R500m - 地域情報一覧・検索

市立関原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市関原町の中学校 >市立関原中学校
地域情報 R500mトップ >来迎寺駅 周辺情報 >来迎寺駅 周辺 教育・子供情報 >来迎寺駅 周辺 小・中学校情報 >来迎寺駅 周辺 中学校情報 > 市立関原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立関原中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立関原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立関原中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-23
    中間テストが終わりました。
    中間テストが終わりました。
    今日で1学期中間テストが終わりました。子どもたちはやり切った達成感に満ち溢れていました。テストは終わりましたが、一つの区切りでしかありません。少し休んだらまた歩みを進めてほしいと思います。何事もそうですが、日々の積み重ねが大切です。そのためにも習慣化されるまで繰り返し行う必要があります。学習も日々の積み重ねを少しずつ積み上げることで、大きな結果に結び付いていきます。「継続は力なり」です。テスト勉強の計画を「振り返り」「改善」し、次に活かせるようにしてほしいと思います。
    2024-05-23 16:45 up!

  • 2024-05-22
    明日から1学期中間テストが始まります。
    明日から1学期中間テストが始まります。
    いよいよテスト勉強も大詰めを迎えているでしょうか。明日から2日間かけて1学期中間テストを実施します。これまで学習してきた成果を確認するために全力でチャレンジしてほしいと思います。テスト前には、体を休めて体調を整え、当日に臨んでください。1年生にとっては、中学校に入学して初めての定期テストになります。自分の学習を見つめ直す良い機会になると思います。悔いのないように最後まで問題用紙に向かってほしいと思います。
    2024-05-21 16:45 up!
    全校応援練習
    昼休みの時間を使って全校応援練習を行いました。これは、5月27日(月)に予定されている中越地区大会激励会に向けての練習になります。学校の代表として大会に臨む選手の背中を後押しできるように精一杯練習して本番を迎えたいと思います。周りの人を応援できるということは、優しい心と相手を思いやる気持ちが大切になってきます。思いを声に乗せて選手の心に届くような応援を応援委員会を中心に全校で目指しています。頑張れ、関中生!
    2024-05-20 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    活発な生徒総会
    活発な生徒総会
    今日は午後から体育館において、生徒総会を行いました。全校生徒が一堂に会して令和6年度の活動計画・予算案について審議・承認を行いました。各クラスの代表生徒による質問もあり、提案生徒と質問生徒との間で良い言葉のキャッチボールがされていました。すでに活動が始まっている専門委員会等もありますが、今後より一層活発な活動が展開されていくことになります。自分たちの学校を自分たちの手で創り上げていこうとする気概があふれた生徒総会でした。
    2024-05-17 16:45 up!
    生徒朝会がありました。
    今日は生徒朝会が行われました。生徒会本部の子どもたちが企画・運営し、いじめ見逃しゼロの取組の説明や全校生徒による交流活動が行われました。交流活動では、生徒会が考えたクイズを委員会ごとの小グループで答える形式で行いました。1年生から3年生までが入っているグループですが、活発に交流して答えを導き出している姿が見られました。生徒会を中心に全校生徒で温かみのある学校を創っていってほしいと思います。
    2024-05-16 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    中間テスト前部活動停止期間になります。
    今日から1学期中間テストの1週間前となります。放課後の部活動もテストが終わるまで停止となります。1年生にとっては中学生になって初めての定期テストになります。放課後の長い時間をどのように考えて有効に使うかが大切です。子どもたちはテストに向けて計画表も作成しています。計画的に、もしくは計画以上に自分のやるべきことにチャレンジしてほしいと思います。チャレンジ関中生!
    2024-05-15 16:45 up!
    小中合同あいさつ運動が始まりました。
    今日はあいにくの雨天の中でしたが、子どもたちの登校時間に合わせて、「小中合同あいさつ運動」を行いました。中学生は、小学校の玄関前で小学生の登校を出迎え元気にあいさつを交わしていました。中学校でも「あいさつ運動」と書かれたのぼり旗を掲げて元気に「おはようございます!」の声が響いていました。互いに気持ちよくあいさつの言葉をキャッチボールすることは、大切なコミュニケーションの一つです。朝から元気を与えてくれる関中生のあいさつです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    第1回基礎テストが終わりました。
    第1回基礎テストが終わりました。
    今週5月7日(月)から行っている第1回基礎テスト(国・数・英)が今日で終わりました。短時間のテストですが、基礎的な部分が身に付いているか自分自身で確認できることはとても良いと考えます。何事も一気に物事はできるようになるわけではなく、家を建てるのと同じで基礎という土台をしっかり固めていくことが大切です。学習方法や計画などを振り返り、これから予定されている定期テストに向けて生かしてほしいと思います。
    2024-05-09 16:45 up!

