3月8日(水) 今日の給食&今日の新保小学校
3月7日(火) おたから だっしゅ リレー:1年生
3月7日(火) 今日の給食&今日の新保小学校
3月8日(水) 今日の給食&今日の新保小学校
今日は「インクルーシブ出前授業」がありました。今年度末、校区にインクルーシブひろばができることから、今回、出前授業をしていただくことになりました。インクルーシブって何?ということや、自分にできることを考えました。
今日の献立は、コッペパン、あじフライ、アスパラサラダ、ポテトスープ、牛乳 です。
さかなへんに「参る」と書いて「鯵(アジ)」と読みますが、あじを釣り上げた漁師さんがあまりの美味しさに「参った」と言ったことが名前の由来だそうです。グルタミン酸やイノシン酸などのうま味成分が魚全体にいきわたっているのがその美味しさの秘密なのだそうです。今日はフライでいただきました。
【給食紹介】 2023-03-08 12:50 up!
3月7日(火) おたから だっしゅ リレー:1年生
四角いコートの頂点が、各色団の陣地です。陣地の中にはお宝が・・・そのお宝を奪取してくるゲームです。奪取するのは、敵のお宝でも味方のお宝でもOK。「遠い方(対角線)は時間がかかるから、近い方からとってこよう」「○団が強いから、○団をねらおう」「自分のお宝の方が点数が高いから、自分のお宝を奪取しよう」などと、子供たちは作戦を立ててゲームに挑みます。
自分たちの色のお宝は2点なので、点数を数えるときは、5個ずつのまとまりにして数えると計算しやすいことが分かり、早く点数計算ができるようになりました。勝っても負けても楽しいと、子供たちのお気に入りのゲームです。
【1年生の部屋】 2023-03-07 17:39 up!
3月7日(火) 今日の給食&今日の新保小学校
今日は、新保小学校の「鼓隊」の発表会がありました。富山国体への出演をきっかけに結成された新保小学校にしかない伝統の「鼓隊」です。4〜6年生がクラブ活動の時間を中心に練習してきた成果を堂々と発表しました。保護者の方も観に来てくださいました。
今日の給食の献立は、カレーライス(麦ごはん)、福神和え、フルーツヨーグルト、牛乳 です。
ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加えて温かいところに置いておくとできます。乳酸菌は、人や動物の胃や腸の中にいて、体にとって毒となる細菌をやっつけてくれます。今日は、みかんやバナナなどのフルーツと和えていただきました。
【給食紹介】 2023-03-07 17:38 up!