R500m - 地域情報一覧・検索

市立三和小学校

(R500M調べ)

市立三和小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-09
    2024年3月 (11)今日の授業風景~1年生~
    2024年3月 (11)今日の授業風景~1年生~投稿日時 : 03/08
    1年生は図工の時間です。「ぺったんコロコロ~かたちをうつしてえをかいてみよう~」をテーマに各々が絵の具を使って描いています。芸術的な絵ができあがってますね!読み聞かせが行われました!~1年生~投稿日時 : 03/07
    今日は中学校3年生のお兄さんとお姉さんが、家庭科の時間に制作したオリジナルの絵本を使って読み聞かせを行ってくれました。みんな楽しそうに聞いていましたね!卒業式に向けて・・・投稿日時 : 03/07
    今日は6年生が3月22日の卒業式に向けて練習を行っています。しっかりとした態度で堂々と練習に励む様子に6年間の成長を感じます。当日が今から楽しみです!今日は穏やかな天気です!投稿日時 : 03/07
    今日は穏やかな朝を迎えています。
    昨日(3/6)は雪が校庭にも積もりました。昼休みには、小学生も中学生も大いにはしゃぎ、雪遊びをしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    2024年3月 (2)卒業を祝う会~その2~
    2024年3月 (2)卒業を祝う会~その2~投稿日時 : 03/01
    次にプレゼントの贈呈です。下級生達から6年生一人一人にメッセージを贈りました。
    6年生からのお礼の言葉です。メッセージ映像つきで下級生に感謝の言葉がありました。
    最後に全校生で校歌をうたいました。
    短い時間でしたが、みんなで楽しく過ごせることができました。6年生のみなさんの優しさが、下級生達にたくさん伝わっていることが分かる、卒業を祝う会となりました。また、運営の中心として活躍した5年生にも拍手です!卒業を祝う会~その1~投稿日時 : 03/01
    今日の5校時目に「卒業を祝う会」が開かれました。1年生~5年生が協力して、プレゼント作りや看板・花飾りなどの準備を行い、5年生が会場作成や会の運営を行って6年生に感謝の気持ちを表しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    2024年2月 (24)明日は・・・
    2024年2月 (24)明日は・・・投稿日時 : 02/29
    明日は6年生の卒業を祝う会が行われますが、5年生が会場の作成を行っています。お世話になった6年生のために真心込めて会場作りです!
    投稿日時 : 02/29
    ふれあい学級は国語の授業で、謙譲語について学習しています。
    3・4年生は合同で体育の授業です。ネット型のゲームを楽しんでいます。
    投稿日時 : 02/28
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    2024年2月 (22)投稿日時 : 12:235年生は音楽の授業で「君をのせて」を歌っています。
    2024年2月 (22)投稿日時 : 12:23
    5年生は音楽の授業で「君をのせて」を歌っています。
    4年生は算数の学習中です。問題が解けたのか笑顔でVサインをしている児童も・・・。
    1年生は4月に入学してくる後輩達のために、ひまわりの種をプレゼントする準備をしています。
    投稿日時 : 02/26
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    2024年2月 (21)薬物乱用防止教室~6年生~
    2024年2月 (21)薬物乱用防止教室~6年生~投稿日時 : 8:10
    2月22日(木)、6年生は学校薬剤師の渡邉先生をお招きして薬物乱用防止教室を実施しました。日常的に使われている薬の正しい使い方や注意点、薬物乱用とはどんなことなのかなどについて学びました。
    放課後には、引き続き渡邉先生から教職員に向けて、食物アレルギーに関する注意点や対処の仕方についてのお話がありました。渡邉先生、お忙しい中、ありがとうございました!

  • 2024-02-24
    2024年2月 (20)今日の授業風景
    2024年2月 (20)今日の授業風景投稿日時 : 02/22
    1年生は体育の授業です。ボールゲームをしています。うまく蹴れましたか?
    2年生は見学学習の話し合いをしています。し◯◯んは考えられましたか?
    ふれあい学級は、算数で重りの計測について学習しています。今日はテストです!投稿日時 : 02/20
    今日は1年生から6年生まで、テストを行っています。みんな真剣に問題に取り組んでます!三和太鼓 引継式が行われました!投稿日時 : 02/19
    今日は、4年生から3年生へ三和太鼓の引き継ぎが行われました。今年度1年間、4年生は学習発表会や三和の里フェスティバルなどで、素晴らしい太鼓演奏を披露してくれました。次年度に向けて3年生が伝統を引き継ぎます。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    2024年2月 (4)森林学習~5年生~
    2024年2月 (4)森林学習~5年生~投稿日時 : 13:03
    5年生は森林学習を行いました。今日はこれまで学んだことを確認しながら、森林総合研究所のシノミー先生(篠宮先生)による授業と、山矩建設のニッシー先生(西山先生)による授業を受けました。
    この森林学習を通して、三和町の森林だけでなく日本や世界の森林にも興味を持ってくれたらいいですね。
    投稿日時 : 11:26
    6年生は国語の授業で、「表現を工夫して書こう」をテーマに作文を行っています。様子や心情に合った言葉や言葉の順序・リズムを考えながら作っています。
    ふれあい学級では国語の学習中です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2024年2月 (2)新入生保護者説明会が行われました。
    2024年2月 (2)新入生保護者説明会が行われました。投稿日時 : 16:36
    今年の4月に入学予定の新入生保護者説明会が、メディアルームにて行われました。小学1年生の学校生活を送る上での注意事項や、ケガや欠席等の保健関係の対応について説明が行われました。新入生の入学を心待ちにしています!今日は豆まき集会です。投稿日時 : 02/01
    豆まき集会を行いました。
    保健委員による楽しいクイズ(スライド作成)と代表委員や5、6年生たちがが協力して作成した、新聞紙豆。全校児童による楽しい集会となりました。
    年男年女は5年生です。大活躍でした。
    「鬼は外。福は内。」
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    2024年1月 (18)今日の授業風景~よく聞く名人になろう~
    2024年1月 (18)今日の授業風景~よく聞く名人になろう~投稿日時 : 16:54
    今日は、いわき市こどもみらい部 子育てサポートセンターの方々と市教育委員会
    総合教育センターの方々をお招きして、2年生を対象に「よく聞く名人になろう」をテーマに授業を行って頂きました。
    来校者が多数のため、メディアルームでの授業見学者も行いました。
    よく聞く名人になるために大切なポイントを3つお話ししてくれました。
    2つのグループに分かれて、よく聞く名人になるための練習中です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    2024年1月 (16)漢字検定実施中!
    2024年1月 (16)漢字検定実施中!投稿日時 : 01/26
    今日は放課後の時間を使って、漢字検定を行っています。合格目指して頑張ってください!
    投稿日時 : 01/25
    3年生は「学校・家庭・地域パートナーシップ事業」の一環で民話教室を実施しました。地域の方をお招きして、昔話を聞かせてもらいました。
    5年生は家庭科でミシンの使い方を学習しています。今日の授業~3年生~投稿日時 : 01/24
    3年生は4年生から三和太鼓の伝統を引継ぎ、練習に励んでいます。特別講師の吉田先生の御指導の下、今日の2時間の練習で格段に上手になりましたね!次年度に向けて更に頑張ってください!新入生説明会が行われました!投稿日時 : 01/24
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立三和小学校 の情報

スポット名
市立三和小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
沢渡小
最寄駅
川前駅
住所
〒9701372
福島県いわき市三和町下市萱字竹ノ内126
TEL
0246-86-2032
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/miwa-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立三和小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月16日06時28分43秒