  • 2024-05-07
    生徒総会議案書審議を行いました。
    生徒総会議案書審議を行いました。
    5限に5月17日(金)に予定されている第1回生徒総会に向けて、各学級で議案書審議を行いました。各学級に生徒会総務の人たちが見守りながら級長・副級長の進行により、提案されている議案書を生徒一人ひとりがじっくり読み込みながら真剣に活発な意見交換を行っていました。議論の中で自分たちの手で関原中学校を創り上げようという意識の高さを見ることができました。
    2024-05-07 16:45 up!

  • 2024-05-06
    連休を有意義に過ごしてください。
    連休を有意義に過ごしてください。
    明日からゴールデンウィーク(GW)後半に入ります。部活動に学習に計画的に過ごすことと思います。それ以外でも連休で時間にゆとりがある時にしかできないこともあるかと思います。家の手伝いや自分の趣味、ゆっくり読書など、自分自身を高めることに使うのも良いかと考えます。いろいろ考えられますが、何かにチャレンジして時間を有意義に使いましょう。
    2024-05-02 16:45 up!

  • 2024-04-28
    給食だより5月号(献立)
    給食だより5月号(献立)給食だより5月号学習参観・学年PTA・部活動保護者会 ありがとうございました。
    天候にも恵まれ晴天の中、約120名の保護者の方から来校していただき、学習参観で子どもたちの授業の様子を見ていただくことができました。その後、学年PTA、部活動保護者会と職員と顔を合わせる時間を設けました。年度初めの学年の様子や1年生もそろっての部活動がスタートした様子などを家庭と連携しながら子どもたちの育ちに結び付けていきたいと考えています。これからも機会をとらえて学校にお越しいただきたいと思います。本日は、御多用の中、ありがとうございました。これからも関原中の教育活動に御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
    2024-04-27 16:45 up!

  • 2024-04-27
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    部活動ミーティングで1年生が正式入部しました。
    放課後に部活動ミーティングを開催し、1年生が正式入部となります。約2週間の仮入部期間を経て、各自が自分で決めた部活動なので粘り強く継続して取り組んでほしいと思います。学年、学級が異なる人たちと一緒に同じ目標に向かって取り組めるのは、部活動の大きな魅力でもあります。勝つことだけが全てではなく、集団の中で自分自身を成長させる場としてほしいと思います。本格スタートです。
    2024-04-26 16:45 up!

  • 2024-04-25
    正副級長認証式を行いました。
    正副級長認証式を行いました。
    今日の生徒朝会の中で令和6年度の正副級長認証式を生徒会が行いました。全校で18名の正副級長一人ひとりに認証証を手渡しました。全員がリーダーとしてのやる気と決意と覚悟を持った表情からエネルギーとパワーを感じました。リーダーだけでは、学級・学年をリードすることはできません。周囲のフォロワーとなる人たちの協力が大きい存在になると思います。全員で自分たちの学級・学年を育てていくことを期待しています。
    2024-04-24 16:45 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立関原中学校 の情報

スポット名
市立関原中学校
業種
中学校
最寄駅
来迎寺駅
住所
〒9402035
新潟県長岡市関原町1-1678-1
TEL
0258-46-2078
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/sekihara-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立関原中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月29日11時00分09秒