
市立岡方中学校(早通駅:中学校)の2013年10月23日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立岡方中学校 のホームページ更新情報
2025-03-05
祝第78回卒業証書授与式(3/4)祝
第78回卒業証書授与式(3/4)
中村PTA会長、稲村後援会会長をはじめ、多くの地域・保護者の方々からご出席いただきました。「つながり」を大切にしながら、歌声の響くあたたかい卒業式でした。学級目標【SMILE】
2025-02-20
3年生 中学校最後の定期テスト(2/13~)3年生 中学校最後の定期テスト(2/13~)
3年生教室の廊下に貼られた卒業カレンダーが、もうすぐ1桁になろうとしています。今の自分のもっているものを出し切りましょう。
2年生 修学旅行で充実した学びを(2/6)
5月に行う修学旅行の学習で、旅行社の方から支援いただきながら、班別自主研修の計画づくりに取り組みました。何のために、どこへ行って、何をするかな?
2025-02-07
ノーゲームデー家庭学習強調週間(2/5~)ノーゲームデー家庭学習強調週間(2/5~)
来週13日(木)14日(金)の後期期末テストに向けて質問教室が行われました。汗と努力は裏切らない。
新入生保護者説明会(2/3)
教育委員会の皆様の御支援をいただき、保護者の皆様と中学校入学後のイメージを共有しました。来年度の入学式は
4月8日(火)
です。令和9年の統合を見据えて、みんなでドラマを創造しましょう。
続きを読む>>>
2025-02-01
第2回生徒総会をやり遂げたリーダーたち(1/31)第2回生徒総会をやり遂げたリーダーたち(1/31)
『全力前進』のスローガンのもと1年間駆け抜けたリーダーたち。生徒総会で活動内容と取組の様子を振り返りました。選挙規定の改正も。その後、一人一人が熱い思いを語ってくれました。
・先輩が教えてくれことを今度は自分が新入生に伝えていきます。
・この経験を人生に活かしていきたい。
・見えないところでやる仕事、自分を成長させることができました。
・仲間の大切さと関わった方々への感謝。何事にも挑戦してほしい!
続きを読む>>>
2025-01-28
和菓子づくりとキャリア教育(1・24)和菓子づくりとキャリア教育(1・24)
伝統ある(株)百花園 太田新太郎
様をお招きして、県職業能力開発協会様のご尽力により体験授業を行いました。フランスでの修行のこと、老舗を受け継ぐ覚悟等についてもお話いただきました。
“つながる”岡方第一小学校と配信授業(1/24)
10月末の岡方第二小学校の発表に続き、『岡方地区のステキ☆ポイント』についての岡方第一小学校の発表が、オンライン配信で行われました。発表する児童の笑顔がステキでした。
議案書審議~6年度生徒会活動振り返り~(1/21)
続きを読む>>>
2025-01-25
後期期末テストの日程変更後期期末テストの日程変更
後期期末テストの日程が、3年生の入試の関係で、年度始めの日程から変更し、下記の通りになります。3年生にとっては最後の定期テストです。
☆後期期末テスト 2月13日(木)14日(金)
生徒朝会【委嘱式+学習・図書委員会表彰】(1/24)
7年度専門委員長・総務員が新生徒会長より委嘱されました。一言ずつ決意が述べられ、会長から「全力で新しいことにもチャレンジしてください」と。その後、読書量の多かった3人の表彰がありました。
議案書審議~6年度の生徒会活動振り返り(1/21)
続きを読む>>>
2025-01-11
3年生面接指導(1/10)3年生面接指導(1/10)
私立高等学校の出願が始まりました。下旬には入試が始まります。将来、誰もが経験すると思われる【面接】について、練習をしました。
2年生職場体験発表会(1/9)
『挨拶・返事』『疑問をもつこと』『進んで行動すること』『未来に必要な力』など、体験して、インタビューして気付いたことを発表していました。
最後に、CS会長から次のようなお話がありました。
①志をもっていろいろな経験をしていくことが大切であること。
続きを読む>>>
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
next >> 2013年 市立岡方中学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2013年10月23日08時37分42秒
携帯電話で読む(QRコード)