R500m - 地域情報一覧・検索

市立井波小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県南砺市の小学校 >富山県南砺市山見の小学校 >市立井波小学校
地域情報 R500mトップ >【南砺】福野駅 周辺情報 >【南砺】福野駅 周辺 教育・子供情報 >【南砺】福野駅 周辺 小・中学校情報 >【南砺】福野駅 周辺 小学校情報 > 市立井波小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立井波小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立井波小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-24
    100より大きい数(2年生)
    100より大きい数(2年生)2023年6月23日2年生は、100より大きい数を学習しています。数カードをならべていろいろな数を表しました。スーパーマーケットの見学(3年生)2023年6月23日3年生は、アスモのスパーマーケットに行きました。店内を見学したり、お店の方に質問をしたりしました。どのような商品を売っているのか、どのような工夫をしているのかなどを聞きました。調理クラブ(5・6年生)2023年6月22日調理クラブは、グループで決めた料理を協力して作りました。
    自分たちで作ったお菓子や料理をおいしくいただきました。英語に親しもう(1年生)2023年6月22日1年生は、英語の歌を歌ったり、絵本の読み聞かせを聞いたりしました。最後に、タブレットで動物のイラストを選んでオリジナルビンゴシートを作り、英語で発音される動物の名前を聞いてビンゴゲームを楽しみました。86100より大きい数(2年生)スーパーマーケットの見学(3年生)調理クラブ(5・6年生)英語に親しもう(1年生)

  • 2023-06-20
    あさがおのお世話(1年生)
    あさがおのお世話(1年生)2023年6月19日1年生はアサガオのお世話をしています。みんなでアサガオの様子やお世話について話し合いました。
    その後、アサガオの水やり等をしました。「前より大きくなってるよ。」「葉っぱが手より大きくなったよ。」と喜んでいました。あさがおのお世話(1年生)

  • 2023-06-13
    かっこう(2年生)
    かっこう(2年生)2023年6月12日2年生は「かっこう」を鍵盤ハーモニカで弾いてみました。速さに気を付けるよう、伴奏に合わせることを目標に練習しました。かっこう(2年生)

  • 2023-06-09
    芽の観察(3年生)
    芽の観察(3年生)2023年6月8日3年生は畑に5種類の種を植えました。
    「マリーゴールド」「コスモス」「オクラ」「ヒマワリ」「ホウセンカ」の種です。
    どのように成長するのか楽しみです。クラブ活動(4・5・6年生)2023年6月8日クラブ活動を行いました。ボールゲーム・バドミントンクラブは、バスケットボールとバトミントンを順番に行いました。プログラミングクラブはスクラッチでプログラミングをしました。手芸・クラフトクラブはプラバンでマスコットづくりをしました。科学・実験クラブはべっこう飴作りの実験をしました。写真・イラストクラブは自分の好きなイラストを描きました。卓球クラブは相手を替えて何度も試合をしました。茶道クラブは、地域の方から手の動かし方を真剣な様子で教わっていました。調理クラブは調理計画を立てました。どのクラブも楽しそうに活動していました。歯科検診2023年6月8日全校の歯科検診を行いました。
    午前と午後に分かれ、お二人の先生に診ていただきました。
    本校では、検診が終わった子供に、結果を見ながら養護教諭が個別指導をしています。
    歯は一生のものです。大切にしたいですね。84芽の観察(3年生)クラブ活動(4・5・6年生)歯科検診
    続きを読む>>>