R500m - 地域情報一覧・検索

市立旭岡中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市高畑町の中学校 >市立旭岡中学校
地域情報 R500mトップ >【長岡】宮内駅 周辺情報 >【長岡】宮内駅 周辺 教育・子供情報 >【長岡】宮内駅 周辺 小・中学校情報 >【長岡】宮内駅 周辺 中学校情報 > 市立旭岡中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立旭岡中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立旭岡中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立旭岡中学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-12
    11/10(金)秋の芸術作品
    11/10(金)秋の芸術作品
    正門脇の松が冬囲い。「いつ雪が降るかわからないからねー」。管理員さんが笑顔で語ります。松が美しく囲われ芸術作品のようです。
    定期テストまであと4日。始業前の教室では2年生が集中して自学を進行中。テストは団体戦でもあります。みんなで雰囲気をつくろう。
    スマイル掲示板が模様替え。落ち葉と切り絵による芸術作品「秋のにぎわい」が登場。スマイル学級の皆さん、季節の彩をありがとう。
    2023-11-10 14:45 up!

  • 2023-11-10
    11/9(木)共同調理場へようこそ!
    11/9(木)共同調理場へようこそ!
    快晴。息が白く見えるほどの冷え込み。昨日より更に7度気温が下がりました。明日から冬型。秋の空をしっかり目に焼き付けておこう。
    「失礼しまーす。赤い羽根共同募金、よろしくお願いしまーす」。奉仕委員会の皆さんが訪れたのは共同調理場。「調理員を代表して募金しまーす」。白衣の調理員さんが募金。そして「調理室に案内しますよー」。
    「うわーーー」。調理室でテキパキと野菜を刻む調理員さんの姿。大きな回転釜。ひたすら「うわーーー」が続きます。
    共同調理場の皆さん、募金のご協力、そして旭の子への貴重な体験を、ありがとうございました。
    2023-11-09 14:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    11/7(火)合唱コンクール
    合唱当日は経験のない温かい朝。「おはようございまーす」。緊張感のある声。「頑張れー」。千日紅が手を振りエールを送ります。
    開演直前。市立劇場ステージ脇では、合唱実行委員の皆さんが、所作や挨拶の最終準備中。こんな姿が合唱を支えたんだよ。ありがとう!
    市立劇場のステージで、全員が持てる力を発揮しました。緊張を乗り越え、必死に歌ったこと、試練に負けず前を向き、今日を迎えたこと、全てが旭の子の宝物になりました。
    来場していただいた保護者・地域の皆様、そして来賓の皆様、旭の子の頑張りを見ていただき、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    11/2(木)1年生、格好いいぞ!
    11/2(木)1年生、格好いいぞ!
    厚い雲に覆われ、夕方を思わせる薄暗さ。時折大粒の雨が降る中、旭の子が懸命に登校。校舎の灯りが温かく、思わずホッとします。
    「心を一つにハーモニーを響かせましょう。エイエイオー!」。1年生が合唱コンクールに向けて、恒例の儀式です。フレッシュなやる気、素直な気持ち。キミたちのたまらない魅力だよ。1年生、格好いいぞ!
    昼休み、放課後、校舎中に歌声が響き渡ります。合唱コンクールに向けて、思いはただ一つ。「万全の状態で、彩響の合唱を、みんなの力で」。
    2023-11-02 15:30 up!

  • 2023-11-01
    11/1(水)11月になりました。
    11/1(水)11月になりました。
    抜けるような青空と眩しい日差し。最高気温は何と22度の予報です。11月になりました。でも季節は進んだり、戻ったり・・・。
    放課後には、グラウンドから校舎の点灯が、明るく目に入ります。夕暮れ前の時間を惜しむように、野球部がボールを懸命に追います。
    美術室では、芸術部の皆さんが「合唱コンクールスローガン」を作製中。彩豊かな一文字一文字が、丁寧に仕上がっていきます。当日、ステージ上のスローガンにも、ぜひご注目ください。
    2023-11-01 15:30 up!
    10/31(火)ハロウィーン掲示
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    10/6(金)新人戦1日目速報<再掲>
    10/6(金)新人戦1日目速報<再掲>
    新人戦1日目の結果速報の再掲です。陸上競技の結果を加筆しました。
    <陸上競技>
    女子砲丸投 4位
    <柔道>
    男子個人戦 3位
    続きを読む>>>

  • 2023-09-29
    学校だより第7号(9月28日発行)
    学校だより第7号(9月28日発行)学校だより第7号(9月28日発行)9/29(金)ありがとう1年生!
    羊が駆け抜けるような空。爽やかな風。「おはようございまーす」。そして爽やかな挨拶。こんな日が一年続くといいなあと思える朝です。
    玄関ホールに「花いっぱいコンクール出品ポスター」が掲示。技術部の奮闘を描く写真とイラスト。登校した生徒たちの注目が集まりました。
    「皆さんの協力、大きな力になりました。ありがとう1年生!」。運動会正副団長、団旗長さんが1年生に感謝を伝えます。それに応えて1年生は、感謝の「エイエイオー!」を3年生に送りました。
    本日学年だよりを配付しました。ご確認ください。
    2023-09-29 14:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-28
    9/27(水)1学期の締めくくり
    9/27(水)1学期の締めくくり
    傘の花が咲く朝。冷え込みは一段落。「おはようございまーす」。雨の中、2年生が職場体験に出発。頑張れー!今日も応援してるよ。
    「1学期もあと4日。学習と生活をしっかり締めくくろう」。1学年朝会で学年主任の先生が語ります。いい表情、期待が持てますね。
    2学年職場体験の1コマ。ホームセンターで旭の子が奮闘中。背中から一生懸命が伝わります。貴重な体験。全てが学びとなるよ。
    2023-09-27 14:45 up!
    9/26(火)職場体験の朝
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    9/25(月)季節が進みました。
    9/25(月)季節が進みました。
    空いっぱいの秋の雲と肌寒い風。「おはようございまーす」。長袖姿から聞こえてくる元気な挨拶。季節が進みました。
    ASC朝会。「運動会の成功を合唱コンクールにつなげましょう」。合唱実行委員長の言葉に応える大きな拍手。季節が進みました。
    「上下逆さに映ったー!」。理科室から1年生の嬉しそうな声。実験がうまくいったようです。校舎に戻る日常生活。季節が進みました。
    2023-09-25 14:45 up!

  • 2023-09-22
    9/22(金)運動会を終えて
    9/22(金)運動会を終えて
    運動会直後の黙想後。「旭の花が咲き誇る最高の運動会でした」「全校で私たちの頑張りを讃えましょう」。運動会実行委員長さんの語り、そして校舎を包みこむ大きな拍手。これが「響き合う学校」なんだ。
    2学年朝会。「リーダーとしての喜びと難しさを感じました」「これが3年生に向けての道のりです」。来年を見据えるリーダーの振り返り。全校のリーダーに向けて、ここが出発。その姿に注目してるよ。
    「万全の状態で、最高の運動会ができました。大成功!」。やり遂げた旭の子たち一人一人の「振り返り」が楽しみです。
    2023-09-22 14:45 up!
    9/21(木)大運動会
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立旭岡中学校 の情報

スポット名
市立旭岡中学校
業種
中学校
最寄駅
【長岡】宮内駅
住所
〒9400825
新潟県長岡市高畑町1883-2
TEL
0258-39-3065
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/asahioka-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立旭岡中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月31日11時00分06秒