R500m - 地域情報一覧・検索

市立旭岡中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市高畑町の中学校 >市立旭岡中学校
地域情報 R500mトップ >【長岡】宮内駅 周辺情報 >【長岡】宮内駅 周辺 教育・子供情報 >【長岡】宮内駅 周辺 小・中学校情報 >【長岡】宮内駅 周辺 中学校情報 > 市立旭岡中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立旭岡中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立旭岡中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立旭岡中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-02
    10/29~31 旭岡中学校区あいさつ運動
    10/29~31 旭岡中学校区あいさつ運動
    今年度2回目の旭岡中学校区あいさつ運動です。中学生からボランティアを募り、小学校に赴き元気にあいさつを交わしました。笑顔と元気なあいさつがいっぱいの「響きあう旭岡中学校区の子ども達」でみんなが幸せな気持ちで過ごせています。
    2024-11-01 12:15 up!
    10/30 感激しました!
    登校時、校門から少々離れた場所で、いつもと違う様子に気が付きました。凝視してみると、二人の女子生徒が、地域のゴミステーションがカラスに荒らされていたため、散らかったゴミを自分の手で拾ってきれいにしていました。その姿を見て、朝から幸せな気持ちになり、そして感激しました。写真中の姿がぼんやりとしてはっきりしませんが紹介いたします。
    2024-10-30 14:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    11/25 さわやかな朝の挨拶
    11/25 さわやかな朝の挨拶
    昨日の合唱コンクールでの発声からか、今日はしっかりと声を出して朝の挨拶をしてくれた生徒がいつも以上に多く感じました。クラスのみんなで歌えた喜び?それとも自信?からでしょうか。行事を一つ経るたびに子ども達の成長を実感します。
    2024-10-25 17:45 up!
    10/24 合唱コンクール
    待ちに待った合唱コンクール。緊張感と期待によるわくわく感が交差する中、クラスの仲間と心を一つにして全クラスが響きあうハーモニーを期待どおり歌い上げました。市立劇場のホールいっぱいに「饗明」させ、来賓・保護者・地域の皆様に「輝く旭のハーモニー」を心から堪能していただきました。
    2024-10-25 17:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    10/20 豊田コミュニティ芸能発表会
    10/20 豊田コミュニティ芸能発表会
    当校の吹奏楽部が地域の芸能発表会にお声がかかり発表してきました。コンクールやコンサート等とは雰囲気が違い、地域の小さな子ども達やご高齢の方々が多く鑑賞くださいました。幼児の太鼓パフォーマンス同様、中学生のパフォーマンスが、地域に元気と笑顔を運んでくれました。
    2024-10-21 15:30 up!
    10/18 合唱コンクールに向けた歌唱指導
    合唱コンクールに向け、講師宣誓をお招きし、歌唱指導に係る専門的なレッスンを行いました。声の出し方や、情景の描き方等、気持ちを一つに合唱を作り上げていくプロセスを子ども達は体感していました。
    2024-10-21 15:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-20
    10/16 交通安全指導並びに挨拶運動
    10/16 交通安全指導並びに挨拶運動
    今日から、生徒、保護者の皆さんと一緒に交通安全指導並びに挨拶運動を行いました。日頃より支援をいただいている小学校のセーフティー支援員の皆さんの様子を見ながら、多数の小学生、中学生に、安全意識と元気な挨拶を送りました。
    2024-10-17 10:45 up!
    10/15 ASC朝会 〜生徒会規約の改正〜
    自分たちの学校生活をよりよくするため、生徒会規約の改正が提案されました。現行の生徒会規約が現状とかけ離ていることに課題意識を持ち、改善に向けた取組を進めてくれている役員の皆さんに感謝です。その後、中越駅伝大会の報告会を行い、力強く結果を報告してくれました。大きな成果をを残した自信の裏付けを感じました。
    2024-10-17 10:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    10/10 中越駅伝大会 男子
    10/10 中越駅伝大会 男子
    見事、県大会出場おめでとう!
    学校全体、特に3年生で喜びの輪が広がっています。1区から最終6区まで、中越地区の強豪チームと堂々と渡り合い、念願の県大会出場を決めました。これまでの努力が実を結びましたね。県大会も健闘祈っています。
    2024-10-11 17:15 up!
    10/10 中越駅伝大会 女子
    たすきにチームの思いを乗せてしっかりと走り切りました。当日の体調の具合もあり、自分たちの思った成果ではなかったかもしれませんが、チームの仲間と走り切ったこの時間や経験は、今後様々な場面で生かすことができることでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-08
    学校だより第7号(10月1日発行)
    学校だより第7号(10月1日発行)学校だより第7号(10月1日発行)10/2 新人大会1日目 柔道
    学校部活動でなく、社会体育の位置づけで日々の練習に取り組み、成長する姿を見ることができました。
    2024-10-04 15:30 up!
    10/2 新人大会1日目 卓球部
    力を合わせて大会に臨み、日ごろの力と同等、もしくはそれ以上の力を粘り強く発揮し、成果を上げた部活がたくさんありました。
    2024-10-04 15:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    9/26 職場体験
    9/26 職場体験
    総合的な学習の時間を利用し、キャリア教育の一環として25日と両日、職場体験学習に取り組みました。希望の職場に赴き、実際に働くとはどういうことか、そして、そのためには何が大切なのかを机上ではなく実地で体験してきました。日頃学校では体験できない仕事内容を経験し、これからの成長の糧としていきたいと思います。子ども達を快く受け入れてくださり、温かくご指導くださいました事業所の皆様に心から感謝いたします。
    2024-09-27 12:00 up!

