2年生 目当てのふりかえり月末ということで、目当ての振り返りをしました。達成できたら金シール、まぁまぁできたら銀シール、もうちょっと頑張ればよかったのは赤シール。「これは赤だったから、3月もっと頑張ろう」「金シールが続いていて...
2025/02/282年生 もとの大きさが違うと分数の学習で、紙テープを二分の一の大きさにした子供たち。でも、友達の紙テープと比べると、大きさが違うことに気づきました。実は、子供たちにはそれぞれ大きさの違う紙テープを渡しているので、その二分の一の大...
2025/02/282年生 名前でせんりつあそび音楽で、自分の名前で旋律を作る学習をしています。ラソミの3つの音、4拍という条件で、子供たちは工夫をこらして旋律を作っています。
2025/02/281年生 図画工作「いっしょにあそぼうぱくぱっくん」図画工作では、紙袋を使って、口をパクパクさせることができる、ぱくぱっくんを作りました。目や耳をつけたり、飾りをつけたりして、自分だけのぱくぱっくんを作りました。
2025/02/273年生 卒業お祝い集会の練習来週の卒業お祝い集会の練習を体育館で行いました。3年生は6年生と、なわとびや漢字リレーで対決する予定です。
2025/02/272年生 分数算数で、分数の学習を始めました。紙を切ったり、折ったりして、「同じ大きさに分ける」という意味を経験で学んでいきます。
続きを読む>>>