R500m - 地域情報一覧・検索

市立前沢小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県黒部市の小学校 >富山県黒部市前沢の小学校 >市立前沢小学校
地域情報 R500mトップ >東三日市駅 周辺情報 >東三日市駅 周辺 教育・子供情報 >東三日市駅 周辺 小・中学校情報 >東三日市駅 周辺 小学校情報 > 市立前沢小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立前沢小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-24
    令和6年度1学期終業式
    令和6年度1学期終業式2024年7月24日7月24日(水)に全校児童が体育館に集まり、1学期終業式を行いました。校長先生から、39日間の夏休みを迎えるにあたり規則正しい生活をすること、夏休みでなければできないことに挑戦すること、自分の命は自分で守ることの3つについて話がありました。また、生徒指導主事からは安心・安全な夏休みにするために守ってほしい合い言葉「ただいま(助けを呼ぶ、誰かに話す、命を守る、周りをよく見る)」について、体育主任からは、夏休みのプール利用についての話を聞きました。
    9月2日(月)は、第2学期始業式です。心も体も一回り大きくなった子供たちに会えることを楽しみにしています。安全で楽しい夏休みを過ごしてください。令和6年度1学期終業式113
    128
    78
    115

  • 2024-07-18
    租税教室
    租税教室2024年7月18日7月17日(水)の3限に、6年生が租税教室に参加しました。魚津法人会の方をお招きして、「税の仕組み」についてお話を聞かせていただきました。税金にまつわる○×クイズや税金がないとどうなってしまうかを考えるアニメーション動画を通して、税金が私たちの暮らしを支えていることを学びました。黒部踊り体験会2024年7月17日7月16日に、寿の会の皆様をお招きし、黒部踊りを練習しました。振付には、黒部市の桜や宮野山を眺める仕草、地引網を引く様子が表されており、講師の方には、一つ一つの動きを丁寧に教えていただきました。子供たちは、楽しみながら、大きくしなやかに踊っていました。
    最後には、大きな輪になって曲に合わせて踊りました。故郷の芸能に親しむ素敵な機会となりました。87租税教室黒部踊り体験会79
    87
    67
    58

  • 2024-07-12
    掲示物についてよく知ろう集会
    掲示物についてよく知ろう集会2024年7月11日委員会7月9日(火)、「掲示物についてよく知ろう集会」を行いました。集会委員会の進行のもと、全校で今月の歌「青空にのぼろう」を歌ったり、掲示委員会の発表を聞いたりしました。掲示委員会の発表では、毎日小学生新聞や写真ニュースのクイズを通して新聞について知り、掲示物への関心を高めました。掲示物についてよく知ろう集会62
    54

  • 2024-07-05
    学習参観、学年・学級懇談会
    学習参観、学年・学級懇談会2024年7月4日7月2日(火)に、学習参観、学級懇談会を行いました。学習参観では、子供たちが熱心に学習する様子や活発に活動する様子を観ていただきました。学年・学級懇談会では、1学期の学習や生活の様子をお伝えし、家庭でのお子さんの様子の情報交換が行われました。
    多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。スマホ・ネット安全教室2024年7月3日7月2日(火)の2限に、4~6年生がスマホ・ネット安全教室に参加しました。富山県警本部 少年サポートセンター本部の方をお招きして、「インターネットのよいところとリスク」に関わるお話を聞かせていただきました。
    また、SNS上のトラブルについてのアニメーション動画を見て、グループでこの後どうなるかを考えて話し合いました。今後も、インターネットやSNSのリスクを理解し、正しく使い方ができるように指導していきます。学習参観、学年・学級懇談会スマホ・ネット安全教室93
    61