R500m - 地域情報一覧・検索

町立飯野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県下新川郡入善町の小学校 >富山県下新川郡入善町東狐の小学校 >町立飯野小学校
地域情報 R500mトップ >西入善駅 周辺情報 >西入善駅 周辺 教育・子供情報 >西入善駅 周辺 小・中学校情報 >西入善駅 周辺 小学校情報 > 町立飯野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立飯野小学校 (小学校:富山県下新川郡入善町)の情報です。町立飯野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立飯野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-20
    スイカの収穫(9月18日)
    スイカの収穫(9月18日)スイカの収穫(9月18日) は
    5年生総合的な学習の時間の学習です。
    5年生の子供たちが、みな穂農協さんに教えていただきながら、作っていたスイカを収穫し、いただきました。この暑い夏にも水やりを交代で行うなど、丹精を込めて作りました。
    小ぶりですが、甘く […]162スイカの収穫(9月18日)409114
    64
    231
    続きを読む>>>

  • 2025-09-10
    全体練習①(9月9日)
    全体練習①(9月9日)Posted on 9月 9, 2025
    全体練習①(9月9日) は
    運動会の全体練習の初日です。 暑い日が続いているため、特別校時とし、朝学習の時間から行いました。
    今日は、外では、整列、行進、ラジオ体操の練習です。 その後、中に入り、応援練習を行いました。 応援練習については、昨日より […]武士の世の中へ(9月9日)Posted on 9月 9, 2025
    武士の世の中へ(9月9日) は
    6年生の社会科の学習です。 貴族の世の中から、武士の世の中へ変わる学習の導入です。 武士の住んでいる館の資料を見て、
    続きを読む>>>

  • 2025-08-29
    全校登校日(8月25日)
    全校登校日(8月25日)Posted on 8月 25, 2025
    全校登校日(8月25日) は
    今日は全校登校日です。 子供たちが、夏休みに頑張った宿題を持ってきて提出しています。
    また、久しぶりに友達と会い、楽しく話をしてました。 その後、学年によって、運動会に向けて動いている学年もありました。 3、4年生は、体全校登校日(8月25日)402665
    74
    299
    続きを読む>>>

  • 2025-07-28
    1学期終業式(7月24日)
    1学期終業式(7月24日)Posted on 7月 25, 2025
    1学期終業式(7月24日) は
    令和7年度 1学期の終業式をランチルームで行いました。 1年生は73日、2~6年生は75日間の教育活動でした。
    式辞では、校長から各学年のがんばったことの話がありました。 その後、学年代表児童による思い出発表、そして、生 […]1601学期終業式(7月24日)395268
    38
    178
    続きを読む>>>

  • 2025-07-23
    「ちゃぐりん」をいただきました(7月23日)
    「ちゃぐりん」をいただきました(7月23日)Posted on 7月 23, 2025
    「ちゃぐりん」をいただきました(7月23日) は
    本日、みな穂農業協同組合から入善町に「ちゃぐりん」を寄贈いただく 寄付贈呈式がありました。みな穂農協の矢木代表理事組合長から笹島町長に寄贈の後、本校から4年生が寄贈式に参加し、ちゃぐりんをいただきました。
    「ちゃぐりん」 […]町小中美術展に向けて(7月22日)Posted on 7月 23, 2025
    町小中美術展に向けて(7月22日) は
    4年生が、町小中学校美術展に向けて、校舎内の「クスノキ」を題材に下書きを描き始めました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    交通安全教室(7月18日)
    交通安全教室(7月18日)Posted on 7月 18, 2025
    交通安全教室(7月18日) は
    夏休み前の交通安全教室を実施しました。 学団ごとに行い、本日、1・2年生、5・6年生が行いました。
    5・6年生はDVDを視聴し、自転車の安全な乗り方について、 自転車も車両として区分すること、走行してもよい場所などを確認 […]ふるさと学習(7月16日)Posted on 7月 16, 2025
    ふるさと学習(7月16日) は
    入善町のよさについて学習するふるさと学習として、5年生の子供たちが 杉沢の沢スギ、入善ジャンボス西瓜の圃場の見学に行きました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-16
    1学期最後のプレイタイム(7月15日)
    1学期最後のプレイタイム(7月15日)Posted on 7月 15, 2025
    1学期最後のプレイタイム(7月15日) は
    今日の昼休みに、1学期最後のプレイタイムを行いました。縦割り班ごとに、遊ぶ内容をローテーションで回しています。1年生から6年生が一緒に、楽しく遊んでいました。
    体育館でのじゃんけん走、お絵かきしりとり、ジェスチャークイズ […]1学期最後のプレイタイム(7月15日)393214
    173
    1365
    続きを読む>>>

  • 2025-07-12
    夏の放送集会(7月11日)
    夏の放送集会(7月11日)Posted on 7月 11, 2025
    夏の放送集会(7月11日) は
    5時間目に、夏の放送集会をランチルームで行いました。 内容は、「放送委員会って」「曲あてイントロクイズ」「早口言葉」「学校クイズ」
    と放送委員会にまつわる内容でした。クイズも多く、参観している児童が楽しく参加でき、 委員 […]入善っ子の夢叶えます(7月9日、10日)Posted on 7月 10, 2025
    入善っ子の夢叶えます(7月9日、10日) は
    9日(水)に5年生が、10日(木)には6年生が、総合の時間に「入善っ子の夢叶えます」の授業を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-02
    朝の除草、昼のプレイタイム(7月1日)
    朝の除草、昼のプレイタイム(7月1日)Posted on 7月 1, 2025
    朝の除草、昼のプレイタイム(7月1日) は
    この暑さでグラウンドの草も伸びています。朝の時間に全校で除草をしました。 「ゆめかだん」の除草も行いました。
    また、今日の昼は、6年生が中心となって、縦割り班ごとにプレータイムです。 カードゲーム、イスとりゲーム、かるた […]朝の除草、昼のプレイタイム(7月1日)390543
    310
    172
    続きを読む>>>

  • 2025-06-04
    ユニコーン色ってどんな色(6月4日)
    ユニコーン色ってどんな色(6月4日)Posted on 6月 4, 2025
    ユニコーン色ってどんな色(6月4日) は
    2年生図画工作科「いろいろな色をつくろう」の学習です。 子供たちが、水彩絵の具を混ぜて、オリジナルの色を作っています。
    パレットの部屋から、100円玉位の大きさに混ぜて色を作ります。 色の名前は、子供たちが決めます。 ど […]ユニコーン色ってどんな色(6月4日)384652
    81
    167
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立飯野小学校 の情報

スポット名
町立飯野小学校
業種
小学校
最寄駅
西入善駅
住所
〒9390657
富山県下新川郡入善町東狐171
TEL
0765-72-1030
ホームページ
https://www.iino-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立飯野小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年07月21日11時27分05秒