R500m - 地域情報一覧・検索

市立庄川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県砺波市の中学校 >富山県砺波市青島の中学校 >市立庄川中学校
地域情報 R500mトップ >高儀駅 周辺情報 >高儀駅 周辺 教育・子供情報 >高儀駅 周辺 小・中学校情報 >高儀駅 周辺 中学校情報 > 市立庄川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立庄川中学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-13
    第23回板橋杯争奪剣道大会 8/11
    第23回板橋杯争奪剣道大会 8/11成果を目指して 8/11第23回板橋杯争奪剣道大会 8/11
    今日は標記の大会が、実施されました。六段、七段の先生方から、小学生まで、剣道で自分を磨いている人がたくさん出場しておられました。
    庄川中の部員も大会に参加しました。1年生は4月から稽古を始めて、初の大会です。緊張したり、後悔したりした場面もあったことでしょう。般若中との1回戦を勝ち抜きました。2回戦は井波中と戦いました。負けてしまいましたが、学ぶことがたくさんありました。がんばっていた選手に拍手を送ります。また、3年生が応援に来てくれました。うれしかったです。
    【学校日記】 2023-08-11 14:45 up!
    成果を目指して 8/11
    朝早くから、体育館で声がします。掛け声であったり、「ナイス!」「オー!」という励ましの声であったり。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-31
    夏休み中もさわやかに 7/27
    夏休み中もさわやかに 7/27「中学生の主張」大会 7/27質問教室&自習教室に参加しています 7/26夏休み中もさわやかに 7/27
    暑い日が続く中でも、庄中生はさわやかにがんばっています。上の写真は、体育大会に向け、吹奏楽部がファンファーレ等の練習を行っている様子です。下の写真は、部活動を終え、新部長が「全員元気に部活動を終えました」と、日直の先生に報告している様子です。
    【学校日記】 2023-07-27 15:12 up!
    「中学生の主張」大会 7/27
    本日、砺波市文化会館にて、第31回「中学生の主張」大会が行われました。本校を代表し、2年生の生徒1名が出場しました。自分の経験を通して考えたことを、たくさんの観衆の前で堂々と主張する姿は、とても頼もしく立派でした。
    【学校日記】 2023-07-27 12:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-13
    吹奏楽部壮行演奏会 7/11(火)
    吹奏楽部壮行演奏会 7/11(火)体育大会に向けて 7/12吹奏楽部壮行演奏会 7/11(火)
    この週末15日(土)に吹奏楽部が県吹奏楽コンクールで中学校B編成の部初日の1番に演奏します。全校生徒の前で部長があいさつと曲の紹介を行い、自由曲を披露しました。ぜひ精一杯の演奏ができるよう期待しています。
    【学校日記】 2023-07-13 16:56 up!
    体育大会に向けて 7/12
    学級で話合いながら、応援合戦を作っています。完成に一歩ずつ近づいています。どんな応援になるか楽しみです。
    【第3学年】 2023-07-12 20:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    砺波地区選手権大会決勝 男子バレーボール 6/18
    砺波地区選手権大会決勝 男子バレーボール 6/18砺波地区選手権大会1回戦 男子バレーボール 6/18砺波地区選手権大会決勝 男子バレーボール 6/18
    男子バレーボールの地区選手権大会の決勝は、吉江中学校に1-2で惜敗し、準優勝でした。選手の皆さん、お疲れ様でした。
    【部活動】 2023-06-18 15:19 up!
    砺波地区選手権大会1回戦 男子バレーボール 6/18
    出町中学校で行われている男子バレーボールの地区選手権大会の一回戦は、福野中学校に2-0で快勝しました。12:50頃から行われる決勝でも、もっている力を発揮してほしいです。
    【部活動】 2023-06-18 10:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    チャンクでスピーキング力UP! 6/16(金)
    チャンクでスピーキング力UP! 6/16(金)クイズで文法を学ぼう 6/16(金)いつするのかを伝えよう 6/16(金)金属を探そう 6/16(金)チャンクでスピーキング力UP! 6/16(金)
    英語の時間では、チャンクを用いて活動を行っています。チャンクとは、大きな塊を意味します。意味のある英語の塊(例えば、in
    factやmade the sport
    famousなど)を覚えることで、より流暢に英語を話せるようになったり、相手の話している内容を理解しやすくなったりします。これからも毎時間の積み重ねを大切にしていきましょう。
    【第3学年】 2023-06-16 18:28 up!
