R500m - 地域情報一覧・検索

市立東部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市石金の小学校 >市立東部小学校
地域情報 R500mトップ >不二越駅 周辺情報 >不二越駅 周辺 教育・子供情報 >不二越駅 周辺 小・中学校情報 >不二越駅 周辺 小学校情報 > 市立東部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立東部小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-04
    小中合同挨拶運動
    小中合同挨拶運動7月小中合同挨拶運動
    7月3日(月)
    朝、東部中学校から東部っ子の先輩たちがたくさん来校し、正門を入ったところで挨拶運動を行いました。東部小学校からは若草委員会が参加しました。
    登校してきた東部っ子たちは、照れながらも中学生や若草委員会の呼びかけに対して挨拶を返していました。これからも挨拶が飛び交う東部校区を目指したいです。
    【今日の東部小学校】 2023-07-03 18:46 up!

  • 2023-06-23
    6年生 みんなで挑戦!「画像当てクイズ」
    6年生 みんなで挑戦!「画像当てクイズ」5年 キャンプファイヤー練習 第2部5年 キャンプファイヤーの練習6年生 みんなで挑戦!「画像当てクイズ」
    コミュニケーションタイムに、イベント係の子供たちが企画した「画像当てクイズ」をしました。一部切り抜かれた画像を見て、何のアニメキャラクターか答えるというルールで行い、大盛り上がりでした。みんなの笑顔があふれる楽しい時間になりましたね。次回は「食べ物編」で開催予定だそうです!
    【6年生のページ】 2023-06-22 20:42 up!
    5年 キャンプファイヤー練習 第2部
    第2部では、猛獣狩りやマイムマイムを踊って楽しく活動をする予定です。みんな今からワクワクしています。
    【5年生のページ】 2023-06-22 20:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    6年生 ソフトボール投げの上達に向けて
    6年生 ソフトボール投げの上達に向けて6年生 学習参観3年生 社会見学「富山市役所展望塔」3年生 社会見学「ますのすしミュージアム源」6年生 ソフトボール投げの上達に向けて
    スポーツ指導員の先生方をお招きし、ソフトボールを遠くに投げるコツを教えていただきました。ボールの持ち方や「でんでん太鼓」の原理に例えて腕を振る方法を教えていただき、リラックスして投げることが大切だと学びました。
    【6年生のページ】 2023-06-19 20:25 up!
    6年生 学習参観
    金曜日の学習参観では、縄文・弥生・古墳の3つの時代について、調べて分かったことや感じたことを伝え合いました。
    【6年生のページ】 2023-06-19 20:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    5年生 国語「きいて、きいて、きいてみよう」
    5年生 国語「きいて、きいて、きいてみよう」避難訓練6年生 BFCバッチ授与式6年生 聞いて考えを深めよう5年生 国語「きいて、きいて、きいてみよう」
    友達の魅力を引き出すインタビューを目標とし、実際にインタビューを行いました。友達の返答に対して質問を変えたり、目をつなぐ・挨拶をするなどのマナーに気をつけたりしながら、学習に取り組む様子が見られました。
    【5年生のページ】 2023-05-17 12:22 up!
    避難訓練
    授業中に出火という想定で、避難訓練を行いました。今年度初めて全校そろってグラウンドに避難しました。子供たちは真剣な表情で避難していました。話を聞く態度もよかったです。
    【今日の東部小学校】 2023-05-16 17:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    入学式
    入学式3年生 新学期がスタート!入学式
    入学式がありました。
    元気いっぱいの新入生83名が、新たに東部っ子の仲間入りをしました。瞳をきらきらと輝かせ、小学校生活の第一歩を踏み出しました。
    在校生代表として、6年生が参加しました。6年生は優しい表情で受付などのお世話もしました。
    月曜日からは全学年がそろって登校します。令和5年度が本格的に動き出します。楽しみです。
    【今日の東部小学校】 2023-04-07 15:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    5年生 スピーチでみんなに提案しよう
    5年生 スピーチでみんなに提案しよう同窓会入会式2年生 図工「パタパタストロー」1年生 年度末大掃除!5年生 スピーチでみんなに提案しよう
    国語科「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習では、自分の経験から感じた言葉の課題を取り上げ、みんなに提案をしました。聞いている人に問いかけたり、アンケートを取って説得力をもたせたりするなど、工夫した発表になりました。
    【5年生のページ】 2023-03-13 19:36 up!
    同窓会入会式
    令和4年度卒業生の同窓会入会式を行いました。
    同窓会会長の、「感謝」「思いやり」「自立する心」の3つを大切にして下さいという言葉を子供たちは真剣に聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    図書館学校訪問(1年生)
    図書館学校訪問(1年生)4年生 国語「調べて話そう、生活調査隊」4年生 算数「直方体と立方体をつくろう」図書館学校訪問(1年生)
    富山市立図書館東部分館の方に本日お越しいただき、たくさんの本を紹介していただきました。どのクラスの子供たちも、本の魅力に触れ、「読んでみたい!」という気持ちをもちました。詳しく解説しながら読んでくださるので、子供たちも楽しい気持ちのまま本に親しむことができました。
    【1年生のページ】 2023-03-07 18:39 up!
    4年生 国語「調べて話そう、生活調査隊」
    国語の学習では、睡眠や食生活等の生活に関することでアンケートをとりました。そのアンケート結果をグラフや表に表し、結果から考えたことを発表しました。
    【4年生のページ】 2023-03-07 16:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-03
    4年生 ハーフコートバスケット練習
    4年生 ハーフコートバスケット練習4年生 学習成果発表会リハーサル3年生 パソコンの授業2月4年生 ハーフコートバスケット練習
    体育科では、ハーフコートバスケットを行います。まずはパス練習を行いました。味方にしっかり届くように、キャッチしてもらえるように、声をかけ合いながら取り組みました。
    【4年生のページ】 2023-02-02 18:54 up!
    4年生 学習成果発表会リハーサル
    4日の学習成果発表会のリハーサルを行いました。どのグループも、環境について調べたことなどが伝わるように、工夫を凝らした発表でした。
    【4年生のページ】 2023-02-02 18:54 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

市立東部小学校 の情報

スポット名
市立東部小学校
業種
小学校
最寄駅
不二越駅
住所
〒9300966
富山県富山市石金1-5-44
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama011
地図

携帯で見る
R500m:市立東部小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月03日10時42分45秒