R500m - 地域情報一覧・検索

市立名立中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県上越市の中学校 >新潟県上越市名立区赤野俣の中学校 >市立名立中学校
地域情報 R500mトップ >名立駅 周辺情報 >名立駅 周辺 教育・子供情報 >名立駅 周辺 小・中学校情報 >名立駅 周辺 中学校情報 > 市立名立中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立名立中学校 (中学校:新潟県上越市)の情報です。市立名立中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立名立中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-13
    体育祭結団式
    体育祭結団式2024.07.12
    今年度も青軍、紅軍による2軍対抗の体育祭となります。結団式では、団長から自軍のスローガンと決意発表があり、その後軍に分かれ応援リーダーと団旗係が自己紹介しました。最後に1つの輪になり、気合の一声を上げました。

  • 2024-07-10
    名中ソーラン練習
    名中ソーラン練習2024.07.09
    伝統である名中ソーランの全校練習が始まりました。絆班ごとに動画を視聴し、2・3年生が一つ一つの動きを示しながらながら1年生に教えています。体育祭や名立まつりで完成形を披露します。

  • 2024-07-08
    2年生薬物乱用防止教室
    2年生薬物乱用防止教室2024.07.08
    上越少年サポートセンター少年警察補導員から、薬物の種類や乱用の実態について詳しく教えていただきました。薬物が心身に与える影響を知り、今後の適切な行動について考えることができました。

  • 2024-07-06
    3年生保育園訪問
    3年生保育園訪問2024.07.05
    家庭科の授業の一環として「名立たちばな保育園」を訪問しました。各グループで作製した遊具を持参し、園児と一緒に遊びました。園児からはお礼の歌があり、楽しいひと時となりました。

  • 2024-07-05
    地域貢献活動
    地域貢献活動2024.07.04
    うみてらすのポケットビーチで、漂流物の回収、草刈り、砂の撤去を行いました。思った以上に作業量が多く、集めた草木等は40袋に及びました。「名立の子どもを守り育む会」と「名立区総合事務所」の皆様からもご協力いただきました。

  • 2024-07-03
    高校説明会
    高校説明会2024.07.01
    2・3年生の生徒と保護者を対象として実施しました。上越市と糸魚川市の計10校の県立高校・私立高校の先生方から説明をしていただきました。今後の進路実現に向けてとても参考になるお話でした。

  • 2024-07-01
    生徒会代議員会
    生徒会代議員会2024.06.26
    生徒会総務・専門委員長・学級委員で構成する代議員会は、生徒会の決議機関です。今回の代議員会では、体育祭で実施する種目の競技方法やルールについて一つ一つ話し合いました。全校朝会2024.06.25
    地区大会報告、校長講話、体育祭軍決め・スローガン発表がありました。生徒会長が体育祭スローガン「名中体育祭革新~創りだそう新たな伝統~」を説明し、全校生徒のこれからの協力を呼びかけました。

  • 2024-06-24
    地区大会2日目
    地区大会2日目2024.06.21
    女子バレーボール部が決勝トーナメント1回戦で大潟町中と対戦しました。2セット目でペースをつかみかけましたが、惜しくも0対2で敗退しました。常に全員で声を出しながら精一杯プレーしてきました。

  • 2024-06-20
    全校人権学習
    全校人権学習2024.06.19
    人権教育、同和教育の担当教員が全校生徒対象に授業を行いました。「なぜ差別が起きるのか」、「被差別部落の問題とは」などのテーマについてスライドを使って指導しました。今後は各学年で学習を深めていきます。地区各種大会2024.06.17
    野球部は1回戦で柏崎北部と対戦しました。前半は接戦でしたが後半に差を付けられ、惜しくも敗退しました。女子バレーボール部は、第1試合で直江津中には負けましたが、第2試合は糸魚川中に2対1で見事逆転で勝利を収めました。バレーボール部は21日の決勝トーナメントに進出します。2年生マナー講習会2024.06.16
    14日(金)、キャリアアドバイザーを講師に迎えて実施しました。7月に行う職場体験学習を見据え、挨拶や態度などの実践的なビジネスマナーや社会人として必要な資質・能力について指導していただきました。

  • 2024-06-14
    あすチャレ!ジュニアアカデミー
    あすチャレ!ジュニアアカデミー2024.06.14
    パラアスリートを講師にお迎えして、全校生徒対象に行いました。講話のほか、ゲーム形式の活動やグループでの話合い活動を通して、障がいのある人もない人も共生してより良い社会をつくることの大切さや意義を感得していました。地区陸上大会2024.06.13
    11日(火)・12日(水)の2日間、高田公園陸上競技場にて行われました。名立中からは1年生の女子2名が800mと200mに参加しました。真夏を思わせる暑さの中、精一杯走ってきました。地区大会激励会2024.06.10
    生活委員会主導で実施しました。野球部、バレーボール部、特設陸上部の部および個人の決意発表、校長からの部旗授与、選手代表による選手宣誓の後、全校生徒による激励応援がありました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立名立中学校 の情報

スポット名
市立名立中学校
業種
中学校
最寄駅
名立駅
住所
〒9491604
新潟県上越市名立区赤野俣532-1
TEL
0255-37-2204
ホームページ
https://www.nadachi-j.jorne.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立名立中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月14日11時00分03秒