  • 2024-09-27
    療養解除届(新型コロナウイルス感染症用)(R6.7改正)
    療養解除届(新型コロナウイルス感染症用)(R6.7改正)療養解除届(新型コロナウイルス感染症用)(R6.7改正)9/24 ASC朝会
    ASC朝会が行われました。運動会の成功を祝して拍手から始まり、初の種目や天候の関係から二日間にわたっての難しい日程だったにもかかわらず、二日目の方も前向きに取り組んでいたと実行委員長からの振り返りをしました。その後、選挙管理委員長の任命式や生徒会規約の改正、合唱コンクールに向けての話など、三連休明けの朝会の時間でしたが、生徒主体で進められている活動であるといつもながらに感心させられました。
    2024-09-24 16:00 up!

  • 2024-09-23
    9/19 折り紙授業
    9/19 折り紙授業
    一生懸命に折り紙をしている授業を参観しました。幼児教育にかかり、折り紙の折り方(折り図)を見ながら丁寧に折り、子ども達と触れ合うきっかけとすることがねらいのようです。「折れますか?」と聞かれましたが、いっこうに理解できません。やや難しめな折り紙でしたが、あきらめることなく、そして、男女仲良く取り組んでいる姿に感銘を受けました。
    2024-09-20 14:23 up!
    9/20 ペア音読学習
    ペア音読学習の場面です。以前は全体で音読していた様子見られましたが、個々に取り組むことで、より真剣さが増したように感じました。今週は、運動会後の三連休の間の週で、体調不良を訴える生徒も多かったのですが、週末にもかかわらず一生懸命学習に取り組む姿に旭の子のパワーを感じました。
    2024-09-20 14:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    9月13日第29回大運動会プログラム
    9月13日第29回大運動会プログラム9/18 新ALT着任
    新しいALTが本日着任しました。授業を参観したところ、子ども達が積極的に質問している様子が見られました。自己紹介をする中で、マイケルジョーダン選手の名前が登場し、年代を感じるとともに、子ども達は知っているのかなあと心配にもなりました。そして何より日本語がとても上手で安心しました。
    2024-09-18 16:30 up!
    9/13 大運動会二日目
    昨日の急な大雨で一時休止していた運動会を本日再開いたしました。朝のうちは、リーダーたちが「盛り上げていこう!」とムード作りに躍起になっていましたが、種目が進むにつれて全校がヒートアップ。仲間との絆が深まる素晴らしい運動会になりました。閉会式で実行委員長があいさつの中で「運動会なので勝敗はつきものですが、私たちはもっと大切な努力・絆・友情を得ることができました」と力強く話し、大きな拍手の中フィナーレを迎えました。
    2024-09-13 16:22 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立旭岡中学校 の情報

スポット名
市立旭岡中学校
業種
中学校
最寄駅
【長岡】宮内駅
住所
〒9400825
新潟県長岡市高畑町1883-2
TEL
0258-39-3065
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/asahioka-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立旭岡中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月31日11時00分06秒