R500m - 地域情報一覧・検索

市立大島中学校

(R500M調べ)
市立大島中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立大島中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大島中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-23
    体育祭軍色決め
    体育祭軍色決め
    昨日、生徒朝会が行われ、体育祭の軍が決まりました。各クラスの体育祭での色を決める活動です。1年生は、あみだくじ、2年生は風船の中に入った紙で、3年生は椅子取りゲームで決めました。3年生は、1度決まったと思ったものの、さらに2回逆転の展開があり、会場を沸かせました。終わってから教室に戻るときの生徒みんなの笑顔が素晴らしかったと思います。生徒会総務の皆さん、ありがとうございました。
    2024-06-21 13:29 up!
    地区大会〜バドミントン、水泳、卓球、野球
    本日も地区大会が行われました。当校の生徒は、バドミントン、水泳、卓球、野球にそれぞれ出場しています。これまでの練習で培った技術と体力を発揮して、それぞれが精一杯健闘しました。みんなよく頑張りましたね。地区大会はもう一日、土曜日に試合が行われます。
    2024-06-19 18:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-16
    ソフトテニス個人戦、そして暑い日は続く
    ソフトテニス個人戦、そして暑い日は続く
    昨日は、ソフトテニスの個人戦が行われ、力を尽くして戦いました。これまでの練習で頑張ってきたこと、仲間といろんな壁を乗り越えてきたこと、そうした自信を胸に試合を終えることができたことと思います。明日からは、陸上大会が行われます。健闘を祈っています。
    2024-06-14 19:05 up!

  • 2024-06-14
    地区大会〜野球、女子バスケット、ソフトテニス
    地区大会〜野球、女子バスケット、ソフトテニス
    本日も地区大会が行われ、バスケットボールとソフトテニスに続き、新たに野球部が出場しました。本年度は、昨年度の新人大会に続き、関原中との合同チームでの出場です。会場は、長岡市の栃尾にある吉水運動広場。大変暑い日でしたが、緊張感のある試合を展開しました。合同チームである関原中とは息の合ったプレーを見せ、試合を通じて力をつけている印象です。女子バスケットボールとソフトテニスも粘り強く戦い、力を出し切りました。
    2024-06-12 18:09 up!
    地区大会バスケットボール(女子・男子)
    今日は、地区大会のバスケットボールの試合が行われました。女子は長岡市民体育館、男子はアオーレ長岡が会場です。男子は、最後まで互いに鼓舞し続け声を出し続けて精一杯プレーしていました。女子は人数が少ない中、一人ひとりが力を出し切りました。明日は、さらに、野球とテニスの試合が行われます。
    2024-06-11 19:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    中越地区大会が始まりました
    中越地区大会が始まりました
    今日から中越地区大会が始まり、今日はバレーボールの試合がみしま体育館で行われました。互いを励まし合いながら、練習してきたことを出し切った試合でした。みんなが笑顔になれるすばらしい試合に大島中の力を感じました。トップバッターのバレーボールが他の部をリードしてくれました。
    2024-06-07 20:27 up!
    2年生理科授業
    一昨日、長岡市理科教育センター主催の授業研修会が行われ、1年生の理科の授業に市内の先生方が30名ほどいらっしゃいました。植物の分類に関する授業です。授業中に子どもたちがいろいろと考えながらつぶやいている姿がたくさん見られ、とても良かったという言葉をいただきました。理科への興味、関心の高さを感じたということかと思います。すばらしいですね。
    2024-06-06 19:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    e−ネットキャラバン
    e−ネットキャラバン
    今日と明日は定期テストです。1年生は初めてのテストで、緊張していることでしょう。さて、一昨日、マルチメディア振興センターの活動である℮−ネットキャラバンとして、長岡技術科学大学の大橋智志准教授にお出でいただきました。インターネットの利用について様々な注意点を教えていただきました。自分を大切にするために、周りのみんなを大切にするために、お聞きしたことを自身の生活に生かしてほしいと思います。
    2024-05-30 20:04 up!

  • 2024-05-30
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。

  • 2024-05-27
    家庭科調理実習
    家庭科調理実習
    先週の木曜日に、当校で中越地区の先生方の研修会が行われ、2年生の家庭科の授業に10名の先生方がいらっしゃいました。みそ汁をつくる調理実習の授業です。1時間で出汁の入ったみそ汁と入ってないみそ汁をつくり、飲み比べ、そして片付けました。班のみんなで忙しそうに協力して作業を行っていました。授業が終わったときの生徒のみんなの満足そうな表情が印象的でした。
    2024-05-27 17:48 up!

  • 2024-05-18
    第1回生徒総会
    第1回生徒総会
    昨日の野外活動で元気に歩き活動したためか、今朝は、多くの生徒が少し疲れ気味の登校の様子でしたが、本日は5限6限に、本年度1回目の生徒総会が行われました。本部の方針や各専門委員会の活動、部活動の目標などが審議されました。事前の学級討議を経ての質問等を各クラスの代表の生徒が堂々と発表しました。生徒総会が終わったので、明日から本格的に生徒会の活動が始まります。さらに盛り上げていきましょう。
    2024-05-16 17:35 up!

  • 2024-05-16
    学年ごとに野外活動
    学年ごとに野外活動
    今日は、晴天に恵まれた中、各学年が野外活動に出かけました。1年生は丘陵公園、2年生はバスで田上のYou遊ランド、3年生は寺泊と近代美術館です。暑さが心配されましたが、どの学年も元気に活動を終えてきました。きっと良い思い出ができたのではないでしょうか。
    2024-05-15 20:00 up!

  • 2024-05-15
    生活リズム確立週間です
    生活リズム確立週間です
    今週は生活リズム確立週間です。普段の生活の中で工夫したいのがメディアの時間であったり部活動との両立。今日は、そのためにどんな工夫ができるか、自身が注意していることを給食時の放送で保健委員会の委員長さんと副委員長さんがインタビューに応えて紹介していました。勉強の前にスマホの電源を切るとか、帰ってからまず学習に取り組むなど。聞いていて皆さんはどんな感想をもちましたか。お互いに工夫していることを話し合えると良いですね。
    2024-05-14 17:47 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立大島中学校 の情報

スポット名
市立大島中学校
業種
中学校
最寄駅
【長岡】宮内駅
住所
〒9402111
新潟県長岡市三ツ郷屋町字下川原
TEL
0258-27-1455
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/oojima-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立大島中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月01日11時00分05秒