R500m - 地域情報一覧・検索

町立宮園小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県周智郡森町の小学校 >静岡県周智郡森町谷中の小学校 >町立宮園小学校
地域情報 R500mトップ >円田駅 周辺情報 >円田駅 周辺 教育・子供情報 >円田駅 周辺 小・中学校情報 >円田駅 周辺 小学校情報 > 町立宮園小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立宮園小学校 (小学校:静岡県周智郡森町)の情報です。町立宮園小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立宮園小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-19
    2024/04/194月18日(木) 6年生は「全国学力・学習状況調査」に挑戦し、1時間目は国語、2・・・
    2024/04/19
    4月18日(木) 6年生は「全国学力・学習状況調査」に挑戦し、1時間目は国語、2時間目は算数のテストを行いました。2時間目、運動場では2つの学級が体育の授業を行いました。4年1組は、小型ハードル走を行いました。5年2組は、体の動きを高める運動を行いました。子供たちは、楽しみながら授業に参加していました。
    08:02

  • 2024-04-18
    2024/04/184月17日(水) 3時間目 1年生は、学校探検を行い、校舎内のいろいろな教室を確・・・
    2024/04/18
    4月17日(水) 3時間目 1年生は、学校探検を行い、校舎内のいろいろな教室を確認しました。2年1組は、国語で「ふきのとう」の学習をしました。2年2組は、図工で「お花見のスケッチ」を描きました。3年1組は、道徳で「心を形にするとは、どういうことか」についての学習をしました。どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいました。
    09:15
    2024/04/15交通安全教室(1、2年生)4月15日(月)に、1、2年生の交通安全教室が行われました。1年生は、体育館で安全な横断歩道の渡り方を教わりました。2年生は、正門付近の歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を練習しました。御指導いただいた交通安全指導員、一宮交番の駐在さん、ありがとうございました。
    15:53
    2024/04/15
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    4月11日(木) 2時間目 1年1組と1年2組、4年1組は体育授業を行いました。1年生は、鉄棒や登り・・・
    4月11日(木) 2時間目 1年1組と1年2組、4年1組は体育授業を行いました。1年生は、鉄棒や登り棒に挑戦しました。4年1組は、リズムよく走る運動を行いました。5年1組は理科の授業で実験を行いました。本年度も旭が丘中学校の理科の先生が来校し、授業を行っていただきます。
    15:58

  • 2024-04-11
    2024/04/11避難訓練
    2024/04/11避難訓練4月10日(火)に避難訓練が行われました。今回は、地震が発生した場合の教室から運動場までの避難経路を確認しました。1年生も素早く安全に運動場まで避難することができました。地震や火事はいつ発生するか分かりません。自分で判断して避難できる子供たちを、今後の訓練を通して育てていきたいと思います。
    2024/04/10授業風景4月9日(火) 本日は、朝、たくさんの雨が降りましたが、子供たちは元気に登校してきました。4時間目、1年2組は今日から始まる給食についての説明を受けました。2年2組は、係を決めました。3年1組は国語、4年2組は算数の学習を行いました。早く新学年の生活に慣れるといいですね。
    07:46
    2024/04/09新任式・始業式4月5日(金) いよいよ令和6年度がスタートしました。新任式では、4月から宮園小学校に赴任された先生方の紹介がありました。始業式では、代表児童が新しい学年の目標を発表しました。校長先生からは、宮園っ子として頑張ってほしいことについての話がありました。担任の先生も決まり、子供たちは新しい学年の生活を楽しみにしている様子でした。
    07:30

  • 2024-03-21
    2024/03/18修了式
    2024/03/18修了式3月18日(月) 本日、修了式を迎えました。修了式では、児童代表の言葉、修了証書の授与、校長先生の話(学校だよりに掲載)、生徒指導の先生から「春休みについて」の話がありました。春休みの間、規則正しい生活に心掛け、病気やけがをしない充実した毎日を過ごしながら新年度の準備をしてほしいと思います。
    12:08

