R500m - 地域情報一覧・検索

市立旭岡中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市高畑町の中学校 >市立旭岡中学校
地域情報 R500mトップ >【長岡】宮内駅 周辺情報 >【長岡】宮内駅 周辺 教育・子供情報 >【長岡】宮内駅 周辺 小・中学校情報 >【長岡】宮内駅 周辺 中学校情報 > 市立旭岡中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立旭岡中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立旭岡中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立旭岡中学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-22
    4/18 挨拶運動
    4/18 挨拶運動
    「おはようございます!」
    大きな声での気持ちの良い挨拶からスタートです。
    専門委員会の活動として朝の挨拶運動が始まっています。一年生の皆さんも少しずつ中学校生活に慣れ始め、元気にあいさつを交わしています。今日は天気も良く、校庭のしだれ桜も光に映えてとてもきれいでした。
    2025-04-18 14:30 up!

  • 2025-04-17
    4/17 全国学力・学習状況調査
    4/17 全国学力・学習状況調査
    全国学力・学習状況調査に取り組みました。文部科学省が実施する全国的な学力調査で、今回は、国語と数学、質問調査に、理科が加わりました。理科は紙での試験ではなく、タブレットを利用し、オンラインで実施されました。時代の流れを感じます、検査の形態はどうあれ、子ども達は真剣に取り組んでいました。
    2025-04-17 13:00 up!
    4/16 TCS集会
    Thanks Clean Smaile (感謝の気持ちを、地域をきれいにすることでお返しし、みんなが笑顔になる活動をしよう)集会が行われました。地域ごとで集まり、役割分担をしました。みんなで地域との連携を図りながら、みんなの笑顔につなげていきます。
    2025-04-17 11:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    4/14 ASC朝会
    4/14 ASC朝会
    令和7年度初めてのASC朝会が行われました。創立30周年を受けて、校歌の題名「宇宙の鳥」ってどんな鳥?イメージしながらとても難しいのですが、みんなで歌えるように努めています。また、一人一人の今年度の目標を集約し、今年度の生徒会スローガンを決定しようとしています。昨年度は、「輝志先銘」でした。今年度もみんなの目標が表現された素敵な生徒会スローガンになるといいですね。
    2025-04-14 12:30 up!
    4/11 授業の様子を紹介します
    新学期が始まり約一週間が過ぎました。授業も本格的にスタートしています。真剣に取り組む姿勢やみんなでより良い雰囲気を作っていこうとする気持ちが表現されており、気持ちよく学校生活を過ごしているようです。
    2025-04-14 12:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-13
    4/10 Welcome to ASC
    4/10 Welcome to ASC
    Welcome to ASC 新入生の皆さん、ようこそ旭岡中学校の生徒会へ!
    ASC役員の皆さんが中心となり、歓迎の気持ちを専門委員会紹介や実技を加えた部活動紹介等で工夫し表現しました。最後に応援団からエールを送られ、新入生の皆さんは中学生の仲間入りを実感したようです。
    2025-04-11 12:45 up!
    4/9 新入生部活動見学
    早速新入生の部活動見学が始まりました。入部を決めた生徒もいろいろな部活動を見学しながら正式決定をしようとしているようです。土日の部活動が正式に地域移行する見通しの持てない状況下ですが、友達と元気に語らいながら、そして、指導する先生方や先輩達に挨拶をする姿に中学校の部活動の意義を多少感じられ、うれしくも思えました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    学校だより13号(3月21日発行)
    学校だより13号(3月21日発行)学校だより13号(3月21日発行)3/24 離任式
    今回の異動で、大変お世話になった6名の先生方とお別れすることになりました。3月3日の卒業式以来、久々に卒業生の皆さんも登校し、お別れをすることができました。中には号泣する生徒もおり、絆の深さや良好な人間関係・教育活動について振り返ることができました最後にみんなで校歌「宇宙の鳥」を大きな声で歌いました。ご退職、ご栄転される先生方の今後のご活躍を祈念いたします。
    2025-03-25 15:30 up!
    3/21 2学期終業式
    無事2学期の終業式の日を迎えました。終業式では代表生徒から、2学期に頑張ったこと、役職に就いて苦労したりやりがいを感じたりしたこと、来年度に向けての抱負などを話しをしてくれました。その後、春休みの生活について指導がありました。全校生徒が話を聞いている態度は素晴らしく、気持ちよく令和6年度を締めくくることができました。
    2025-03-25 13:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-16
    3/12修学旅行3日目5(東寺と昼食)
    3/12修学旅行3日目5(東寺と昼食)
    2〜4組は東寺を訪問しました。木造の五重塔で日本一の高さを誇り世界遺産に登録されています。ガイドさんの説明を熱心に聞き、興味深く塔の構造を見ていました。予定通りに新幹線に乗車し、すぐお弁当をいただきました。疲れて休む生徒もいますが皆んな元気です。
    2025-03-12 15:32 up!
    3/12修学旅行3日目4(平安神宮・南禅寺)
    鮮やかな朱色が特徴的な平安神宮。写真映えする彩りに感嘆の声を上げていました。テレビの撮影スポットにもなる南禅寺。金堂方丈や三門、琵琶湖疏水の水道橋など見応えがありました。
    2025-03-12 12:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-02
    2/28 卒業式予行
    2/28 卒業式予行
    卒業式が迫ってきました。今日は、卒業式予行練習です。練習中には、これまでの男女区別ある座り方から、区別のない座り方を指導しました。校歌練習からは、全校生徒みんなで気持ち温かな卒業式にしようとする思いが伝わってきました。また、卒業合唱練習では、在校生、先生方への卒業生からの感謝の気持ち、そして、在校生から卒業生に向けた激励応援から、感謝と今後の活躍に向けたエールが送られました。不意に目頭が熱くなりました。
    2025-02-28 18:45 up!

