避難訓練(聴取)
2025年1月16日
昼の休憩時間に,火災を想定した聴取訓練が行われました。
今回は、
①煙を吸わないよう,口をハンカチで覆う。
②火災発生場所と避難場所を指差し確認し,素早く移動する。
③上級生を中心に声を掛け合い,整列する。
を重点に取り組みました。
集合した後,上級生が司会をして今日の訓練の様子をしっかりと振り返ることができました。
3年 校外学習(南砺警察署)
2025年1月15日
3年生は、社会科の学習で南砺警察署に行きました。
警察署の方から、お仕事の内容、南砺市の交番や派出所の配置、110番の仕組み等について聞きました。
子供たちから、「何人働いているのですか。」「事故の時には、何を持っていくのですか。」「どうして警察官になったのですか。」「犯人は怖くないですか。」「どんな訓練をしているのですか。」等、たくさんの質問をし、警察署の方に一つ一つ丁寧に答えていただきました。子供たちは、聞いたことを熱心にカードに記録していました。
125
避難訓練(聴取)
3年 校外学習(南砺警察署)