R500m - 地域情報一覧・検索

市立旭岡中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市高畑町の中学校 >市立旭岡中学校
地域情報 R500mトップ >【長岡】宮内駅 周辺情報 >【長岡】宮内駅 周辺 教育・子供情報 >【長岡】宮内駅 周辺 小・中学校情報 >【長岡】宮内駅 周辺 中学校情報 > 市立旭岡中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立旭岡中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立旭岡中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立旭岡中学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-17
    1/17(水)今日という一日を大切に
    1/17(水)今日という一日を大切に
    深い深い青空、温かい日差し。氷点下の朝も午後には7度になります。「おはようございまーす」。気持ちの良い一日が始まりました。
    「寒い日も挨拶運動が途切れませんでした」。ASC拡大評議員会で、3年生執行部が語ります。これが3年生が参加する最後の会。参加している一人一人の表情から、それが伝わってきました。
    今日は1月17日。阪神淡路大震災から29年の節目の日。「今日という一日を大切に」。そんな思いを互いに確認する日としましょう。
    2024-01-17 14:45 up!
    1/16(火)拍手はきっと届いているよ
    続きを読む>>>

  • 2024-01-06
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    謹賀新年
    明けましておめでとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    令和6年 元旦
    長岡市立旭岡中学校 職員一同
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    学校だより第10号(12月21日発行)
    学校だより第10号(12月21日発行)学校だより第10号(12月21日発行)12/27(水)よいお年を
    冷え込みはありますが、しばらく雪の便りはなさそうです。「21世紀に羽ばたけ」。創立記念碑は、今年も旭の子を見守ってくれました。
    リーダー研修会が開催。来年のASC活動について活発な意見が交わされました。「伝統は私たちがつくる」。創立からの旭の子のDNAは、しっかり後輩に引き継がれています。来年の「羽ばたき」が楽しみです。
    年が明けるとすぐに「県スキー大会」があります。写真は壮行式の一コマ。納得いく滑走を。全校で旭の子の健闘を祈ります。
    明日から1月3日まで、学校無人化・年末年始休業となります。緊急を要することで、学校に連絡がつかない場合には「子どもサポートコール」にご連絡ください。
    それでは皆さま、よいお年を!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-25
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    12/25(月)Merry Christmas!
    大雪警報も明け、厳しい冬型も一段落。4階音楽室からグラウンドを臨むと、広がる青空と眩しく光る雪景色。まさにホワイトクリスマス。
    冬休みの部活が開始。玄関ホールでは陸上部がハードルを用いた動きづくり。「ガンバー」。張り切っている様子が声から伝わります。
    技術部植栽のゴールドクレストに装飾が施され、クリスマスツリーが完成。旭の子からHPをご覧の皆様に、心を込めてMerry
    Christmas!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    12/20(水)今日は全校レク
    12/20(水)今日は全校レク
    小雨の降る朝。少し緩んだ気温と昨晩からの雨で、玄関前広場も黒々と地面が復活。手前には除雪車が集めた一昨日の雪。結構降りましたね。
    「全員で協力し絆を深め、全力で楽しみましょう」。延期後、みんなの協力で実現した全校レク。楽しんだ先に、きっと宝物がみつかるよ。
    冬場の体育館は様々な部活でローテ。この日はソフトテニス部がネットを挟んでラリー中。「ナイスー!」。嬉しそうな声が響いてきました。
    「大雪に関する緊急発表」を受けて、明日21日(木)の日程を一部変更します。内容をC4th
    H&Sで一斉配信をしました。ご確認ください。生徒には連絡済みです。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    11/24(金)落ち葉拾い大作戦
    11/24(金)落ち葉拾い大作戦
    冷たい雨と強風。「傘が壊れちゃったー」。傘を抱えて登校。着いたら着替えるんだよ。今日は朝が最高気温。やっぱり雪になるのかな。
    「登校の時大変でしたね。よく来てくれました」。勇敢に登校してきた旭の子を、黒板メッセージがお出迎え。思わず表情が緩みます。
    奉仕委員会主催「落ち葉拾い大作成」。大勢の参加で、あっという間に片付きました。大成功。もうこの景色が何だか懐かしく感じます。
    2023-11-24 14:45 up!

  • 2023-11-23
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    11/22(水)選挙運動スタート
    今日も快晴。こんな日がずっと続くといいなあ。「よろしくお願いしまーす」。登校中の黄色い帽子たちが振り返ります。よく立候補したね。自分の意思で立候補した、皆さんの勇気を心から讃えます。
    校舎内には立候補者のポスターが掲示。「挨拶が活発な」「安心できる」「一人一人の声で」。未来の旭岡がぼんやり浮かんできました。
    長岡市中学校美術部作品展ポスターを、今年は旭岡中芸術部が担当。「私たちが作りましたー」。ビビッドなデザインをぜひご堪能ください。
    2023-11-22 14:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    11/21(火)ASC朝会
    11/21(火)ASC朝会
    すっきりとした青空が空一面。日差しもポカポカ。でも週末には雪の予報。明日まで続く青空を、しっかりと目に焼き付けておこう。
    「全校レクの種目を発表!」「おおー!」。ASC朝会の一コマ。みんながレクを楽しみにしている様子が、大きな拍手から伝わったよ。
    生徒玄関に掲示の「告示」によると、昨日で立候補受付終了、明日から選挙運動期間。未来の旭岡中学校への胎動が、いよいよ始まります。
    2023-11-21 14:45 up!
    11/20(月)ながおか減塩うまみランチ
    続きを読む>>>

  • 2023-11-20
    11/17(金)夕陽に向かって…
    11/17(金)夕陽に向かって…
    肌寒く薄暗い朝。「おはようございまーす」。大勢の声が聞こえます。挨拶運動に学級が参加。元気な声で玄関前が明るくなりました。
    「一つ一つ動きを確実に。1,2,3」「バシー」。対落としと受け身が決まりました。柔道に臨む3年生女子。それは凛々しい姿でした。
    部活動も再開。最近のグラウンドは開始早々こんな光景です。「夕陽に向かって打てー!」。ついついこんな言葉をかけてしまいます。
    2023-11-17 14:45 up!

  • 2023-11-14
    11/13(月)明日は定期テスト
    11/13(月)明日は定期テスト
    この秋一番の冷え込み。紅葉が進む東山の雲も低く、雪の予感さえ…。ちらほらと涼しそうな身なりを発見。防寒着の支度、もう必要だよ。
    校歌「宇宙の鳥」が久しぶりに体育館に。「どんなに苦しくても旭の子」。この歌詞を実感できた合唱は大成功。「なりたい自分たち」は「次のASC」に続きます。そう。次に向けて「勝負の11月」です。
    「しばらくの間、さようならスマホ。またねゲーム。私、勉強する」。どうかな、サヨナラできてるかな。明日が定期テスト。自分に負けるな!
    2023-11-13 14:45 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立旭岡中学校 の情報

スポット名
市立旭岡中学校
業種
中学校
最寄駅
【長岡】宮内駅
住所
〒9400825
新潟県長岡市高畑町1883-2
TEL
0258-39-3065
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/asahioka-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立旭岡中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月31日11時00分06秒