不審者対応避難訓練
2025年2月27日
万が一、学校に不審者が侵入した場合の避難訓練を行いました。通報した後、警察官が到着するまで職員がさすまた等で防御して時間をかせぎ、その間に児童は不審者に気付かれないように静かに避難をしました。警察の方からは、避難訓練時の合い言葉「おかしもち」や「いかのおすし」を守ることのお話を聞きました。また不審者は元気な子供は苦手なので、普段から大きな声であいさつが出来ると自分の身を守ることにもなるということも教えていただきました。ありがとうございました。
大縄跳び 1,3,6年
2025年2月26日
6年生は最後の縦割班活動の大縄跳びでした。6年生の声がけのおかげで、1年生はみんな跳べるようになりました。また、そんな6年生の様子を見ていた3年生も、1年生に教えたり応援したりするようになりました。こういう姿はよき伝統です。上級生の背中を見て学んでいるんだなあと改めて感じました。
不審者対応避難訓練
大縄跳び 1,3,6年
130633
28
113