R500m - 地域情報一覧・検索

市立城端中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県南砺市の中学校 >富山県南砺市泉沢の中学校 >市立城端中学校
地域情報 R500mトップ >城端駅 周辺情報 >城端駅 周辺 教育・子供情報 >城端駅 周辺 小・中学校情報 >城端駅 周辺 中学校情報 > 市立城端中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立城端中学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-13
    Retellをしよう(英語科)、ふれあいタイム (2学年)
    Retellをしよう(英語科)、ふれあいタイム (2学年)2025年5月12日2年生の英語では、教科書の各単元の本文を要約するRetellという活動をしています。
    ペアで協力して、キーワードとなる文を教科書から探したり、必要な情報を書いたりして、教科書Program1の本文をまとめました。 生徒は続きを読む Retellをしよう(英語科)、ふれあいタイム (2学年)→修学旅行事後学習(3年 総合的な学習の時間)2025年5月12日修学旅行も終わり、3年生では事後学習がスタートしました。
    1回目の事後学習では、平和について広島での学びや万博での学びについて話し合ったり、意見を共有したりしました。
    広島についての話し合いの中では、「生き残っていた人た続きを読む 修学旅行事後学習(3年 総合的な学習の時間)→中間考査までの学習計画を立てよう(2学年)2025年5月9日5月28日(水)、29日(木)に予定されている1学期中間考査に向けて、学習計画を立てました。
    範囲表や、ワークブックを見ながら、計画を立てていました。 9日からは2学年議会主催の、家庭学習や提出物への意識を高めるための企続きを読む 中間考査までの学習計画を立てよう(2学年)→204570

  • 2025-05-09
    東西交流大会(ソフトテニス部)
    東西交流大会(ソフトテニス部)2025年5月8日ゴールデンウィークにソフトテニスの東西交流大会が開かれました。 本校から男女ソフトテニス部が団体戦・個人戦・研修個人戦に参加しました。
    この大会は、全国から強豪チームが富山県に集まり、互いのレベルアップを目標としています続きを読む 東西交流大会(ソフトテニス部)→衣替え移行期間のお知らせ2025年5月7日衣替えの移行期間について掲載しました。 メニューラベルたよりの「生徒指導だより」から、ご確認ください。
    気候にあった服装ができるよう、ご家庭でも声かけをお願いします。
    203767
    173

  • 2025-04-01
    都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会
    都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会2025年3月28日3月26日~28日まで三重県伊勢市で行われている都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会に本校から2年生女子3名が参加しています。
    この大会には、1年かけて選考された県内の代表選手8名が出場し、全国の選抜された選手と対戦続きを読む 都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会→退任式・離任式2025年3月27日今日、退任式・離任式を行いました。 今日は、8名の先生方とのお別れとなりました。
    退任・離任される先生方からのご挨拶の後、生徒から先生方へお礼の手紙と花束、そして最後に全校で校歌を贈りました。
    退任・離任される先生方の今続きを読む 退任式・離任式→2025年4月« 3月191125
    129

  • 2025-03-18
    後期生徒会委員会
    後期生徒会委員会2025年3月17日17日(月)今年度最後の生徒会委員会が行われました。 今回の委員会は、3年生がいない中、副委員長の2年生が中心となって進めました。
    後期の活動の振り返りや、掲示物や加湿器、掃除用具の整理を行いました。 今年度は4つの委員続きを読む 後期生徒会委員会→パズル贈呈式(環境委員会)2025年3月14日今年度のアルミ缶回収の収益や、新聞紙などの古紙のリサイクル費を使い、特別養護老人ホームきららの利用者の方に向けてパズルを購入しました。
    環境委員会の2年生代表の生徒が贈呈式に出席し、パズルを渡して利用者の方から感謝の言葉続きを読む パズル贈呈式(環境委員会)→第78回卒業証書授与式2025年3月14日春霞の空の下、第78回卒業証書授与式が行われ、57名の3年生が城端中学校を巣立っていきました。
    式の最後には、全校生徒が一つになり校歌を堂々と歌いあげました。その力強い歌声は体育館を震わせるほど響きわたり、温かく、大変感続きを読む 第78回卒業証書授与式→長期休業中も南砺市立図書館のホームページから本を借りることができます。受け取る場所を「城端図書館」にしておくと便利です。
    187916
    120
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    予餞会に向けて(1・2年生)
    予餞会に向けて(1・2年生)2025年3月4日1・2年生では、3月10日(月)に行われる予餞会に向けて準備が始まっています。
    3年生に感謝の気持ちを伝えるために、学年からのメッセージ練習や係活動に取り組んでいます。
    184846
    93

