R500m - 地域情報一覧・検索

市立水橋東部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市水橋上桜木の小学校 >市立水橋東部小学校
地域情報 R500mトップ >西加積駅 周辺情報 >西加積駅 周辺 教育・子供情報 >西加積駅 周辺 小・中学校情報 >西加積駅 周辺 小学校情報 > 市立水橋東部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立水橋東部小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-12
    花壇の畑の様子
    花壇の畑の様子花壇の畑の様子
    1・2年生が1学期から育てている植物が育っています。ラッカセイは、花が咲いて実を付け始めています。スイカは、花がたくさん咲いています。メロンは、いろいろな大きさの実をつけています。トウモロコシは、だんだん枯れてきています。これからも、みんなで全部の観察をしていきます。
    【2年生】 2024-08-09 16:56 up!

  • 2024-08-07
    ふるさとふれあい広場
    ふるさとふれあい広場ふるさとふれあい広場ふるさとふれあい広場
    学校に集合し、涼しい部屋でクールダウンし、ダンスと歌の確認をしました。その後、会場に向かいました。会場の皆様には、一緒に校歌を口ずさんだり、大きな拍手をいただいたりしました。ありがとうございました。
    【学校】 2024-08-06 16:16 up!
    ふるさとふれあい広場
    ふるさとふれあい広場に参加して、「エジソン」のダンスと校歌を発表しました。暑い中でしたが、地域の皆さんが手拍子で盛り上げてくださり、楽しく発表することができました。
    【学校】 2024-08-06 15:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    避難所開設訓練
    避難所開設訓練図書室開放避難所開設訓練
    今日は、水橋東部地区センター班用員の方と本校教職員が集まり、体育館で避難所開設訓練を実施しました。避難所開設準備や避難者受け入れの流れを確認し、備蓄品の点検やワンタッチパーテーションの設置等を行いました。
    【学校】 2024-07-25 17:46 up!
    図書室開放
    今日は、図書室開放日です。プールで泳いだ後、図書室を利用し、本を借りたり、勉強をしたりしていました。
    【学校】 2024-07-25 17:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    お楽しみ会(1・2年生)
    お楽しみ会(1・2年生)お楽しみ会(1・2年生)7月23日(火)の給食英語で読み聞かせお楽しみ会(1・2年生)
    工作係は、作ったトンネルで、玉転がしを紹介しました。楽しい得点のシートも作りました。
    【1年生】 2024-07-23 16:50 up!
    お楽しみ会(1・2年生)
    あそび係は、手裏剣をゴムの力で飛ばして、的当てゲームを紹介しました。
    【1年生】 2024-07-23 16:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-22
    7月22日(月)の給食7月22日(月)の給食【学校】 2024-07-22 19:19 up!
    7月22日(月)の給食7月22日(月)の給食
    【学校】 2024-07-22 19:19 up!

  • 2024-07-10
    ふれあい学習
    ふれあい学習7月9日(火)の給食今日もダンス大好きな子供たちが、ノリノリで踊っていました。見ているだけで楽しい気持ちになります。
    【学校】 2024-07-09 18:31 up!
    ふれあい学習
    今日の啓明タイムは、ふれあい学習です。
    【学校】 2024-07-09 18:27 up!
    7月9日(火)の給食
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    水遊び 1・2年
    水遊び 1・2年学習の様子 1・2年7月5日(金)の給食AED救命救急講習水遊び 1・2年
    カニ歩きをしたり、ジャンプをしたりしています。楽しく水に親しんでいます。
    【学校】 2024-07-05 16:30 up!
    気持ちよさそうにプールに入っています。休憩、水分補給をしながら、水泳学習をしました。
    【学校】 2024-07-05 16:26 up!
    今日の啓明タイムは、ふるさとふれあい広場で発表するダンス「エジソン」を踊りました。動画を見ながら踊り、少しずつ覚えてきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    学校訪問研修会 1
    学校訪問研修会 17月学校訪問研修会 1
    富山市教育委員会等より先生方が来校されました。子供たちの学習や生活の様子を見ていただきました。1・2・3年生体育科の合同学習では、遠くに投げられるよう、自分たちでコーナーを選んで一生懸命練習していました。
    【学校】 2024-07-01 14:25 up!

  • 2024-06-15
    大きな絵を描こう
    大きな絵を描こう歯みがき名人になろう6月14日(金)の給食大きな絵を描こう
    1・2年生は、図画工作科の時間に、グラウンドに水を使って絵を描きました。暑いので、途中で休み時間を入れながら活動しました。水でたくさんの絵を描くことができました。
    【1年生】 2024-06-14 19:54 up!
    歯みがき名人になろう
    第3回「歯みがき名人になろう」は、1・2年生です。委員会の子供たちは、歯みがきの大切さや、歯のみがき方をていねいに教えていました。1・2年生は、説明をよく聞いて、歯をみがく練習をし、「歯がつるつるになった」と感想を言っていました。
    【1年生】 2024-06-14 19:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    給食の時間 3・4・5年生
    給食の時間 3・4・5年生6月7日(金)の給食給食の時間 3・4・5年生
    給食の時間です。どちらの学級も輪になって食べています。3年生教室では、ALTからのクイズを楽しんでいました。
    【学校】 2024-06-07 18:25 up!
    1年生は、国語の学習でノートに丁寧にひらがなを書いていました。2年生は、国語のテストに真剣に取り組んでいました。
    【学校】 2024-06-07 18:14 up!
    3年生以上の学年で図画工作科の学習がありました。今日は、イマージョンALTの来校日です。3・4年生は、「これは、英語でなんと言うの?」と質問し、会話しながら作品を作っていました。5年生は、ALTに補助してもらいながら、電動糸鋸に糸鋸刃を付ける練習をしていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立水橋東部小学校 の情報

スポット名
市立水橋東部小学校
業種
小学校
最寄駅
西加積駅
住所
〒9390546
富山県富山市水橋上桜木114
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama044
地図

携帯で見る
R500m:市立水橋東部小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月22日07時13分21秒