R500m - 地域情報一覧・検索

市立大潟町小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市大潟区土底浜の小学校 >市立大潟町小学校
地域情報 R500mトップ >土底浜駅 周辺情報 >土底浜駅 周辺 教育・子供情報 >土底浜駅 周辺 小・中学校情報 >土底浜駅 周辺 小学校情報 > 市立大潟町小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大潟町小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立大潟町小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    学校だよりを発行しました
    学校だよりを発行しました2024.01.30
    「潟小だより」を発行しました。
    今号は、2学期の学校評価についてです。潟小だより(2学期学校評価)学校だよりを発行しました。2024.01.30
    「潟小だより」を発行しました。
    今号の内容は次の2つです。
    〇大谷選手からグローブ寄付
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    1月25日(木)の給食【吉澤謙吉献立】
    1月25日(木)の給食【吉澤謙吉献立】2024.01.26
    今日(25日・木)は、【吉澤謙吉献立】でした。メニューは、以下のとおりです。
    セルフのルーローハン、台湾風メンマサラダ、ビーフンスープ、ご飯、牛乳
    ※ルーローハン(真ん中の奥のお皿の下)は、子どもから大好評でした。1月26日(金)の給食【上杉謙信献立】2024.01.26
    今日(26日・金)は、【上杉謙信献立】でした。メニューは、以下のとおりです。
    メギス米粉揚げ、薬味ソース、梅昆布和え、謙信集め汁、玄米ご飯、牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    1月23日(火)の給食【中村十作献立】
    1月23日(火)の給食【中村十作献立】2024.01.24
    昨日(1月22日・月)から1週間は、給食週間です。今年のテーマは、【食べて学ぼう! 上越の偉人】です。
    今日は、【中村十作献立】でした。メニューは、以下のとおりです。
    豚肉のパイナップルソースかけ、タマナーチャンプルー、モズクの真珠スープ、ご飯、牛乳
    豚肉のパイナップルソースかけは絶品でした。柔らかい豚肉と、ニンニクが利いたパイナップルの果肉たっぷりのあまじょっぱいソースの相性も抜群でした。1月24日(水)の給食【増村朴斎献立】2024.01.24
    1月22日(月)から1週間は、給食週間です。今年のテーマは、【食べて学ぼう! 上越の偉人】です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    3学期が始まりました!
    3学期が始まりました!2024.01.15
    今年はいよいよ6年生になる年です。6年進級に向けて、少しずつ動き始めているところです。
    1月10日(水)には、書初め大会を行いました。お正月の音楽に合わせて、集中して書いていました。2学期に書いたものと比べると、冬休みにたくさん練習して上達したことが伝わってきました。
    どんどの学習では、「大潟いいとこ伝え隊」をテーマに描いた版画の活用法を考えています。まず始めは、ラミネートをして裏に磁石を貼ってマグネットにしました。「かわいい~!」と自分の作品がマグネットになって嬉しそうでした。他にも「缶バッジにしたい」「しおりにしたい」「シールにしたい」と様々なアイディアが出てきました。作ったものをどのように活用していくかもこれから考えていきます。
    また、3月の6年生を送る会に向けて準備を始めました。「実行委員」「くす玉チーム」「歌チーム」「ゲームチーム」「スライドショーチーム」「アーチチーム」に分かれて、全員で計画を立てています。この行事が6年進級への自信になることを願っています。

  • 2024-01-02
    新年、あけましておめでとうございます
    新年、あけましておめでとうございます2023.12.31
    本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
    皆様にとって、“幸”多き1年になりますように。