ミニ図書集会が行われました!
2024年12月09日
12月4日の学校集会の後、図書委員会によるミニ図書集会を行いました。
ミニ図書集会では、「どうぶつ句会」(あべ弘士さん 作・絵)をもとに、図書委員の児童が6匹の動物たちになりきって、動物たちが四季ごとに句会を開いている様子を語りました。
だじゃれみたいな俳句、食いしんぼう俳句、ほのぼの俳句など、それぞれの動物が考えた個性あふれる句が披露されました。
図書委員の児童は、一生懸命せりふを覚え、本番では何も見ずに発表することができました。
頑張っている図書委員の様子を、聞いている子どもたち。
真剣です。
図書集会が無事に終わり、記念撮影。
自分が担当する動物の句を、習字で書きました。
図書委員の皆さん、がんばりましたね。
今回、全校児童が俳句作りに挑戦しました。
俳句は、五・七・五のリズムでつくる定型詩です。
どこかに季節を表す言葉「季語」をひとつ入れるというルールがあり、ハードルが高いイメージがありますが、今回のミニ図書集会をきっかけに、これからも俳句作りに挑戦してほしいです。