R500m - 地域情報一覧・検索

市立旭岡中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市高畑町の中学校 >市立旭岡中学校
地域情報 R500mトップ >【長岡】宮内駅 周辺情報 >【長岡】宮内駅 周辺 教育・子供情報 >【長岡】宮内駅 周辺 小・中学校情報 >【長岡】宮内駅 周辺 中学校情報 > 市立旭岡中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立旭岡中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立旭岡中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立旭岡中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-24
    2/22(木)授業参観・学年PTA
    2/22(木)授業参観・学年PTA
    猫の日の今日はニャンと雪。久しぶりに校庭が白くなりました。最近温かい日が続いていたこともあり、寒さが一段と響きます。
    授業参観・学年PTAが開催。1年生は親子で一年間の振り返り。スライドの一枚一枚の写真への歓声と、保護者の皆さんからの思いあふれるコメントに、中学生活を通した成長が感じられました。
    「あーこれ私だー」。下校時の3年生、「思い出写真」に笑顔がはじけます。カメラを向けるとご覧のポーズ。後輩諸君、ありがとね。
    本日、学年だよりを配付しました。ご確認ください。
    2024-02-22 15:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-21
    2/21(水)皆さんの3年間を実感
    2/21(水)皆さんの3年間を実感
    底冷えの朝。気温は昨日から何と11度マイナス。「寒ーい」。ダウンとマフラーと手袋姿から次々に異口同音。しばらく防寒着必須だよ。
    教室への階段には、執行部企画「思い出写真」。入学式写真には全員マスク姿の皆さん。懸命に走り抜けた「あの頃」を思い出しますね。
    4階多目的スペースには、保健委員会企画「身長測定コーナー」。3年間の平均身長の差に驚きます。成長を実感できる取組ですね。
    本日、授業参観・学年PTAが開催されます。ご参加・ご協力をありがとうございます。校舎各所の「卒業を祝う取組」にもご注目ください。
    2024-02-21 12:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-18
    2/16(金)定期テスト2日目
    2/16(金)定期テスト2日目
    冷え込んだ朝。テスト2日目。引き締まった表情が通ります。玄関前が広々としたことに気付いたかな。管理員さんの地道な雪消しに感謝です。
    テスト開始。1年生教室を覗くと、真剣な背中が見えます。黒板には「3つの『あ』」。これがテストの基本だね。最後まで正々堂々と!
    卒業カウントダウンカレンダーは「あと10日」。ここからの一日一日は、キミの人生にとって大切な時間になります。しっかり見届けるよ。
    本日学年だよりを配付しました。ご確認ください。
    2024-02-16 14:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-16
    2/15(木)1・2年生定期テスト1日目
    2/15(木)1・2年生定期テスト1日目
    日差しが注ぎ、温かさを感じる朝。「おはようございまーす」。その手には理科のワークがチラリ。テスト当日を物語ります。
    テスト直前の2年生教室。「直前10分が大事。頭を動かせ」。この黒板メッセージのとおり、集中した最後の見直し。頭は動いてきたかな。
    体育館では3年生が集合。ピアノに続き「この先に出会うどんな友ともー」。もっと聴きたい気持ちをやっと押さえ、体育館を後にしました。
    2024-02-15 14:45 up!
    2/14(水)すっかり春のようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    2/13(火)定期テスト2日前
    2/13(火)定期テスト2日前
    抜けるような青空。冷え込みも突き抜けました。生徒玄関前の雪解け水はカチカチ。今日は寒暖差が何と13度。体温調節に留意を!
    3連休で冷え切った校舎では、環境委員さんのいつもの光景。挨拶と共に「響き合う学校」の礎を支える姿です。いつもありがとう。
    1年生学習ピラミッドは3基目。「旭の子が挫けることは絶対にない!」。有名キャラクターが叫びます。そうだ!頑張れ、旭の子!
    2024-02-13 14:45 up!

  • 2024-02-12
    2/9(金)3年生リクエスト献立
    2/9(金)3年生リクエスト献立
    「1位はから揚げ、2位はのり酢和え」。挨拶が響き合う玄関で「3年生リクエスト結果」を見つけました。給食委員会の取組です。
    昨日は「第2位」が献立として実現。たまご焼き、白みそ豚汁と共に「のり酢和え」が登場。調理場の皆さん、ありがとうございました。
    2階多目的スペースでは、1年生が「学習ピラミッド」に学習時間記入中。定期テスト6日前。そして明日から3連休。計画的な学習を!
    本日、学年だよりを配付しました。ご確認ください。
    2024-02-09 14:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2/2(金)3年生、定期テスト2日目
    2/2(金)3年生、定期テスト2日目
    氷点下の朝。チラチラと雪が舞います。生徒玄関前広場の植え込みも、ご覧のようにきれいに化粧直しができました。
    3年生は定期テスト2日目。問題に一生懸命立ち向かう背中と、優しく見守る担任の先生の表情が、3年生のこの時期を物語ります。
    PTA評議員会が開催。1年間の総括と未来のPTA活動を考える貴重な機会となりました。役員の皆様、1年間ありがとうございました。
    2024-02-02 14:45 up!
    2/1(木)2月がやってきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    1/30(火)続 君たちはどう臨むか!
    1/30(火)続 君たちはどう臨むか!
    冷え込んだ朝。雨が雪になり、雪がまた雨になり…。黄色い帽子たちにそっと道を譲る旭の子の奥には、久しぶりの青空が見えます。
    1年生教室ではタブレット越しに、学級審議の回答を一生懸命確認する姿が。リーダーたちが心を込めたメッセージ、伝わったかな。
    「大切な節目」「来年はこうなりたいと考える機会」。2年生教室には期待を込めたメッセージ。今日は生徒総会。君たちはどう臨むか!
    2024-01-30 14:45 up!
    1/29(月)明日、君たちはどう臨むか!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    1/19(金)普段見られない雄姿に感動
    1/19(金)普段見られない雄姿に感動
    霞がかる東山を背景に、スキーウェアの登校姿が見えます。「舞子に行きまーす」。小学校はスキー遠足ですね。何より表情が嬉しそう。
    体育館では2年生が学年フットサル大会。「ナイスシュート!」。華麗なフォームから迫力あるシュート。攻守にクラブチームの生徒たちの躍動感が光ります。普段なかなか見られない雄姿、感動しました。
    特別棟2階からいい匂いが。調理室を覗くとご覧の光景。「自分で作ったハンバーグは最高でーす」。わかるわかるその気持ち。2年生家庭科の調理実習、学習の成果は楽しい時間となりました。
    2024-01-19 14:45 up!

  • 2024-01-19
    1/18(木)先輩になるための準備
    1/18(木)先輩になるための準備
    小雨の朝。玄関前の雪消えも進みました。「おはようございまーす」。幾分気温が緩んだこともあり、挨拶の声に余裕を感じます。
    「3年生に感謝を伝えるアイデアを考えましょう」。1学年朝会での呼び掛け。どんな取組を考え出していくか、楽しみです。
    2年生が目指す挨拶は「響き合う挨拶」。成果は、色とりどりの花となって咲き始めました。どんな花になっていくか、楽しみです。
    1年生は先輩に、2年生は最高学年になるための準備が進んでいます。
    2024-01-18 14:45 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立旭岡中学校 の情報

スポット名
市立旭岡中学校
業種
中学校
最寄駅
【長岡】宮内駅
住所
〒9400825
新潟県長岡市高畑町1883-2
TEL
0258-39-3065
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/asahioka-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立旭岡中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月31日11時00分06秒