R500m - 地域情報一覧・検索

市立夏井小学校

(R500M調べ)
市立夏井小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立夏井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立夏井小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-14
    2024年10月 (36)秋季陸上競技記録会兼小学生選抜大会
    2024年10月 (36)秋季陸上競技記録会兼小学生選抜大会投稿日時 : 10/13
    秋季陸上競技記録会兼小学生選抜大会に、本校から3名が出場しました。
    限られた時間の中で工夫しながら練習してきた成果を、存分に発揮してきました。
    応援及びご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

  • 2024-10-08
    2024年10月 (12)雨降りの朝
    2024年10月 (12)雨降りの朝投稿日時 : 8:07
    今日は雨が降っています。車で送っていただいたり、自分で歩いたりして、夏井の子どもたちが元気に登校しました。
    教室では、様々なことをしながら、落ち着いて一日のスタートをさせていました。今日の夏井っ子 10月7日(月)投稿日時 : 10/07
    今日も元気に夏井の子どもたちががんばりました。
    1年生は、算数科のテストをがんばっているところでした。ほとんどの子が解き終わっていて、見直しをしましょう!と先生から声をかけてもらっていました。さて、結果はどうだったでしょうか?
    2年生は、書写の時間でした。お手本をよく見ながら、そっくりに書けるようにがんばっていました。姿勢や鉛筆の持ち方はどうだったかな?
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    2024年9月 (51)こころの劇場
    2024年9月 (51)こころの劇場投稿日時 : 09/30
    6年生がこころの劇場に参加するためにアリオスに来ています。これから劇団四季による「ふたりのロッテ」を観劇します。ご飯とみそ汁と投稿日時 : 09/30
    5年生が調理実習を行いました。計画通り、ご飯とみそ汁を作りました。
    役割分担をしながら、上手に作ることができました。
    こんなに上手にできました!
    調理実習大成功!家から持ってきたおかずだけのお弁当と一緒に食べました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-28
    2024年7月 (38)土曜学習に参加
    2024年7月 (38)土曜学習に参加投稿日時 : 07/27
    夏休みが始まって1週間が経った7月27日(土)に、夏井公民館で土曜学習が行われました。
    夏井小学校の児童も参加し、「飛び出す案内状」づくりに一生懸命取り組みました。

  • 2024-07-13
    2024年7月 (24)今日の夏井っ子 7月12日(金)
    2024年7月 (24)今日の夏井っ子 7月12日(金)投稿日時 : 07/12
    雨降りの1日でしたが、夏井の子どもたちが元気にがんばりました。
    1年生は、国語科で、「〇〇は、◇◇へ△△△。」という文章を、タブレット端末を使って考えていました。「~は」とか「~へ」の使い方はとても難しいものです。
    2年生は、算数科で、1dLよりも少ない水のかさを表す単位について学習していました。mLやmℓ、mlと様々な表し方があることも知りました。
    3年生は、算数科で、暗算に挑戦していました。生活の中で暗算を使う場面は意外に多いものです。いつも筆算をしているのですが、今日は、頭の中でがんばっていました。
    4年生は、理科で、「わたしの研究」の学習をしていました。もうすぐで夏休みなので、じっくりと自由研究に取り組むための計画を立てていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    2024年7月 (16)生きもの調査に参加しました
    2024年7月 (16)生きもの調査に参加しました投稿日時 : 12:52
    2年生が、福島県主催「生きもの調査」に参加しました。
    福島県いわき農林事務所の皆様に加えて、アクアマリンふくしまから2名の先生方にお越しいただき、用水路に潜んでいる生きものを一緒に捕まえていただいたり、水生生物についての専門的なお話をしていただいたりすることができました。
    生きものを捕まえた後は、T君のお宅の敷地をお借りして、アクアマリンふくしまの先生のお話を伺いました。
    今回の「生きもの調査」に参加して、自然に対するたくましさが増すと共に、生物とのつき合い方について深く考えた2年生の子どもたちでした。
    お世話になった皆様、暑い中、ありがとうございました!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    2024年6月 (21)元気いっぱい夏井っ子
    2024年6月 (21)元気いっぱい夏井っ子投稿日時 : 06/14
    大休憩に外で遊んでいる様子です。
    暑い日が続いていますが、暑さ指数(WBGT)を計測し、水分補給をこまめに行いながら熱中症に気をつけていきます。
    投稿日時 : 06/13
    投稿日時 : 06/13
    投稿日時 : 06/13
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    2024年6月 (20)がんばれ 夏井の星 6年生!
    2024年6月 (20)がんばれ 夏井の星 6年生!投稿日時 : 16:00
    5年生が中心となってまとめた応援メッセージが、6年生に送られました。全校生の思いを力に変えて、6年生ががんばります!応援をよろしくお願いします!
    「僕たちがまとめました!」
    「がんばりますっ!!」プールの季節がやってきた!投稿日時 : 15:38
    プール開きを行いました。進行等は、運動委員会の6年生が務めてくれました。
    会の中では、各学年代表児童によるめあての発表もありました。夏井っ子一人一人が目標をもって、楽しいプールでの学習にしてほしいと思います。もっとやりたい投稿日時 : 15:18
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    2024年6月 (13)自分との闘い
    2024年6月 (13)自分との闘い投稿日時 : 06/10
    6年生ががんばっている陸上競技の練習です。今日は、各種目の様子をお伝えします。
    子どもとしては、どうしても順位が気になるところですが、まずは自分との闘いです。常に自己ベストを目指してがんばっています。アップ!投稿日時 : 06/10
    「あ、校長先生だ!アップにすると『細かい部分の様子がよく分かります。』はいアップ!」でいい顔をして迎えてくれたのは4年生の子どもたちです。学校が楽しいんだなぁとよく分かるいい顔をしています。
    「はい、それでは・・・」と、パッと学習に切り替えることができるのも4年生のすごいところです。
    オクリンクを使って「アップ」と「ルーズ」それぞれのメリット・デメリットを整理し、「だから、筆者は・・・」と、しっかりと議論していました。今朝の夏井っ子 6月10日(月)投稿日時 : 06/10
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    2024年5月 (47)今日の夏井っ子 5月27日(月)
    2024年5月 (47)今日の夏井っ子 5月27日(月)投稿日時 : 14:27
    今日も元気に夏井の子どもたちががんばりました。
    1年生は、粘土で作品を作りました。思ったより早く仕上げることができたので、算数科のプリント学習に取り組みました。塗り絵もしました。
    2年生は、金曜日に出かけた町探検のふり返りをしていました。「〇〇がありました。」「◆◆がありました。」がんばって歩いてたくさん見てきたものが、次々に出されました。
    3年生は、理科で観察をしながら育てているモンシロチョウのお世話をがんばっていました。今日、さらに4匹が成虫になったので、みんなでお見送りをしました。
    4年生は、学級活動の時間を使って、お誕生会のレクリエーションをしていました。みんなで仲よくティーボールをして、友だちの誕生日を祝っていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立夏井小学校 の情報

スポット名
市立夏井小学校
業種
小学校
最寄駅
【いわき】草野駅
住所
〒9700104
福島県いわき市平上大越字塚越1
TEL
0246-34-3226
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/natsui-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立夏井小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月30日08時56分52秒