
市立前沢小学校(東三日市駅:小学校)の2024年4月22日のホームページ更新情報です
市立前沢小学校 のホームページ更新情報
2025-09-27
高学年 鼓笛隊演奏の練習高学年 鼓笛隊演奏の練習2025年9月26日5年生6年生5、6年生は、運動会で演奏する「SAKURAIマーチング2025」の練習に励んでいます。行進しながら自分の担当の楽器を演奏したり、仲間と息を合わせて隊形移動をしたりする練習を通して、日々成長しています。運動会本番での演奏を楽しみにしていてください。
高学年 鼓笛隊演奏の練習84
169
61
129
2025-09-24
中学年 運動会での団体競技の練習中学年 運動会での団体競技の練習2025年9月23日3年生4年生運動会に向けて、3、4年生は「さくらい台風2025号」の練習をがんばっています。この競技では、4人1組で長い棒を持ち、コーンのまわりを回って走ります。今回は、サイコロを使って回るコーンを決める特別ルールで練習しています。サイコロの目によって回るコーンの位置が変わるので、どこを回るか分からずドキドキします。遠いコーンが出ると「がんばれー!」という声がとび、みんなで応援しながら楽しく練習しています。
初めは息が合わずに走りにくかったけれど、何度も練習するうちに、仲間とタイミングを合わせて走れるようになってきました。本番では、それぞれの色で力を合わせて、すばやく正確に走れるようにしたいです。これからも運動会に向けて、気持ちを一つにしてがんばっていきます。中学年 運動会での団体競技の練習211
62
2025-09-18
低学年 運動会でのダンスの練習低学年 運動会でのダンスの練習2025年9月17日1年生,2年生9月12日(金)に、1、2年生は、運動会で踊るダンス「ナイスアイディア!」の練習をしました。子供たちはお手本の動画を見ながら、手足をぐ~んと伸ばし、体全体を使って踊っていました。本番で、自信をもって笑顔で踊れるように、練習を積み重ねていきます。低学年 運動会でのダンスの練習81
419
63
83
2025-09-10
リズム体操練習会リズム体操練習会2025年9月10日9月5日(金)に、運動会のプログラム「リズム体操」に向けて、健康運動指導士の松井望美さんをお招きし、練習会を開きました。
子供たちは、振り付けのポイントが分かり、楽しさを味わいながら、仲間とともにリズムに乗って体を動かしていました。大きな動きを意識して、体の機能を十分に働かすことができました。リズム体操練習会31
63
53
2025-09-06
結団式結団式2025年9月4日9月3日(水)に、運動会に向けて結団式が行われました。応援リーダーたちは、緊張しながらも、抱負をはきはきと団員に伝えていました。また、各団の応援テーマを確認したり、応援の姿勢を練習したりしました。
これから、応援練習が始まります。各団、団結力を高めて、運動会を迎えてほしいと思います。99結団式33
131
94
2025-09-03
第2学期始業式第2学期始業式2025年9月2日9月1日(月)に、2学期始業式を行いました。校長先生から、2学期にがんばってほしいこととして、①朝のあいさつを心がけること、②学級・学年・全校で力を合わせて活動することの2つの話がありました。
また、生徒指導主事からは、「あいうえお」を頭文字に、笑顔あふれる桜井小学校にするために、全校で取り組んでいきたいことを考えました。
夏休みで心も体も一回り大きく成長した子供たちを迎えることができ、嬉しい気持ちです。2学期も笑顔あふれる桜井小学校になるように頑張っていきます。第2学期始業式39
201
37
110
続きを読む>>>
2025-07-27
第1学期終業式第1学期終業式2025年7月24日7月24日(木)、第1学期終業式を行いました。校長先生から、規則正しい生活をすること、夏休みだからこそできることに挑戦すること、自分の命は自分で守ることの3つについてお話がありました。
また、生徒指導主事からは、5色の色を使って、夏休みに気を付けることについてのお話がありました。
そして、体育主任からは、夏休み中のプールの使い方や安全にプールに入るための合い言葉「あきれすけん+(プラス)」についてのお話がありました。
いよいよ明日から夏休み。安全に気を付けて楽しく過ごしてほしいと思います。
9月1日(月)は、第2学期始業式です。心身ともに大きくなった子供たちに会えることを楽しみに待っています。第1学期終業式44
2025-07-18
6年生 租税教室6年生 租税教室2025年7月17日7月16日(水)、6年生が租税教室に参加しました。魚津法人会の方をお招きして、税の仕組みについてお話を聞かせていただきました。税金にまつわる○×クイズやアニメーション動画を通して、楽しみながら、税金が私たちの生活を支えていることを学びました。子供たちからは「税金の大切さを実感した。」「おうちの人に税金の大切さを伝えたい。」「初めて知ったことがたくさんあったから、もっと調べてみたい。」という感想があがりました。6年生 租税教室33
71
55
2025-06-28
安全について意識を高めよう集会安全について意識を高めよう集会2025年6月26日委員会6月25日(水)に、ショート集会を行いました。放送委員会が進行を務め、今月の歌「あしおと」を全校で合唱しました。
今回は、「安全について意識を高めよう」のめあてのもと、体育・安全委員会が発表をしました。劇や写真を通して、学校で楽しく安全に過ごすためには、廊下を歩くことや遊びに使ったものは片付けることが大切であることを確認することができました。
安全について意識を高めよう集会95
76
2025-06-20
PTA環境整備(プール清掃)PTA環境整備(プール清掃)2025年6月18日6月7日(土)に、PTA学校環境整備を行いました。今回は、子供たちが気持ちよく水泳学習ができるように、プールやプールサイド、更衣室、トイレ等の掃除を丁寧にしていただきました。たくさんの保護者のみなさんのご協力のおかげで、細かいところまできれいになりました。どうもありがとうございました。PTA環境整備(プール清掃)40
45
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
next >> 2024年上半期 市立前沢小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2024年04月22日20時28分04秒
携帯電話で読む(QRコード)