R500m - 地域情報一覧・検索

市立夏井小学校

(R500M調べ)
市立夏井小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立夏井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立夏井小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-18
    2024年5月 (26)大休憩の様子から
    2024年5月 (26)大休憩の様子から投稿日時 : 05/17
    青空の下で、子どもたちが元気に遊んでいました。いろいろな言葉が聞こえてきます。
    大谷グローブも、まだまだ人気があります。
    こういうのが素敵ですね。ここは〇〇だよ投稿日時 : 05/17
    2年生が1年生を案内する学校探検を行いました。どんな部屋があって、そこにはどんなものがあるのか?2人組や3人組で学校中を探検しました。しっかりと手をつないで歩く姿がとてもかわいらしかったです。
    教室に戻ってワークシートにシールをペタッ!この道具はどの部屋にあったかな?見守る2年生の表情に成長を感じました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    2024年5月 (23)1校時目のようす
    2024年5月 (23)1校時目のようす投稿日時 : 11:07
    今朝は小雨が降って、少し肌寒い感じがしました。
    朝の健康タイム後の、1校時目の学習の様子です。
    6年生の国語では、話し合ったことをタブレットでまとめながら進めていました。Let's study English!投稿日時 : 05/15
    今日もALTが来校し、担任とのティーム・ティーチングによって、楽しく外国語科や外国語活動の学習を行いました。動画を活用したり、様々なゲームをしたり、そして何よりも、イサベラ先生の発音を聞いて、楽しいだけでなく、生きた英語の学習をすることができています。
    投稿日時 : 05/15
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    2024年5月 (21)今日も元気に
    2024年5月 (21)今日も元気に投稿日時 : 9:32
    気持ちのよい青空の下、夏井の子どもたちが元気に登校しました。
    今日も朝の活動をがんばった夏井っ子です。4年生から1年生へ投稿日時 : 05/14
    4校時目に、4年生が1年生に本の読み聞かせをしてくれました。
    国語の時間に作った物語を、1年生に楽しく聞いてもらえるよう、
    目線にも気を付けてお話ししていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    2024年5月 (18)大運動会 その6(閉会式)
    2024年5月 (18)大運動会 その6(閉会式)投稿日時 : 05/13
    勝負は白組の勝ちとなりましたが、夏井の子どもたちにとって、とても価値のある一日になりました。ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。大運動会 その5(いわき踊り)投稿日時 : 05/13
    運動会において、親子で取り組んで思い出を残せるものはないか?綱引きでは向かい合って親子が離れているし、もっと近くで一緒にできることはないか?
    そこで復活したのが「いわき踊り」です。
    皆様のご協力のおかげで、よい思い出を作ることができました。夏井小がたくさんの笑顔でいっぱいになりました。ありがとうございました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-04-22
    2024年4月 (40)PTA 奉仕作業
    2024年4月 (40)PTA 奉仕作業投稿日時 : 04/20
    今年度1回目のPTA奉仕作業を行いました。たくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、子どもたちも手伝ってくれて、校庭の雑草も、プール脇にたまった落ち葉も少なくなりました。
    土曜日の朝からご協力をいただき、ありがとうございました。

  • 2024-03-21
    2024年3月 (37)修了証書授与式
    2024年3月 (37)修了証書授与式投稿日時 : 9:05
    5年生から1年生までの、修了証書授与式を行いました。
    修了証書授与の後に進級祝を贈り、校長が式辞を述べ、最後に校歌を歌いました。61名の態度がとてもすばらしく、新年度も期待できる修了式になりました。今朝の夏井っ子 3月21日(木)投稿日時 : 8:05
    今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。
    6年生がランドセルを使うのは、今日で最後でした。
    卒業まで「あと1日」の登校日、明日は卒業式です。今日は修了式が行われます。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    2024年3月 (35)きれいになりました
    2024年3月 (35)きれいになりました投稿日時 : 03/19
    愛校清掃を行いました。
    1年間お世話になった校舎をみんなできれいにしました。日頃はできないようなところもきれいにして、校舎にも「ありがとう」の気持ちを伝えました。ありがとうの花投稿日時 : 03/19
    1年生が、卒業を間近に控えた6年生に「ありがとうの花」を贈りました。
    メッセージの花と歌の花、「みんながわらって」いました。いい笑顔です。今朝の夏井っ子 3月19日(火)投稿日時 : 03/19
    風のないおだやかな朝です。今日も夏井の子どもたちが元気に登校しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    2024年3月 (32)卒業式も修了式も
    2024年3月 (32)卒業式も修了式も投稿日時 : 12:39
    がんばっています。楽しかったね!魚つり大会!!投稿日時 : 12:24
    2年生が魚つり大会を開催しました。1年生も招待し、いっしょに魚つりを楽しみました。つれた数もしっかりと集計し、賞状も準備しました。
    図画工作科と算数科と生活科と・・・説明するのは国語科の学習でしょうか?今までの学習を総動員した魚つり大会は、大盛況でした!
    楽しかったね!ありがとう!!の1年生
    やったね!大成功!!の2年生。もうすぐで生活科も卒業です。今朝の夏井っ子 3月18日(月)投稿日時 : 8:10
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    2024年1月 (14)今日のクラブ活動
    2024年1月 (14)今日のクラブ活動投稿日時 : 01/22
    今日はクラブ活動の日でした。
    科学クラブは「べっこうあめ作り」に取り組んでいました。インターネットで調べたレシピ(?)を見ながら、一生懸命がんばっていました。研究の成果があり、おいしいあめができあがったようです。
    ハンドメイドクラブでは「プラ板作り」をしていました。思い思いの絵を描いて、オーブントースターで「チン!」。とても上手にできたようです。
    運動クラブは「ソフトバレーボール」をしていました。珍プレー・好プレー続出の楽しいゲームでした。みんな、サーブが上手でした。
    ゲーム・パソコンクラブは「コマ回し大会」をしていました。審判長のリードで組み合わせを決めて、トーナメントで戦っていました。思いやりにあふれた、素敵なコマ回し大会でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    2024年1月 (13)今日の夏井っ子(0119)
    2024年1月 (13)今日の夏井っ子(0119)投稿日時 : 01/19
    金曜日も、夏井の子どもたちが元気にがんばりました。
    1年生は、イサベラ先生と英語の学習をしました。あいさつは何ていうのかな?動物の名前は英語で何て言うのかな?元気いっぱいに学習し、最後には、英語でカルタをすることができました。
    2年生は、ことわざカルタをしていました。一見遊んでいるようでも、たくさんのことわざを頭に入れて、しっかりと学習していました。
    3年生は、理科で、豆電球に明かりをつける実験をしていました。はさみは電気を通すのかな?消しゴムはどうかな?アルミホイルはどうかな?たくさんの実験をして、共通点を探していきました。
    4年生は、イサベラ先生と外国語活動の学習をしていました。学校の様々な教室の名前を、英語で紹介し合っていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立夏井小学校 の情報

スポット名
市立夏井小学校
業種
小学校
最寄駅
【いわき】草野駅
住所
〒9700104
福島県いわき市平上大越字塚越1
TEL
0246-34-3226
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/natsui-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立夏井小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月30日08時56分52秒