R500m - 地域情報一覧・検索

町立黒東小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県下新川郡入善町の小学校 >富山県下新川郡入善町小摺戸の小学校 >町立黒東小学校
地域情報 R500mトップ >栃屋駅 周辺情報 >栃屋駅 周辺 教育・子供情報 >栃屋駅 周辺 小・中学校情報 >栃屋駅 周辺 小学校情報 > 町立黒東小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立黒東小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

町立黒東小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-22
    分数 2年生
    分数 2年生算数で、分数の学習をしています。1枚の折り紙を同じ大きさに4つに分けた1つ分を、4と1を使って四分の一といいます。2分の1や4分の1のような数を分数ということが分かりました。4つに切った紙をくっつけると、元の大きさになるか確かめていました。いくつかの切り方で4つの同じ大きさの紙に分けることができました。この分け方を使うと、いろんなものを同じ大きさで3つ、4つに分けることができそうですね。2024年2月20日木版画 5年生図画工作科で、木版画に取り組んでいます。自分の顔と、周りには1年間の思い出の物を彫っています。宿泊学習で作ったピザや運動会でのマーチングで演奏した鍵盤ハーモニカなど、思い出は様々です。彫る場所や物によって彫刻刀を使い分け、表現を工夫しているようです。刷り上がりが楽しみですね。2024年2月19日I want to be~. 6年生外国語科で、「I want to
    be~.」の文型を使って、将来の夢の文章を作っています。タブレットを使って、将来なりたい職業などを英文にしていました。プレゼンソフトを使って、その職業に関係する画像等も用いて作成します。自分の夢を文章にすることはとても大切なことですね。2024年2月19日分数 2年生木版画 5年生I want to be~. 6年生139778
    44
    171

  • 2024-02-17
    調べて話そう、生活調査隊 4年生
    調べて話そう、生活調査隊 4年生国語科で、生活に関する疑問をグループで調査して、クラスのみんなに発表するという単元があります。子供たちは、調べたいこと話し合って決めて、アンケートをつくっていました。アンケートについても、どのような答えを用意すれば結果を分かりやすく集計できるかを考えてつくっていました。タブレットを活用しながら、手際よく作業を進めていました。2024年2月16日卒業カレンダー 6年生卒業まであと〇〇日。6年生が卒業までのカレンダーを作りました。各自の思い出のイラストも書き込みながら作りました。先生も作っていました。黒東小学校へ登校するのもあと20日ほどということで、寂しい気もしますが勉強やその他の活動にやり残したことがないように精一杯取り組んでほしいです。2024年2月15日調べて話そう、生活調査隊 4年生卒業カレンダー 6年生139246
    97