2024/06/26 09:41 更新
学校だより3号
学校だより3号
6月24日、次世代の親育成事業
6月24日、3年生家庭科授業「次世代の親育成事業」
市教委子ども未来課の主催事業で、赤ちゃんの母子との交流・ふれあいを体験しました。
委託事業者「特定非営利活動法人多世代交流館になニーナ」様からご来校いただき、3年生との交流体験事業を行いました。
生徒も親子も双方とも緊張していましたが、時間の経過とともにうちとけてきました。生徒は自分の過去を振り返るとともに、未来の親としての気持ちを肌で感じる機会となりました。
2024-06-24 10:56 up!
中越大会終了
6月22日をもって中学校体育連盟主催の中越地区大会が無事に終えました。個人・団体での県大会進出の部がある一方、残念ながら惜敗し3年生引退後の新チームでスタートした部もありと様々です。
クラブチームの参加が認められ2年目の大会となりました。広域移動を伴う中、選手・顧問・コーチ、保護者をはじめ関係の皆様には、大変お疲れ様でした。選手の晴れ舞台に、多大なるご声援・ご支援、そして激励や御礼メッセージを電話等でいただき大変ありがとうございました。
多感な思春期の中学生の取り組む「部活動の魅力」を感じるとともに、どの競技においても生徒はよく頑張っていたと思います。選手には、これまでの活動を今後の生活に生かしてほしいと思います。
一方、文化部も着々と活動を展開しています。美術部は、生徒会スローガンの看板制作、校内作品展示を教室を独自にレイアウトして実施しました。吹奏楽部は、激励会の入退場曲の演奏と中越地区コンクール曲の練習。コンクールの出演日時も決定して今が佳境です。部員相互が関わり、工夫や改善を試みながら活動に取り組んでいます。今後の活躍に期待しています。
2024-06-24 10:26 up!