R500m - 地域情報一覧・検索

市立前沢小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県黒部市の小学校 >富山県黒部市前沢の小学校 >市立前沢小学校
地域情報 R500mトップ >東三日市駅 周辺情報 >東三日市駅 周辺 教育・子供情報 >東三日市駅 周辺 小・中学校情報 >東三日市駅 周辺 小学校情報 > 市立前沢小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立前沢小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-29
    広報「さくらい」
    広報「さくらい」令和5年度1学期終業式2023年7月25日7月24日(月)に全校児童が体育館に集まり、1学期終業式を行いました。校長先生から、38日間の夏休みを迎えるにあたり規則正しい生活をすること、夏休みにしかできない挑戦をすること、自分の命は自分で守ることの3つについて話がありました。また、生徒指導主事からは「ただいま」を合い言葉に夏休みの過ごし方について、体育主任からは、夏休みのプール利用について話を聞きました。
    9月1日(金)は、第2学期始業式です。心も体も一回り大きくなった子供たちに会えることを楽しみにしています。安全で楽しい夏休みを過ごしてください。令和5年度1学期終業式73
    54
    64

  • 2023-07-20
    4年生 エコぽ~と見学
    4年生 エコぽ~と見学2023年7月19日4年生が、社会科「ごみのゆくえ」の学習で、もやせるごみを処理しているエコぽ~とへ見学に行きました。まず、ごみの処理について、職員の方の話を聞きました。その後、ごみが大きなクレーンで運ばれたり、焼却炉で燃やされたりする様子を見て、驚いていました。また、分かったことや知ったことを進んでメモに書く姿も見ら
    れ、とても有意義
    な社会科見学となりました。4年生 エコぽ~と見学32
    65

  • 2023-07-10
    学習参観、学年・学級懇談会
    学習参観、学年・学級懇談会2023年7月10日7月4日(火)に学習参観、学年・学級懇談会を行いました。学習参観では、子供たちが熱心に学習している様子や活発に活動している様子がご参観いただけたことかと思います。また、その後の学年・学級懇談会では、学校から1学期の子供たちの成長の様子をお伝えし、互いの家庭でのお子さんの様子について意見交換が行われました。多くの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA給食試食会2023年7月10日7月4日(火)に1年生親子の給食試食会が行われました。
    1年生は家の方と一緒に給食を食べ、とても嬉しそうでした。保護者の皆様にも、楽しく給食を食べている様子や片付けの様子等、普段の給食の様子をご覧いただけたのではないかと思います。その後、黒部市給食センターの栄養教諭から講話が行われました。多くの皆様にご参加をいただき、ありがとうございました。学習参観、学年・学級懇談会給食試食会64
    54

  • 2023-07-08
    上下水道見学
    上下水道見学2023年7月4日4年生が、社会科「水はどこから」の学習で、中坪配水場と黒部浄化センターを見学しました。中坪配水場では、井戸水と水道水の飲み比べをしたり、水道まで水を運ぶポンプを見たりしました。黒部浄化センターでは、汚れた水をきれいにしたりする仕組みや、下水の色や様子が変わっていくところを見ました。職員の方の話に関心をもち、メモをとりながら聞いたり、たくさん質問をしたりする子供たちの様子が見られ、多くの学びがあった社会科見学となりました。5学年 ジオパーク体験学習2023年7月4日6月30日(金)に5年生がジオパーク体験学習に行ってきました。トロッコ列車に乗って宇奈月駅から欅平駅に行きました。欅平に着いてからは、散策をしたり、足湯に入ったりしました。河原から34mもの高さの奥鐘橋を渡り、人喰岩、黒部万年雪を見ました。雨天の中ではありましたが、初めてトロッコ列車に乗る子供も多く、とても楽しそうでした。75上下水道見学5学年 ジオパーク体験学習38
    57
    44

  • 2023-07-03
    2学年 くもくん教室
    2学年 くもくん教室2023年7月2日6月28日(水)の6限に「くもくん教室」がありました。小学校低学年の児童を対象に富山県警察の少年サポート課から講師の方に来校いただき、水着を着ると隠れる体の部分で、他の人に見せたり触らせたりしてはいけないところ(プライベートゾーン)があることを教えていただきました。クイズやアニメーションを用いて、日常の遊びの中でも、プライベートゾーンを守ったり、友達を思いやったりすることの大切さを分かりやすく教えていただきました。講師の方の話を真剣に聞くことができ、自分や友達の心や体を大事にしていこうと意識を高めることができました。2学年 くもくん教室2023年7月
    31« 6月41
    96
    35