R500m - 地域情報一覧・検索

町立飯野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県下新川郡入善町の小学校 >富山県下新川郡入善町東狐の小学校 >町立飯野小学校
地域情報 R500mトップ >西入善駅 周辺情報 >西入善駅 周辺 教育・子供情報 >西入善駅 周辺 小・中学校情報 >西入善駅 周辺 小学校情報 > 町立飯野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立飯野小学校 (小学校:富山県下新川郡入善町)の情報です。町立飯野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立飯野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-07
    飯野っ子ぽかぽか人権集会(12月4日)
    飯野っ子ぽかぽか人権集会(12月4日)Posted on 12月 5, 2024
    飯野っ子ぽかぽか人権集会(12月4日) は
    12月は、人権週間が設定されています。本校では、5限に企画委員会が中心となって、「飯野っ子ぽかぽか人権集会」を行いました。主な内容は、次の2点です。
    ・飯野っ子ぽかぽかルールの発表 ・ゲーム(パイプライン、だるまさんが転 […]飯野っ子ぽかぽか人権集会(12月4日)327879
    1092
    259
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    ラケットベースボール(11月26日)
    ラケットベースボール(11月26日)Posted on 11月 26, 2024
    ラケットベースボール(11月26日) は
    3年生体育科、ベースボール型のゲームです。 バッタの近くから投げてもらったボールを、打つ面積の広いラケットを使って打ちます。
    守備のグループは、打ったボールを持ち、近くのサークルまでみんなで持っていきます。 打った打者は […]ごんにとって最も幸せな場面は?(11月25日)Posted on 11月 25, 2024
    ごんにとって最も幸せな場面は?(11月25日) は
    4年生国語科「ごんぎつね」で、校内授業研究を行いました。 標題は、本時の学習課題です。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    鳥獣戯画の魅力は(11月20日)
    鳥獣戯画の魅力は(11月20日)Posted on 11月 20, 2024
    鳥獣戯画の魅力は(11月20日) は
    6年生国語科「鳥獣戯画を読む」の学習です。 今日の学習課題は「筆者が考える鳥獣戯画の魅力は何だろう」です。
    平安時代に描かれた日本最初の漫画が、説明文となり、筆者の主張を読み取る学習です。 子供たちは、グループ内で意見を […]地場産ふれあい給食会(11月19日)Posted on 11月 19, 2024
    地場産ふれあい給食会(11月19日) は
    入善町農業公社、生産農家の方々との会食を通して、食に関わる方との触れあいを図る「地場産ふれあい給食会」を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    読書クイズラリー(11月18日)
    読書クイズラリー(11月18日)Posted on 11月 18, 2024
    読書クイズラリー(11月18日) は
    11月18日(月)~24日(金)は、本校の読書週間です。
    写真は、昼休みの図書室の様子です。「読書クイズラリー」にチャレンジしています。
    用紙に問題が書いてあり、問題の本を見付け、答えた後、その問題用紙をポストに入れます […]認知症サポーター講座(11月15日)Posted on 11月 18, 2024
    認知症サポーター講座(11月15日) は
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    さつまいもパーティ(11月14日)
    さつまいもパーティ(11月14日)Posted on 11月 15, 2024
    さつまいもパーティ(11月14日) は
    3・4限目に、1年生と6年生が、10月に収穫したさつまいもを使って、合同でさつまいもパーティを行いました。
    縦割り班で2つの大きなグループに分かれ、体育館でおにごっこやフリスビーを楽しむ班、 家庭科室で大学いもを作りまし […]さつまいもパーティ(11月14日)321895
    121
    939
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    ようこそ みんなの あきまつり(11月12日)
    ようこそ みんなの あきまつり(11月12日)Posted on 11月 12, 2024
    ようこそ みんなの あきまつり(11月12日) は
    1年生が、いいの保育所の園児との交流を行いました。 1年生が生活科の学習で、段ボールやどんぐり等で、グループごとにお店を出しました。
    やじろべえ、けん玉、つり、迷路、駒まわし等のお店です。 そのお店に、園児を招待し、それ […]ようこそ みんなの あきまつり(11月12日)321615
    132
    130
    続きを読む>>>

  • 2024-10-26
    表彰(10月25日)
    表彰(10月25日)Posted on 10月 25, 2024
    表彰(10月25日) は
    2学期、各種応募作品や出品等で入賞した児童への表彰を行いました。 ・歯・口の健康に関する図が・ポスターコンクール
    ・小中学校作品展 作品部門、発明とくふう部門 ・社会福祉協議会 善行児童表彰 ・わたしたちの夢のトラック […]表彰(10月25日)317126
    237
    231
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    上学年リレー(10月21日)
    上学年リレー(10月21日)Posted on 10月 21, 2024
    上学年リレー(10月21日) は
    大休憩の時間に、上学年リレーの練習を行いました。 明日の午前8:30から、運動会当日、雨の影響でできなかったリレー競技を実施します。
    都合のつかれる方は、是非いらしてください。 本日の練習の様子です。上学年リレー(10月21日)316032
    300
    299
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    サツマイモ掘り(10月11日)
    サツマイモ掘り(10月11日)Posted on 10月 11, 2024
    サツマイモ掘り(10月11日) は
    5限に1・6年生が、6限に3・4年生がサツマイモ掘りをしました。
    1・6年生は、縦割り班ごとにペアでサツマイモを収穫しました。1年生は6年生についてもらっているので、安心してサツマイモを掘っていました。
    3・4年生は、学 […]ぼくだったら、こっち(10月11日)Posted on 10月 11, 2024
    ぼくだったら、こっち(10月11日) は
    続きを読む>>>

  • 2024-10-11
    4年生の活躍(10月8日)
    4年生の活躍(10月8日)Posted on 10月 9, 2024
    4年生の活躍(10月8日) は
    8日・9日と2日間、5・6年生の宿泊学習です。
    委員会の仕事として行っている朝や昼の放送、給食当番、清潔検査等を、高学年に代わって4年生が行いました。この2日は、4年生が学校の最高学年です。みんなのために張り切ってそれぞ4年生の活躍(10月8日)312856
    43
    321
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立飯野小学校 の情報

スポット名
町立飯野小学校
業種
小学校
最寄駅
西入善駅
住所
〒9390657
富山県下新川郡入善町東狐171
TEL
0765-72-1030
ホームページ
https://www.iino-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立飯野小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年07月21日11時27分05秒