  • 2025-03-02
    食育だより3月号
    食育だより3月号2025年2月28日3月号を載せました。 メニューラベル「たより等」からお開きください。
    まだ寒さの残る日もありますが、だんだんと春の陽気になってきました。今年度もあと少しで終了です。この1年間、給食の時間を楽しく過ごすことができましたか?続きを読む 食育だより3月号→相談室だより3月号2025年2月28日相談室だより3月号を載せました。今年度最終号となります。メニューラベル「たより等」からお開きください。月予定を載せました2025年2月28日3月、4月の予定を更新しました。 メニューラベル「行事予定」からご確認ください。
    2025年3月
    29
    30
    31« 2月182451
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    雪への対応
    雪への対応2025年2月22日tetoruで配信した内容をお知らせしています。
    南砺市のホームページやメールから、大雪に関する市長メッセージが出され、22~23日にかけての警報級の大雪やこれまでの積雪の多さへ、注意喚起がされました。休日中の除雪作業等続きを読む 雪への対応→180895
    706

  • 2025-02-22
    卒業に向けて ―合唱練習―(3年生)
    卒業に向けて ―合唱練習―(3年生)2025年2月20日3年生で、卒業式と予餞会に向けた合唱練習を行いました。
    「正解」「変わらないもの」「旅立ちの日に」の3曲を練習し、美しい歌声がランチルームに響き渡りました。
    卒業まで残り3週間となりました。仲間と共に活動できる時間を大切続きを読む 卒業に向けて ―合唱練習―(3年生)→3年生(令和4年度 入学生)募金活動(生活向上委員会)2025年2月19日2月19日(水)に生活向上委員会は、校内の募金活動で集めた 8,888円を、南砺市社会福祉協議会の方にお渡ししました。
    このあと、赤い羽根共同募金を通して社会福祉活動に役立てていただきます。 たくさんのご協力、ありがとう続きを読む 募金活動(生活向上委員会)→国スポ 少年男子4位!2025年2月17日秋田県で行われた第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技で、本校3年男子が距離リレー(少年男子40km)の第4走者を務め、4位入賞に貢献しました。おめでとう。
    出場している本校3年生は、全中から続いている大会で頑張って続きを読む 国スポ 少年男子4位!→179109
    383
    続きを読む>>>

  • 2025-02-17
    親切・善行 感謝の集い
    親切・善行 感謝の集い2025年2月15日2月15日(土)13:30~、富山県教育文化会館で顕彰状の贈呈式が行われました。
    本校からは個人の部で、日ごろから優しく友人に接し、地域の活動にも参加した3年生男子が、また、団体の部でアルミ缶回収の収益金で福祉用具を寄付続きを読む 親切・善行 感謝の集い→177574

  • 2025-02-11
    巨大紙風船(美術部) 
    巨大紙風船(美術部) 2025年2月10日2/9(日)ふくみつ道の駅にて行われた「南砺ふくみつ雪あかり祭り」で、美術部が冬休み中に制作した巨大紙風船が打ちあがりました。
    天候が悪く、上空までは揚がりませんでしたが、城端の風景を織り込んだデザインが披露されました。続きを読む 巨大紙風船(美術部) →175998
    88

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立城端中学校 の情報

スポット名
市立城端中学校
業種
中学校
最寄駅
城端駅
住所
〒9391821
富山県南砺市泉沢700
ホームページ
https://johana-j.nanto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立城端中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月09日03時40分10秒