R500m - 地域情報一覧・検索

市立大島中学校

(R500M調べ)
市立大島中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立大島中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大島中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-14
    野外活動に向けて
    野外活動に向けて
    今朝は雨が少し強かったのですが、生徒の皆さんは負けずに登校していました。さて、今週の水曜日は各学年で野外活動に出かけます。良い天気になりそうです。先週には、1年生が野外活動でのレクリエーションの練習を行っていました。学年委員が中心となって全員で練習しました。思い出に残る1日になりそうですね。
    2024-05-13 19:36 up!

  • 2024-05-12
    保幼小中連携推進会議
    保幼小中連携推進会議
    昨日、大島こどもえん、希望ヶ丘保育園、第一幼稚園、大島小学校、大島中学校の校園長が大島中学校に集まり、今年度の連携について相談を行いました。2年前から長岡市が本格的に行っているものの3年目となります。毎年、確実にバージョンアップして今年も良い連携ができそうです。来週は、教頭先生が集まって計画を練ることになっています。今年の大島地区の保育園、幼稚園、小学校、中学校にご期待ください。
    2024-05-10 17:55 up!
    教育相談週間
    本日の全校朝会では、来週行われる生活リズム確立週間に向けてインターネットの利用に関する話をしました。連休に生徒の皆さんから行ってもらったアンケートの結果をみんなで確認した後、どのようにするとインターネットを主体的に利用できるか考えました。近くの人と相談したのち、その内容を2名の生徒が挙手をして発言をしてくれました。一人は何となく使うのでなく、時間を意識すること。もう一人は、いつ使うかを決めること。どちらも有効な方法です。ぜひ自分の生活に生かしてほしいと思います。
    2024-05-09 20:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    緑の羽募金
    緑の羽募金
    本日より緑の羽の募金活動を奉仕委員会が始めました。今日は、まだ浸透していなかったようで、募金をした生徒も少なかったようです。奉仕委員会の皆さん、ご苦労様です。挨拶運動のみんなと一緒に、気持ち良い朝をつくってくれています。
    2024-05-02 20:00 up!
    生徒総会に向けた議案審議
    昨日の1限に生徒総会に向けて各学級での議案審議を行いました。本部や専門委員会、部活動の本年度の計画について、タブレットの議案書で確認をしながら意見を述べ合いました。こうした場を通じて、主権者としての意識や態度を養っていってほしいと思います。
    2024-05-01 20:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    授業参観、PTA総会
    授業参観、PTA総会
    昨日は、授業参観に続いてPTA総会、学年PTA,部活動保護者会を行わさせていただきました。大変多くの保護者の皆様からお出でいただき、心から感謝申し上げます。PTA総会では、6年度の役員の皆様も承認されました。5年度の役員の皆様、1年間ありがとうございました。そして、6年度の役員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
    2024-04-26 17:48 up!

  • 2024-04-26
    生徒朝会〜正副級長任命式
    生徒朝会〜正副級長任命式
    今日は本年度最初の生徒朝会が行われました。報道委員長のリードによる挨拶、そして、正副級長任命式。一人ひとり、任命書を受け取った後に、「責任をもってがんばります」という誓いを立てていました。最後に、代表して3学年委員長が全員の協力を呼びかけました。みんなでクラスをつくっていこうという意識を大切にしてほしいと思います。
    2024-04-25 19:58 up!
    1年生部活動開始
    昨日の部活動集会を受けて、1年生の部活動が本日より開始されました。終了時の様子を見ると、どの生徒も爽やかな笑顔で、活動が楽しかった様子がうかがえます。部長さんたちのリードが良かったのだろうと思います。毎日、目標をもち取り組んでいくことで少しずつ向上していきます。そして気が付くと、大きな成長がそこにあります。目標を持ち、日々の活動を大切にして取り組んでいきましょう。
    2024-04-24 19:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    授業の様子
    授業の様子
    今日は授業の様子を紹介します。まずは、1年生の国語の授業。詩の学習です。グループで話合いをして、発表を行っていました。もう一つが2年生の理科の授業。実験の様子です。活動を通しながら理解を深めています。
    2024-04-18 18:24 up!

  • 2024-04-18
    新入生図書館オリエンテーション
    新入生図書館オリエンテーション
    本日の昼休みに、これから1年生が図書館を利用できるよう、オリエンテーションが行われました。1年生に向けてクラスごとに図書館で行います。教えてくれるのは、5年度の図書委員会の皆さんです。カードの番号の読み方まで、黒板に示しながら丁寧に教えてくれました。早速、たくさんの本を借りて読書に親しんでほしいと思います。
    2024-04-17 13:48 up!
    小中連携推進事業運営部会
    本日の放課後に、大島小学校の先生方にお出でいただき、小中連携事業の今年の計画を立てました。大島小と連携して行っているものは、いじめ見逃しゼロスクール集会、家庭学習強調週間、学校保健委員会などなど。今年も1年間小学校と連携して事業を行い、チーム大島で子どもたちを育てていきます。
    2024-04-16 19:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    生徒会オリエンテーション&部活動紹介
    生徒会オリエンテーション&部活動紹介
    本日の午後は、主に新入生に向けて生徒会の説明が行われました。5限は各専門委員会がクイズなどを交えながら、楽しく紹介をしてくれました。報道委員会は早口言葉を披露、すばらしい先輩の姿を見せてくれました。6限は、各部の紹介。どの部も張り切って紹介していました。新入生の心にきっと響いていたと思います。
    2024-04-11 17:49 up!

  • 2024-04-10
    学校生活オリエンテーション
    学校生活オリエンテーション
    本日は3限に学校生活に関するオリエンテーションを行いました。全校生徒が体育館に集合し、日々の学校生活の送り方について、日程や学習、生活の注意点、部活動など、大切なことについて説明をしました。全員がしっかりと聞いていて、良い1年間を送ろうとする気持ちを感じました。
    2024-04-10 13:02 up!
    令和6年度入学式
    本日の午後、令和6年度大島中学校入学式を行いました。新入生は103名。全員がしっかりと返事をして、3年間の大島中での学習や生活への思いを表してくれました。学校運営協議会の皆様による来賓の方々をお迎えし、保護者の皆様にもお出でいただき、雨ではありましたが、清々しい式になりました。ありがとうございました。これから全校生徒301名での学校生活が始まります。全員で楽しい学校をつくっていきましょう。
    2024-04-09 20:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    令和6年度1学期始業式
    令和6年度1学期始業式
    令和6年度が始まりました。午前中は、進級した2年生、3年生が玄関で緊張のクラス発表を確認し、その後新任式に続き始業式。始業式では、学級担任の発表、部活動や専門委員会の担当の先生の発表がありました。午後は、新入生が事前登校。同じくクラス発表を確認してから入学式の練習を行いました。元気な姿を見ることができ、とてもうれしく思います。2年生、3年生の皆さんには今日入学式の準備を頑張って行ってもらいました。明日は、新入生を温かく迎え、改めて6年度の大島中全員でのスタートです。
    2024-04-08 19:34 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立大島中学校 の情報

スポット名
市立大島中学校
業種
中学校
最寄駅
【長岡】宮内駅
住所
〒9402111
新潟県長岡市三ツ郷屋町字下川原
TEL
0258-27-1455
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/oojima-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立大島中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月01日11時00分05秒