R500m - 地域情報一覧・検索

市立杉原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市八尾町黒田の小学校 >市立杉原小学校
地域情報 R500mトップ >東八尾駅 周辺情報 >東八尾駅 周辺 教育・子供情報 >東八尾駅 周辺 小・中学校情報 >東八尾駅 周辺 小学校情報 > 市立杉原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立杉原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-17
    4年生とお楽しみ会
    4年生とお楽しみ会5年生 理科 物の溶け方の実験4年生とお楽しみ会
    4年生とお楽しみ会をしました。「猛獣狩り」や「言うこと一緒、やること一緒」の遊びを通して、4年生との仲も深めることができました。
    【3年生】 2024-12-17 12:59 up!
    5年生 理科 物の溶け方の実験
    理科では、水に食塩を溶かすと重さはどうなるかを調べる実験を行いました。食塩は水に溶けて見えなくなりましたが、重さは増えており、そこに確実にあることが分かりました。水溶液を使った実験はまだまだ続きます。
    【5年生】 2024-12-16 18:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    たくさんの杉の子や先生方に楽しんでもらえて大満足の様子でした。
    たくさんの杉の子や先生方に楽しんでもらえて大満足の様子でした。
    【1年生】 2024-12-14 23:00 up!

  • 2024-12-03
    2年生 松組 えがおいっぱい2松おもちゃランド〜2松編〜
    2年生 松組 えがおいっぱい2松おもちゃランド〜2松編〜6年生 理科 小さい力で持ち上げるには12月2年生 松組 えがおいっぱい2松おもちゃランド〜2松編〜
    最後に、クラスのみんなでつくったおもちゃで遊びました。それぞれのおもちゃのよさを見付けながら、難しくて上手くいかなくても、それをみんなで楽しみ、笑顔いっぱい楽しく遊ぶことができました。
    【2年生】 2024-12-02 16:59 up!
    6年生 理科 小さい力で持ち上げるには
    10kgのおもりをどうすれば小さい力で持ち上げることができるのか考えています。支点、力点、作用点それぞれの位置関係を調べながら、おもりを小さい力で持ち上げる方法を見つけていました。
    【6年生】 2024-12-02 16:59 up!12月 ほけんだより
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    2年竹組 学活 パーティーパート1
    2年竹組 学活 パーティーパート14年生 図工3年生 算数4年生 受賞伝達2年竹組 学活 パーティーパート1
    本日、2年竹組では、パーティーパート1をしました。係でそれぞれ考えた企画や出し物を持ち寄りました。クイズやダンスを披露したり、花いちもんめなどの遊びを通して子供たちは仲良く笑顔に関わる姿がみられました。
    楽しい時間はあっという間に過ぎていき、今回だけでは、できなかった係の出し物もあるため、次週もパーティーの続きをしたいと思います。
    【2年生】 2024-11-19 18:49 up!
    4年生 図工
    のこぎりで木を切るのが上手になってきました。今日からは、金づちを使って木を組み合わせています。自分の手を打たないように、真剣に取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    3年生 体育科 表現運動
    3年生 体育科 表現運動3年生 図画工作科3年生 体育科 表現運動
    色団毎に撮影して、自分たちの動きを確かめました。
    【3年生】 2024-11-18 16:47 up!
    3年生 図画工作科
    少しずつ小刀の扱いにも慣れてきたようです。実際に絵の具を付けて、どのような形が描けるか試している子もいました。
    【3年生】 2024-11-18 16:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    2年生 ハロウィーンパーティー
    2年生 ハロウィーンパーティー2年生 ハロウィーンパーティー
    本日、4年生に招待されて河合先生、ALTのコーエン先生、2,4年生でハロウィーンパーティーを行いました。楽しく英語の歌を歌ったり、ゲームをしました。来年度以降に始まる外国語の学習も楽しみです。
    【2年生】 2024-10-26 16:41 up!

  • 2024-10-10
    2年生 松組 えがおいっぱい2松パーティー パート3 その1
    2年生 松組 えがおいっぱい2松パーティー パート3 その12年生 松組 えがおいっぱい2松パーティー パート3 その22年生 松組 国語1年生 一生懸命に走ったよ2年生 松組 えがおいっぱい2松パーティー パート3 その1
    学習参観で話し合った「グッとパ」で分かれて、アメリカンドッジを行いました。また、痛くないように新聞紙でボールを作りました。ボールも、みんなが投げられるように声をかけ合って、楽しむことができました。
    パート2でも行った、だいこんぬきは、今回も盛り上がりました。
    【2年生】 2024-10-09 18:35 up!
    2年生 松組 えがおいっぱい2松パーティー パート3 その2
    教室に戻ってきて、「秋」をテーマに、山手線ゲームを行いました。2回までパスできるルールにしたことで、1回目は言えなかった子供も2回目には言うことができて、笑顔になっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    4年生 校外学習
    4年生 校外学習1年生 どちらがおおいか かんがえよう3年生 社会3年生 図画工作科4年生 校外学習
    今日は、富山市ガラス美術館・富山市立図書館に見学に行きました。6グループに分かれ、ガイドの方のお話を聞きながら施設を回りました。
    「ガラスの形がおもしろい」「作品が海に見えたり、宇宙に見えたりする」と、作品から感じたことをみんなで共有するのを楽しんでいました。
    また、学校の図書室よりも何倍もある本の数におどろき、読書への意欲の高まりが感じられました。
    【4年生】 2024-09-10 19:03 up!
    1年生 どちらがおおいか かんがえよう
    続きを読む>>>

  • 2024-08-23
    第2回親子環境整備作業お疲れ様でした
    第2回親子環境整備作業お疲れ様でした第2回親子環境整備作業お疲れ様でした
    18日、第2回親子環境整備作業が行われました。天候が悪く、外の作業は校内の清掃になりましたが、保護者の皆様や子供たちのお陰で、学校がピカピカになりました。プール施設の清掃やベルマークの整理もありがとうございました。
    【学校】 2024-08-19 07:56 up!
    1 / 47 ページ9月 給食だより

  • 2024-08-10
    夏休みプール開放最終日
    夏休みプール開放最終日【杉原小 全校】プール開放実施のお知らせ(8/9)【杉原小 全校】プール開放中止のお知らせ(8/8)夏休みプール開放8月夏休みプール開放最終日
    本日は92人の子供がプールを利用しました。今年は7日間、プールを開放し、合計745人の子供が利用しました。たくさんの子供たちが、気持ちよく泳いだり遊んだりしていました。PTAの方々、大変暑い中、プールの監視のご協力ありがとうございました。
    【学校】 2024-08-09 12:47 up!
    【杉原小 全校】プール開放実施のお知らせ(8/9)
    プールの水質が改善されたので、9日(金)のプール開放を実施します。本日も暑い日になりそうです。熱中症予防の対策をお願いします。
    【学校】 2024-08-09 07:29 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立杉原小学校 の情報

スポット名
市立杉原小学校
業種
小学校
最寄駅
東八尾駅
住所
〒9392304
富山県富山市八尾町黒田3636
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama056
地図

携帯で見る
R500m:市立杉原小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月22日07時13分39秒