R500m - 地域情報一覧・検索

市立水橋東部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市水橋上桜木の小学校 >市立水橋東部小学校
地域情報 R500mトップ >西加積駅 周辺情報 >西加積駅 周辺 教育・子供情報 >西加積駅 周辺 小・中学校情報 >西加積駅 周辺 小学校情報 > 市立水橋東部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立水橋東部小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-19
    親子スキー教室
    親子スキー教室
    親子スキーの日です。参加予定の皆さんは、全員元気に出発しました。今朝は、冷え込ん...
    2025/01/19
    2025/01/19

  • 2025-01-03
    明けまして おめでとうございます
    明けまして おめでとうございます
    明けまして おめでとうございます。今年、水橋東部小学校は最後の年度を迎えます。本...
    2025/01/03
    2025/01/03

  • 2024-12-20
    12月20日(金)の給食登校の様子
    12月20日(金)の給食登校の様子地区別児童会12月19日(木)の給食12月20日(金)の給食
    今日の給食は、わかめごはん、牛乳、あじのみりん焼き、ゆず和え、ほうとう鍋です。
    【学校】 2024-12-20 16:01 up!
    登校の様子
    登校時は、雨がやんでいましたが、今日も冷え込んでいます。今日も見守り隊の方々が、登校の様子を見守ってくださっています。寒い中、ありがとうございます。
    【学校】 2024-12-19 17:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    12月16日(月)の給食12月16日(月)の給食【学校】 2024-12-16 19:51 up!
    12月16日(月)の給食12月16日(月)の給食
    【学校】 2024-12-16 19:51 up!
    1 / 71 ページ

  • 2024-11-24
    カルチャークラブの活動
    カルチャークラブの活動物の溶け方の実験外国語活動11月22日(金)の給食カルチャークラブの活動
    講師の先生から、絵手紙を教わりました。クリスマスをテーマにした作品を楽しんで作りました。
    【5年生】 2024-11-22 20:09 up!
    物の溶け方の実験
    「水にとけた物はどうなるのだろうか」を実験で確かめました。食塩水を蒸発させたり、溶かす前と後の重さを比べたりしました。
    【5年生】 2024-11-22 20:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    4校合同交流活動
    4校合同交流活動話し合い(3・4年生)11月19日(火)の給食4校合同交流活動
    4校でグループを作り、イタイイタイ病資料館と四季防災館で活動しました。ジオラマや映像を見て公害の恐ろしさを知ったり、地震や強風の体験を通して自然災害の恐ろしさを実感したりすることができました。活動の合間に言葉を交わす様子も見られ、帰りのバスに乗る際には、お互いに手を振り合っていました。
    【5年生】 2024-11-19 18:48 up!
    話し合い(3・4年生)
    国語の学習で、話し合いの学習をしています。
    今日は、3年生が司会グループを担当し、司会や板書をしました。うまく進められるように考えていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    なわとび発表会 笑顔かがやけ Team Jump!
    なわとび発表会 笑顔かがやけ Team Jump!なわとび発表会 Challenge the Record 838!なわとび発表会みんなでチャレンジ Solo Jump!なわとび発表会 歌の発表なわとび発表会 笑顔かがやけ Team Jump!
    なわとび発表会第2部の「Team
    Jump!」では全校児童が長なわや短なわを使い、集団で演技を行いました。1、2、3年生の元気あふれるパワフルな技や4、5、6年生のスピードに乗った難しい技にチャレンジする姿が見られました。
    【学校】 2024-11-18 11:35 up!
    なわとび発表会 Challenge the Record 838!
    今年の8の字とびでは、昨年度の記録837回を越えることを目標に練習に取り組んできました。9月から練習してきた成果が実を結び、今年の8の字とびでは見事838回という記録を打ち立てることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    外国語の学習 6年生
    外国語の学習 6年生10月8日(火)の給食外国語の学習 6年生
    今日は「週末にどんなことをしたか」を互いに聞き合う活動を行いました。英語での質問の仕方や相手の言葉に対するリアクションの取り方などをALTの先生に教えてもらい、実践していました。
    【6年生】 2024-10-09 09:34 up!
    10月8日(火)の給食
    10月8日(火)の給食です。
    【学校】 2024-10-09 09:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-08
    読み聞かせの会
    読み聞かせの会富山市科学博物館利用学習先輩から学ぼう(4・5・6年生)10月7日(月)の給食読み聞かせの会
    富山市立図書館の読み聞かせの会の方による、読み聞かせがありました。いつも子供たちが興味をもてるように、お話を聞かせてくださったり、本を読んでくださったりしています。
    【学校】 2024-10-07 20:34 up!
    富山市科学博物館利用学習
    プラネタリウムを見て、月や星の動きの学習をしてきました。本物の天体のように見える月や星に星座の絵が重なる場面もあり、わくわくしながら動きを追っていました。また、立山の室堂から見える満天の星空に歓声をあげていました。
    【4年生】 2024-10-07 18:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-24
    オンライン朝の会
    オンライン朝の会今日は、教職員全員でMTガーデンの除草をしました。色とりどりの花がとてもきれいです。
    【学校】 2024-08-22 18:28 up!
    オンライン朝の会
    オンライン朝の会の日です。久しぶりに子供たちの顔を見て、声を聞いた担任は、とてもうれしそうです。子供たちもみんな元気でよかったです。もうすぐ皆さんと会えるのが楽しみです。
    【学校】 2024-08-22 18:17 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立水橋東部小学校 の情報

スポット名
市立水橋東部小学校
業種
小学校
最寄駅
西加積駅
住所
〒9390546
富山県富山市水橋上桜木114
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama044
地図

携帯で見る
R500m:市立水橋東部小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月22日07時13分21秒