R500m - 地域情報一覧・検索

市立井波小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県南砺市の小学校 >富山県南砺市山見の小学校 >市立井波小学校
地域情報 R500mトップ >【南砺】福野駅 周辺情報 >【南砺】福野駅 周辺 教育・子供情報 >【南砺】福野駅 周辺 小・中学校情報 >【南砺】福野駅 周辺 小学校情報 > 市立井波小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立井波小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立井波小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-27
    6年生 集団宿泊学習(立山)1日目
    6年生 集団宿泊学習(立山)1日目2024年7月26日朝、全員揃って元気に学校を出発しました。
    称名滝を見学しました。よいお天気で気持ちがいいです。
    BBTが取材に来ていました。8月の行事予定2024年7月26日8月行事予定パルクールとブレイキン(6年)2024年7月24日今日はパルクールやブレイキンの講師の方をお招きし、児童がその魅力を体験しました。
    オリンピック競技にも採用された「ブレイキン」の講習では基本的なステップや体の使い方を教わり、音楽に合わせて楽しく体を動かしていました。
    「パルクール」の講習では、跳び箱を開脚跳びとは違う動きで跳び越える練習をしました。
    アクロバティックな動きを楽しんだ6年生は、「もっといろいろな技ができるようになりたい。」「講師の先生の動きを見ているときは、簡単そうだったと思ったけど、実際にやってみると難しかった。」と目を輝かせていました。1176年生 集団宿泊学習(立山)1日目8月の行事予定パルクールとブレイキン(6年)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    劇ワークショップ
    劇ワークショップ2024年7月19日劇団俳小の方に来校いただき、8月30日に観覧予定の劇のワークショップを行いました。劇の舞台となるトキワ荘に関するクイズや歌の練習を楽しみました。4~6年生の代表児童6名は演技指導を受けました。当日劇に出演する予定です。本番が楽しみです。劇ワークショップ

  • 2024-07-18
    【3年生】マット運動発表会♪
    【3年生】マット運動発表会♪2024年7月18日体育科の学習ではマット運動に取り組んでいました。
    最終日は、組み合わせた技の発表会です。
    かっこよく見せるため、体の使い方を意識して、
    堂々と披露しました。
    マットの準備、片付けも落ち着いて協力してできるようになりました。
    初めと終わりの整列も、とっても早く美しく並べるようになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    どちらがながい?(1年・算数)
    どちらがながい?(1年・算数)2024年7月9日 
    紙テープ等を使わずに、机の縦と横の長さをどのようにして比べたらよいかについて考えました。
    自分の筆箱から鉛筆や消しゴムを取り出して並べ、その数で比べる子供がいました。
    また実物投影機を使い、自分の考えを実践しながらみんなに伝わるよう熱心に話す子供もいました。
    どの児童も集中して学習に取り組んでいる姿がすてきでした。どちらがながい?(1年・算数)

  • 2024-07-08
    【3年生】井波のお宝発見!探検だ!
    【3年生】井波のお宝発見!探検だ!2024年7月4日井波のお宝を詳しく知るために。
    まだ知らないお宝を見付けるために。
    探検に行ってきました。
    お宝情報をゲットして、
    とっても楽しそうな子どもたちでした。
    取材や見学にご協力いただいた方々、
    続きを読む>>>