米でできた酒を20歳になった時にプレゼントしていただくという計画です。
「越神楽(こしかぐら)」という比較的新しい品種の酒米を植えました。初めて田植えをした子どもも多くいました。始めは慎重にゆっくり田植えをしている様子でしたが、慣れてくるとスピーディーに進められました。
田植え後の振り返りでは、「米作りの大変さが分かった。感謝してごはんを食べたい。」「普段、美味しいごはんが食べられるのは、たくさんの人が苦労をしているからだと分かった。」など、多くの人の支えでお米が食べられることを学んだ様子でした。
秋には稲刈り、冬には酒造り体験をさせていただく予定です。体験を通して、たくさんの学びを得てほしいです。
今日(6月13日)の給食【ふるさと献立】
2024.06.13
今日(6月13日)の給食は【ふるさと献立】でした。
メニューは以下のとおりです。
〇鰆(さわら)の塩麹(こうじ)焼き 〇きゅうりの梅昆布和え
〇姫竹汁 〇あじさいゼリー 〇ご飯 〇牛乳
子どもたちは、
「姫竹がおいしい!」
「鰆のおかげでご飯がたくさん食べられた!」
「あじさいゼリーにはあじさいは入っていなかったね!」
「梅昆布とご飯がとてもあっていた!」
などと言いながら食べていました。