2024/04/16交通安全教室2024/04/15あいさつ週間2024/04/12代表委員会「今年度の向笠っ子のスローガン」2024/04/16交通安全教室磐田警察署の交通安全指導員の皆さんを講師としてお招きし、交通安全教室を実施しました。
1・2年生は、道路の安全な歩行の仕方についてお話を聞いた後、グループごとに実際に学校周辺を歩きました。交差点や横断歩道では特に気を付け、安全に歩く姿が見られました。
3~6年生は初めての試みで、自転車シミュレーターによる体験を行いました。歩道、商店街、夕方以降の暗い時間帯など、様々な場面で自動車や歩行者などに注意しなければならないことを、子供たちは理解することができました。シミュレーターの画面をスクリーンに大きく映すことで、全員が自転車を運転している感覚で学ぶことができました。交通安全指導員の皆さん、ありがとうございました。
2024/04/15あいさつ週間本校の正門から昇降口までの坂道は「あいさつロード」と名付けられています。平成28年度の卒業生のみなさんが作ってくれた看板が、ここを通る子供たちに、挨拶の大切さを呼び掛けているように感じます。
本校では今週、「いつでも どこでも だれにでも 自分から 聞こえる声で」を合言葉に「あいさつ週間」の取組を行っています。高学年のハッピースマイル委員会の児童や計画委員会の児童が、あいさつレンジャーや学校のキャラクターになって各教室を回り、取組を盛り上げています。
16:15 |
続きを読む>>>