R500m - 地域情報一覧・検索

市立柱沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県伊達市の小学校 >福島県伊達市保原町所沢字東畑の小学校 >市立柱沢小学校
地域情報 R500mトップ >保原駅 周辺情報 >保原駅 周辺 教育・子供情報 >保原駅 周辺 小・中学校情報 >保原駅 周辺 小学校情報 > 市立柱沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柱沢小学校 (小学校:福島県伊達市)の情報です。市立柱沢小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立柱沢小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-02
    第3学期始業式
    第3学期始業式
    2025年1月8日 (水)

  • 2024-12-31
    令和7年1月献立
    令和7年1月献立

  • 2024-12-24
    第2学期終業式が行われました。児童代表の3名が、2学期の振り返りと冬休みの目標などについて発表しまし・・・
    第2学期終業式が行われました。児童代表の3名が、2学期の振り返りと冬休みの目標などについて発表しました。実り多い2学期になったこと、学校に関わっていただいた全ての方々のおかげです。本当にありがとうござ...
    2024/12/23
    対象の予定はありません

  • 2024-12-22
    のびすくパンケーキパーティー
    のびすくパンケーキパーティー19日にのびすくパンケーキパーティーを行いました。自分たちで育てたカボチャも使っておいしいパンケーキを作りました。あまくておいしい!
    2024/12/20思い出を表現2年生が粘土で今年の思い出を表現していました。町探検で訪れたところやゲームの様子を作っていました。
    2024/12/20ジェル先生とゲーム5・6年生がジェル先生とゲームを楽しんでいました。チーム対抗で盛り上がりました。
    2024/12/20
    42

  • 2024-12-20
    なわとびで競争
    なわとびで競争1・2年生がなわとびを使ったリレーをしていました。中間点ではシュートゲームをしなければならず、なかなか難しい。
    2024/12/19賞状の伝達賞状の伝達を行いました。たくさんの賞状は、がんばりの証拠です。
    2024/12/19ふりこの実験5年生のふりこの実験です。重さが重くなったら一往復する速さは変わるのだろうか。
    2024/12/19

  • 2024-12-18
    ビオラとチューリップを植えました
    ビオラとチューリップを植えました花壇に3~6年生でビオラとチューリップの球根を植えました。春にはきれいな花を咲かせることでしょう。
    2024/12/18防犯標語の表彰式柱沢地区の防犯標語コンクールの表彰式が行われました。最優秀及び優秀作品が立て看板となり、地域の防犯の一翼を担います。
    2024/12/17ビオラを植えました1・2年生が花壇にビオラを植えました。寒い時期ですが、しっかり根をはってくれるといいですね。
    2024/12/17

  • 2024-12-17
    東根堰探検
    東根堰探検先週の金曜日に、4年生が東根堰の施設を見学に行きました。水を引き入れた先人の思いを感じ取ることができました。
    2024/12/16バレーボール5・6年生がバレーボールをしていました。続けることがなかなか難しいようでした。練習あるのみ!
    2024/12/16
    寒い朝でした。今日もなわとびから一日が始まりました。
    2024/12/16
    41
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    きなこ作り
    きなこ作り1・2年生が自分たちで育てた大豆できなこを作りました。とてもいい香りでした。そして、昨日作ったちまきにきなこを付けて食べました。いくつでも食べられそうだと話していました!
    2024/12/13警察署・消防署見学3年生が警察署と消防署を見学してきました。パトカーや救急車に乗せていただき、子どもたちは大喜びでした。
    2024/12/13ちまき作り1・2年生がちまき作りに挑戦しました。ちまきといえば本来6月ですが、冷凍しておいた笹を使い、新米の取れたこの季節となりました。柱沢交流館のご支援を頂き、ほぼ初めての子どもたちが見事にちまきを作りました...
    2024/12/12
    防犯標語コンクール表彰式
    2024年12月17日 (火)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-06
    学級間交流
    学級間交流のびのび学級と1・2年生が交流授業をやりました。のびのび学級のみんなが作ったゲームで一緒に遊びました。楽しみ方をうまく説明できました。
    2024/12/05鼓笛の練習鼓笛の自主練習をやっていました。先輩が教えてくれます。伝統の継承ですね。
    2024/12/05
    伊達市学力調査
    2024年12月11日 (水)

  • 2024-11-23
    とかす
    とかす5年生の理科では物の溶け方について学習しています。食塩とミョウバンがどれだけとけるか実験していました。
    2024/11/22校庭で朝はマラソン、休み時間は縄とびや虫さがし。校庭で遊ぶことが大好きです。
    2024/11/22やきいも、おいしかったよ!みんなで収穫したサツマイモをやきいもにして食べました。自分たちで育てたサツマイモだからこそ味も格別!収穫の喜びをいっぱい感じました。
    2024/11/21
    38
    教育相談①
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立柱沢小学校 の情報

スポット名
市立柱沢小学校
業種
小学校
最寄駅
保原駅
住所
〒9600681
福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL
024-576-3013
ホームページ
https://date.schoolweb.ne.jp/0710101
地図

携帯で見る
R500m:市立柱沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月29日08時57分43秒