  • 2025-02-28
    2/27 同窓会入会式
    2/27 同窓会入会式
    今日は同窓会入会式でした。同窓会の代表者から卒業生への期待する姿や思いを熱く語ってくださいました。また、同窓会幹事の紹介、決意発表と卒業間近を感じました。
    2025-02-28 11:15 up!
    2/26 卒業生リクエストメニュー
    今日の給食は、先日紹介させていただきました、卒業生のリクエストメニューによる給食でした。鶏の唐揚げ、海苔酢あえ、豚汁の鉄板メニューにあわせて、お祝いデザート付きでした。ここでは、みんなで楽しそうに食べている様子を紹介します。
    2025-02-26 14:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-23
    2/20 卒業生アーカイブ
    2/20 卒業生アーカイブ
    卒業生のアーカイブとして、思い出の掲示物がありました。1、2年生時の行事に向けてのスローガンや上級生へのメッセージです。いま改めてみてみると、その時の思いがめぐってきます。あわせて、給食委員会の卒業を祝う活動について紹介します。リクエストメニュー、とてもおいしそうで楽しみですね。
    2025-02-20 11:41 up!
    2/19 授業参観、学年PTA
    授業参観並びに学年PTAに、保護者の皆様から多数ご来校くださりありがとうございました。子ども達は期待の大きさから、緊張感を漂わせながらも、温かなそして真剣味のある姿を見せてくれたのではないでしょうか。大雪のため、駐車場等が手狭になり、ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。またご理解とご協力をくださいまして感謝申し上げます。ありがとうございました。
    2025-02-19 16:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-18
    2/18 卒業記念CD録音、卒業旬間
    2/18 卒業記念CD録音、卒業旬間
    卒業記念DVD用の卒業合唱レコーディングがありました。1限ということもあり、声が出しにくかったこともありますが、卒業を間近に控えたこの時期の思いのこもった歌声になりました。また、環境委員会の卒業を祝う取組である花言葉メッセージを紹介します。
    2025-02-18 14:15 up!
    2/17 卒業を祝う旬間、ASC朝会
    生徒玄関から階段を使って階上へ登っていこうとしたところ、きれいな掲示物に出会いました。また、卒業生の思い出の写真も壁面に掲示されていました。今朝のASC朝会では、2年生がイニシアチブをとり、活動の充実を訴えています。先週までの定期テストの様子とは一変、卒業生に感謝の気持ちを伝える週間となりました。
    2025-02-17 13:00 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立旭岡中学校 の情報

スポット名
市立旭岡中学校
業種
中学校
最寄駅
【長岡】宮内駅
住所
〒9400825
新潟県長岡市高畑町1883-2
TEL
0258-39-3065
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/asahioka-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立旭岡中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月31日11時00分06秒