4年生 漢字辞典の学習から:5月16日(水)
5・6年 本気になって闘う姿〜綱引き〜:5月16日(水)
3・4年生 綱引き予選:5月16日(水)
1・2年生 綱引き予選:5月16日(水)
4年生 漢字辞典の学習から:5月16日(水)
漢字辞典の使い方について学習を進めています。音訓索引、部首索引、総画索引について学び、漢字の部首や成り立ち、画数についての知識を増やすことにつなげています。夢中になって辞典と向き合い、探している漢字が見つかったときには自然とグループで会話が弾んでいます。漢字辞典で調べる楽しさ、調べた漢字について知る面白さをたくさん感じている4年生です。
【奥田っ子の様子】 2018-05-17 10:19 up!
5・6年 本気になって闘う姿〜綱引き〜:5月16日(水)
今日は、運動会の全体練習がありました。団長の気合いの入った返事やかけ声がグラウンドに響きました。
3時間目に綱引きの予選会がありました。白団、黄団は、負けられない闘いです。赤団対白団、青団対黄団で闘いました。今年は、自分の陣地に2m、速く綱を引いた方が勝ちです。そして、2m引く時間が勝敗を決めます。綱の引き方やかけ声のかけ方のアドバイスをうなずきながら聴く子供、綱をもつときの引き締まった表情。子供たちの本気が伝わってきました。
赤団対白団の1回戦は、12秒で赤団の勝ち。2回戦は、両者一歩も譲らずわずかの差で白団の勝ち。しかし、30秒を過ぎてしまい赤団の勝ちとなりました。青団対黄団は、1回戦、2回戦とも青団の勝ちとなりました。運動会当日は、決勝戦に赤団と青団が進み、3位決定戦に白団と黄団が進みます。
【奥田っ子の様子】 2018-05-17 10:18 up!
3・4年生 綱引き予選:5月16日(水)
3・4年生では運動会に向けて、綱引きの予選を行いました。どの団もかけ声をかけながら、力一杯綱を引きました。予選の結果、運動会当日に行われる3位決定戦は、赤団対青団、決勝戦は白団対黄団となりました。
予選を終えた子供たちは、「次こそは勝ちたい」「次も勝って優勝したい」と意気込んでいました。運動会当日も白熱した闘いが期待されます。本気で取り組む子供たちに、あたたかい応援をよろしくお願いします。
【奥田っ子の様子】 2018-05-17 10:17 up!
1・2年生 綱引き予選:5月16日(水)
1時間目に赤団対白団、青団対黄団で綱引きの予選を行いました。予選の結果、運動会当日は、決勝戦に赤団と青団、3位決定戦に白団と黄団が進みます。子供たちのやる気が伝わってくる予選となりました。運動会当日も「自分を信じて 仲間を信じて 今、本気で闘うとき ガッツ!」のスローガンのもと、子供たちが全力で取り組めるよう、応援していきます。
【奥田っ子の様子】 2018-05-17 10:17 up!