R500m - 地域情報一覧・検索

市立水橋東部小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市水橋上桜木の小学校 >市立水橋東部小学校
地域情報 R500mトップ >西加積駅 周辺情報 >西加積駅 周辺 教育・子供情報 >西加積駅 周辺 小・中学校情報 >西加積駅 周辺 小学校情報 > 市立水橋東部小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立水橋東部小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-19
    9月19日(火)の給食1年生 栄養バランスについて
    9月19日(火)の給食1年生 栄養バランスについてローマ字(3年生)9月19日(火)の給食
    【学校】 2023-09-19 17:53 up!
    1年生 栄養バランスについて
    養護教諭の先生に栄養バランスについてのお話をしていただきました。赤・黄・緑の食品にはそれぞれ体に必要な栄養素が含まれていることを知りました。子供たちは、「いつも放送で委員会の人が言っている!」と興味をもって聞いていました。
    【1年生】 2023-09-19 17:51 up!
    ローマ字(3年生)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    たのしいな、ことばあそび  国語科
    たのしいな、ことばあそび  国語科9月11日(月)の給食チャレンジノートを見合いましたスーパーマーケットの見学(3年生)たのしいな、ことばあそび  国語科
    平仮名で埋め尽くされたマス目の中から、縦、横、斜めにつながる言葉を見付けるパズルをつくりました。
    動物、食べ物等、自分でお題を決めて、たくさんの言葉が隠れたパズルをつくりました。
    クロームブックを使って、つくったパズルを友達に出題し合います。
    パズルで楽しみながら、いろいろな言葉を覚えることができました。
    【1年生】 2023-09-11 12:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    まちたんけん(リッチェル)その2
    まちたんけん(リッチェル)その2まちたんけん(リッチェル)その19月8日(金)の給食まちたんけん(リッチェル)その2
    その後、工場の方へ行きました。「柵を作るときのカッターがすごかったです。」「再利用していることを聞いていい会社だなと思いました。」「卵の殻から(再生して)、皿ができると知って驚きました。」「小さな粒から製品ができるんだな」「私たちが寝ている間も機械が動いていると知りませんでした。」「リッチェルの人は全員優しかったです。」と会社の方の親切に感謝を書いている子供もいました。
    子供たちは、五感をたくさん働かせてたくさんのことを吸収させてもらったようです。
    【2年生】 2023-09-08 17:08 up!
    まちたんけん(リッチェル)その1
    2年生では、
    続きを読む>>>