R500m - 地域情報一覧・検索

市立大潟町小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市大潟区土底浜の小学校 >市立大潟町小学校
地域情報 R500mトップ >土底浜駅 周辺情報 >土底浜駅 周辺 教育・子供情報 >土底浜駅 周辺 小・中学校情報 >土底浜駅 周辺 小学校情報 > 市立大潟町小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大潟町小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立大潟町小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-25
    潟小だよりをはっこうしました。
    潟小だよりをはっこうしました。2023.10.20
    今号は、150周年記念ジャンボ学習発表会前日号として、この取組の様子をご紹介します。潟小だより10月20日号創立150周年記念献立2023.10.20
    明日は、150周年記念ジャンボ学習発表会。
    それを記念して、今日は特別献立です。
    メニューを紹介します。
    ご飯、牛乳、セルフのたれかつ丼、のり酢あえ、ふの味噌汁、いちごゼリーです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    潟小だより発行しました
    潟小だより発行しました2023.10.16
    潟小だよりを発行しました。
    よかったらお読みください。
    今号は、学校評価アンケート結果です。潟小だより1017

  • 2023-10-12
    大潟の魅力発見(瑞天寺、蜘ケ池)
    大潟の魅力発見(瑞天寺、蜘ケ池)2023.10.12
    瑞天寺には、木像千手観音像と木像聖観音坐像、木像不動明王立像、木像毘沙門天立像がありました。木像千手観音像と木像聖観音坐像は行基が彫刻したと伝えられており、木像不動明王立像と木像毘沙門天立像は、弘法大師(空海)が彫刻したと伝えられています。
    学校に戻り、行基や空海の話を子どもたちにすると、子どもたちは、「すごい人が大潟に来ていたんだ」と驚いていました。
    瑞天寺の裏の高台には、仏像?お地蔵様?がたくさんありました。「どうしてあるのか調べたい」と、子どもたちは興味津々でした。
    瑞天寺の近くの蜘ケ池です。町探検の時には咲いていなかった蓮の花が咲いていました。あいにくの雨でしたが、きれいでした。今日の給食2023.10.12
    今月の「食育の日」は、「石川県」がテーマです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    今日(9月29日(金))の給食2023.09.29今日の給食は、【十五夜献立】でした。
    今日(9月29日(金))の給食2023.09.29
    今日の給食は、【十五夜献立】でした。
    メニューは、ご飯、牛乳、うさぎバーグ、にんじんのツナ炒め、お月見汁です。お月見汁の中には、お餅が入っていました。
    みんな、大喜びでした。10月の行事予定2023.09.29
    10月の行事予定をお知らせいたします。
    ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。R5 10月行事予定【外部案内版】 20230928.pdf社会科見学でスーパーマーケットに行きました!2023.09.27
    続きを読む>>>