    クイズで文法を学ぼう 6/16(金)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    地区陸上大会を目指して 5/30
    地区陸上大会を目指して 5/30地区選手権大会・写生大会壮行会 5/29(月)走り高跳びに挑戦 1年生 5/29地区陸上大会を目指して 5/30
    6月2日(金)に砺波地区の陸上競技大会があります。陸上競技部なありませんが、自分の力を出したいとエントリーした生徒たちが早朝に集まって練習しています。
    走り高跳びで背面跳びに挑戦している生徒、バトンパスを効率よくしようと試行錯誤している生徒。成長を自分で実感している場面がありました。
    がんばれ!庄中生!
    【学校日記】 2023-05-30 08:19 up!
    地区選手権大会・写生大会壮行会 5/29(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    生徒活動研修会 その2 5/20
    生徒活動研修会 その2 5/20生徒活動研修会 5/20生徒活動研修会 その2 5/20
    「よりよい学校・地域をつくるために」というテーマで話し合い、各グループで提案発表を行いました。劇のスタイルを取り入れたり、模造紙や画用紙でキーワードを示したりして、わかりやすい発表をしようと意識していました。
    学んだことを基に、各学校で実践してほしいと思います。
    【学校日記】 2023-05-20 15:15 up!
    生徒活動研修会 5/20
    今日は市内の全中学校から、生徒会のリーダーが集い、よりよい学校生活を築くために学び合う生徒活動研修会が砺波市文化会館で開催されています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    職員室に当番標をプレゼント 5/19(金)
    職員室に当番標をプレゼント 5/19(金)離任式を行いました。5/19(金)庄川の魅力について考えよう 5/19(金)職員室に当番標をプレゼント 5/19(金)
    わかあゆ学級の生徒が、作業学習で製作した四角柱による当番標を各学年の先生に手渡しました。ちょっとした知恵と技術で生活に役立つものが作れることが実感できたと思います。当番標が置かれた先生は、その日のホームページ製作を担当します。
    【学校日記】 2023-05-19 17:37 up!
    離任式を行いました。5/19(金)
    学校の環境整備等を担当していた職員が今月退職となります。他の職員や生徒たちの知らないところでいつの間にか蛍光灯が交換されていたり、植込みが丁寧に刈り込まれていたり、除草がされていたりと、目立たないが重要な部分に気配りされていました。離任式では代表生徒から手紙と花束を贈りました。子どもたちには感謝を忘れず前進してもらいたいと思います。
    【学校日記】 2023-05-19 17:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    スピーチテスト 5/15
    スピーチテスト 5/15砺波市四中学校吹奏楽部・合唱部合同演奏会を終えて 5/14(日)四中合同演奏会 5/14スピーチテスト 5/15
    3年生の英語の時間にスピーチのテストがありました。テキストを紹介しつつ、自分の考えや思いも伝えます。ドキドキしている様子でしたが、がんばりました。教室での練習が効果的でした。
    【学校日記】 2023-05-15 14:45 up!
    砺波市四中学校吹奏楽部・合唱部合同演奏会を終えて 5/14(日)
    会場にお越しの皆様、応援と温かい拍手をありがとうございました。市内他三校との交流や励まし合いの得難い経験は、本校吹奏楽部生徒たちの大きな成長につながると思います。
    【学校日記】 2023-05-15 06:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-06
    TOYAMA CUP 優勝しました!
    TOYAMA CUP 優勝しました!TOYAMA CUP 優勝しました!
    5月3日(水・祝)〜5日(金・祝)の3日間、第11回TOYAMA
    CUP中学男子バレーボール大会にトライズ庄川ジュニアバレーボールスクールとして参加しました。県内・県外のいろんなスタイルのバレーボールをするチームと交流をして、自分たちの技術を磨きました。約1か月後の砺波地区選手権大会に向けて新しい目標ができ、有意義な大会になりました。大会を計画・運営してくださったみなさん、送り迎えや応援をしてくださった保護者のみなさんに感謝して、これからも頑張ります。ありがとうございました。
    【部活動】 2023-05-05 17:38 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立庄川中学校 の情報

スポット名
市立庄川中学校
業種
中学校
最寄駅
高儀駅
住所
〒9391300
富山県砺波市青島3938
TEL
0763-82-0477
ホームページ
https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620010
地図

携帯で見る
R500m:市立庄川中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月25日08時58分59秒