税は誰のため?何のため? 3年生租税教室
7月12日(水)、3年生の社会科の授業で税理士の方をお迎えし、租税教室を実施しました。自治体の施策で費用が足りなくなったら、どうするべきか?という問いかけに、仲間と意見を交わす姿が見られました。講師の方は、限られた時間で十分に話ができなかったので、これからの公民分野の学習で考えを深めてもらいたいとおっしゃっていました。質問の場面では、最近話題の「ふるさと納税」について知りたい生徒から声が挙がりました。3年生は今回のお話をきっかけとして、夏休みに「税の作文」にチャレンジします。
2023-07-13 09:58 up!
いざ本番へ! 1年生弓踊り&島崎おけさ
7月11日(火)、1年生の総合的な学習の時間で取り組んでいる「弓踊り」は、和島まつり会場になる和島支所前で、最後の練習とリハーサルを行いました。指導をしてくださっている地域の皆さんと一緒に、太鼓・笛に合わせて踊り、最終確認ができました。本番は8月14日(月)です。ぜひ1年生の雄姿を観においでください。
また、この日の後半の時間は、学校に戻って地域で親しまれている「島崎おけさ」を体験しました。足の動きから始めて手の動きを付けてと、順序良く教えていただきました。最初は手足の動きがぎこちない様子でしたが、徐々に慣れ、最後には楽しく笑顔で踊っている姿を見ることができました。
2023-07-13 09:47 up!
フレフレ北辰!中越地区吹奏楽コンクール&県各種大会激励会
7月10日は中越大会報告会に引き続き、激励会も行いました。
県大会に出場する卓球部男子個人と剣道部(男子団体・男女個人)、中越地区吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の入場を、全校生徒の大きな拍手で迎えます。決意発表に続いて吹奏楽部が「明日へ吹く風」を披露してくれました。どの部も決意に満ちた立派な態度でした。活躍を期待しています!
2023-07-13 09:36 up!
中越地区各種大会報告会
6月に行われた中越地区各種大会の報告会を、7月10日(月)の放課後に実施しました。どの部も胸を張って大会での健闘を報告してくれました。1か月前の激励会で宣誓してくれたとおり、力いっぱい試合に臨み、悔いのないパフォーマンスができたという報告になりました。中心になってチームを引っ張ってくれた3年生の皆さん、お疲れさまでした!
2023-07-13 09:14 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。