R500m - 地域情報一覧・検索

市立磐崎小学校

(R500M調べ)
市立磐崎小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立磐崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立磐崎小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-13
    ようこそ!
    ようこそ!
    令和5年度「森林環境交付金事業」により,新しい児童用「机・いす」を購入していただきました!
    真新しい「机・いす」が体育館ステージに並びました!
    その数「32セット」です!
    昨年度に引き続き,福島県の税金を児童の学習環境を整
    えるために活用させていただいております!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    2024年1月 (5)磐崎幼稚園児との交流
    2024年1月 (5)磐崎幼稚園児との交流投稿日時 : 01/26
    今日は磐崎幼稚園の年長さんが、磐崎小にきてくれました。
    1年生と体育館で交流したり、各学年の様子を参観しました。
    最後には、給食を試食。
    みんな笑顔でおいしそうに食べていました。寒くても・・・(大休憩)投稿日時 : 01/24
    3学期は、日差しがあってあたたかい日や風が吹いて寒い日などさまざまですが、大休憩になると子どもたちは元気いっぱい外遊びを楽しんでいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    2024年1月 (2)一筆に気持ちを込めて・・・
    2024年1月 (2)一筆に気持ちを込めて・・・投稿日時 : 01/17
    先週から今週にかけて、各学級で校内書き初め会が行われています。お手本をよく見て、一筆一筆確かめながら書いていた子どもたちです。作品が展示され、子どもたちの字で廊下が彩られるのが楽しみです。

  • 2024-01-13
    2024年1月 (1)3学期のスタートです
    2024年1月 (1)3学期のスタートです投稿日時 : 01/09
    冬休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。本日、始業式が行われ、第3学期がスタートしました。3学期は51日間、あっという間です。6年生は卒業に向けて、1~5年生は進級に向けて、充実した日々をおくりたいですね。保護者のみなさん、今年もよろしくお願いします。
    愛校清掃:床そうじ、がんばりましたね。

  • 2023-12-26
    2023年12月 (3)第2学期終業式
    2023年12月 (3)第2学期終業式投稿日時 : 12/22
    本日、第2学期終業式が行われました。校長先生から、2学期のがんばりや冬休みの生活についてお話がありました。また、代表児童による作文発表があり、2学期にがんばったことや冬休みにやりたいことなどをはきはきと話すことができました。生徒指導の先生からは、交通事故(特に飛び出し)に気をつけること、お年玉の使い方をよく考えることなど、冬休みを安全に安心して過ごせるようお話がありました。
    2学期も、本校教育活動への保護者のみなさまのご理解ご協力ありがとうございました。1月9日に、子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみにしています。
    表彰も行われました。

  • 2023-12-17
    2023年12月 (2)おもちゃフェスティバル
    2023年12月 (2)おもちゃフェスティバル投稿日時 : 12/12
    6日(水)に、1年生を招待して2年生による『おもちゃフェスティバル』が行われました。数日前に、招待状をもらってわくわくの1年生、どんなおもちゃがあるのかなとにこにこの笑顔です。2年生は、おもてなしをする側です。生活科で作ったおもちゃの遊び方を1年生がわかりやすいように説明していました。1・2年生、それぞれが楽しめたひとときでした。
    「ここをもってね。」やさしく教える2年生。
    「行くぞ!」ねらいを定めて、ポーン!
    「ころころころん、楽しいよ。」1年生に呼びかけます。授業参観投稿日時 : 12/12
    8日(金)、授業参観がありました。どの学級でも、緊張しながらも楽しく、しっかりと学習に励む子どもたちの姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    2023年12月 (0)2023年11月 (17)持久走記録会
    2023年12月 (0)2023年11月 (17)持久走記録会投稿日時 : 11/28
    青空が広がり、絶好のコンディションのもと、校内持久走記録会が行われました。どの学年も、この日まで練習を積み、自分のタイムを更新できるよう、頑張ってきました。
    本番では、自分のペースを考えながら、最後まで走りきった子どもたち。タイムが縮んだことを喜ぶ姿、無事走り終わった安堵感や達成感に満ちた表情、悔しさをにじませた子など、それぞれに思うところがあったと思います。
    たくさんのおうちの方の応援、ありがとうございました。
    【1年生】
    【2年生】
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    2023年11月 (16)みかんの収穫
    2023年11月 (16)みかんの収穫投稿日時 : 11/24
    今年も、小校庭のみかんがたくさん実りました。今週、みかんを持ち帰ったお子さんもいたと思います。太陽のまぶしさに負けないくらい橙色に色づいたみかんを眺めながら、「どれにしようかな?」「大きいのがいいかな?」と迷う子どもたち、「これ!」と決めるとハサミをいれていました。
    全校523名の児童が収穫できるほどたくさん実るようお世話をしてくださった先生・用務員さん、ありがとうございます。読み聞かせっていいね投稿日時 : 11/24
    22日(水)、2年生を対象に、読書環境を豊かにする会のみなさんによる読み聞かせがありました。大型絵本やしかけ絵本などもあり、子どもたちは興味津々で聞いていました。
    乳幼児期には読み聞かせをしていたというおうちの方も多いと思います。もちろん、今も読み聞かせをしていますという方もいらっしゃることでしょう。読み聞かせには、たくさんのメリットがあります。例えば、知的好奇心が広がったり想像力を膨らませたり、集中力アップにもなりますね。また、語彙力の向上にもつながります。文字と向き合う「一人読み」とはまた違う感覚で読書に親しめます。何より、親子のコミュニケーションをとる時間にもなります。
    ぜひ、おうちでも、読み聞かせをしてみませんか。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-23
    2023年11月 (14)修学旅行
    2023年11月 (14)修学旅行投稿日時 : 11/22
    東京ドームシティ修学旅行投稿日時 : 11/22
    東京タワー到着修学旅行投稿日時 : 11/22
    国会到着修学旅行投稿日時 : 11/22
    友部SA修学旅行投稿日時 : 11/22
    おはようございます。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    2023年11月 (9)外は雨でも・・・
    2023年11月 (9)外は雨でも・・・投稿日時 : 11/17
    今日は、朝から雨がふりつづき、外で遊べずがっかり・・・と思いきや、体育館に多くの児童が集まり、今か今かと待ちわびていたものが・・・、ダンスクラブの発表です。クラブ活動を自分たちで楽しむだけでなく、発表をして低学年から高学年まで楽しませてくれました。ありがとう、ダンスクラブのみなさん!防火教室(3年)投稿日時 : 11/17
    14日(火)、3年生を対象に防火教室が行われました。社会科で「火事からまちを守る」仕事や仕組みについて勉強した3年生は、消防署員の方のお話に熱心に耳を傾けていました。学習発表会投稿日時 : 11/17
    11日(土)に、学習発表会が行われました。各学年とも、練習の成果を発揮し、おうちの方へ自分たちのがんばりをたくさん見せることができました。大きな拍手をいただき、緊張していた子どもたちの表情も満足した表情に変わっていました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立磐崎小学校 の情報

スポット名
市立磐崎小学校
業種
小学校
最寄駅
湯本駅
住所
〒9728317
福島県いわき市常磐下湯長谷町勝善21
TEL
0246-42-3271
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/iwasaki-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立磐崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月03日07時43分46秒