親学び講座10月9日(水)、午後から就学時健康診断が行われました。次年度、入学予定のお子様の保護者を対象に、「親学び講座」を実施しました。「おおきなあくび大丈夫?」と題して、とやま親学び推進リーダーの加藤
裕子先生を講師にお招きしました。ある子供のエピソードを読んで、どのように接すればよいか、保護者同士がグループとなって話し合いました。他の人の意見を聞くことで、子供と接するためのヒントが得られたようです。加藤先生、ありがとうございました。2024年10月9日漢字の学習 国語科1年生10月9日(水)、1年生は漢字の学習をしました。「先」と「生」を学習しました。「先」は「先とうに たつ」「先しゅうの
てんき」、「生」は「先生が
くる」「や生のどうぶつ」などの使い方があると知りました。書き順も練習しました。子供たちは漢字を覚えるために、余白に何度も書いていました。2024年10月9日親学び講座漢字の学習 国語科1年生182451
141
353
続きを読む>>>