  • 2024-03-15
    2024/03/153月15日(金)は、第21回目(令和5年度最後)の「あいさつありがとうの日」でし・・・
    2024/03/15
    3月15日(金)は、第21回目(令和5年度最後)の「あいさつありがとうの日」でした。子供たちは、元気な声であいさつをしながら登校してきました。「あいさつありがとうの日」には、保護者をはじめ、たくさんの地域の方にあいさつ運動に御協力いただき、ありがとうございました。これからも、宮園小学校の子供たちの見守りをお願いします。
    09:12
    2024/03/14卒業式練習(6年生)3月19日(火)に行われる卒業式に向けて、6年生は練習を重ねてきました。先日行われた総練習の課題を修正するために、3月14日(木)の1時間目に練習を行いました。一人一人の努力によって、動き方、声の速さや大きさなどが、とてもよくなってきました。すばらしい卒業式が行えることを楽しみにしています。
    11:51

  • 2024-03-06
    2024/03/05旗振り指導
    2024/03/05旗振り指導3月4日(月)に5年生と4年生以下のリーダーを対象に、旗振り指導を行いました。交通安全指導員の方に、横断歩道を渡るとき、安全旗をどのように扱ったり下級生にどのような言葉掛けをしたりするのか教えてもらいました。3月5日(火)から、集団登校の並び方が新しくなります。新しいリーダーを中心に、安全に登校してほしいと思います。
    08:06
    2024/03/04通学区会3月1日(金)に通学区会が行われました。通学区会では、1年間の反省とリーダーの引継を行いました。通学区会にはPTA生活部の方にも参加していただき、新班長を中心に集団登校の並び方を確認しました。3月4日(月)には、5年生と4年生以下の班長を対象にした「旗振り指導」も予定されています。
    11:22
    2024/02/29歴史教室2月28日(水)に3年生が歴史教室を行いました。森町歴史民俗資料館館長の松浦博さんから、昔の道具について教えてもらいました。現在は使われてはいませんが、昔の生活の中で欠かせない道具がたくさんあることを、説明を通して学ぶことができました。子供たちは、分かったことをたくさんワークシートにまとめていました。
    07:39
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    2024/02/26会礼
    2024/02/26会礼2月22日(木)に会礼がありました。最初に、静岡県児童・生徒紙上美術展で磐周特選に選ばれた児童の表彰がありました。次に、代表児童から、6年生になってからがんばってきたことについての発表がありました。校長先生からは、学校教育目標である「笑顔の花を咲かせよう」に向けて、笑顔になることの大切さについてのお話がありました。詳しい内容については、学校だよりで紹介します。

  • 2024-02-23
    2024/02/222月22日(木)は、第20回目の「あいさつありがとうの日」でした。今朝は、あいに・・・
    2024/02/22
    2月22日(木)は、第20回目の「あいさつありがとうの日」でした。今朝は、あいにくの雨の中でしたが、子供たちは傘を差し元気な声であいさつをしながら登校してきました。地域の方にも参加いただき、子供たちへの声掛けや、安全を見守っていただきました。年間を通して行ってきた「あいさつありがとうの日」は、来月15日(金)が最終となります。
    15:30
    2024/02/21参観会2月20日(火)に参観会・懇談会がありました。どの学級の子供たちも、1年間に成長した姿を授業の中で見せていました。授業後には、学級ごとに懇談会が行われました。懇談会後にはPTA委員会が開催され、本年度役員と来年度役員の引継が行われました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
    09:09
    2024/02/216年生を送る会2月16日(金)に、6年生を送る会がありました。どの学年も、心のこもった発表を6年生に送ることができました。学校運営協議会の皆さんにも参観していただきました。今回は、全校で体育館に集まって6年生を送る会を行うことができたので、学校運営協議会の皆さんにも全校で行うよさや、子供たちの頑張りに対して、お褒めの言葉をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    2024/02/02なわとびチャレンジ(高学年)
    2024/02/02なわとびチャレンジ(高学年)2月1日(木)の昼休みに「なわとびチャレンジ(高学年)」が開催されました。スポーツ委員会が企画と運営を行い、二重跳びやあや二重跳びなどの2回旋1跳躍の技の回数を数えました。たくさんの児童が参加し、日頃の練習の成果を確かめていました。4日(月)には中学年、6日(火)には低学年の部を行う予定です。
    08:38

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立宮園小学校 の情報

スポット名
町立宮園小学校
業種
小学校
最寄駅
円田駅
住所
〒4370225
静岡県周智郡森町谷中650
TEL
0538-85-3766
ホームページ
https://miyazono-e.mori-school.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立宮園小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月02日12時57分43秒